マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 学習&実践レポート

107
『A Course in Miracles』(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して、もりGが体験的に理解したこと、実際に修得していっているもの、その成果として体…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「愛する」とは?

「愛する」とは?

「愛」をこの世界に反映したものが「赦し」です
コース(奇跡のコース/奇跡講座)で「愛する」というとき、それは、「赦す」ということなのだと、私たちは知っておく必要があります。

というのも、私たちは、愛を知りません。

私たちは、愛するということを知りません。

なぜなら、愛は実相、天国に属するものだからです。

もっといえば、この世界自体が「無」であるわけで、この世界の中に愛があるわけがありません

もっとみる
学びの深化におけるプロセスについて

学びの深化におけるプロセスについて


訓練を通して体験的にわかってくることコース(奇跡のコース/奇跡講座)は非二元の霊性の道であるということは、すでに周知のことです。

その教えの中心概念は「この世界は幻想である」「この世界は実在しない」というものではありますが、私たちが覚えておかなければならないのは、その実践というものは、この世界やこの世界での経験をただむやみに否定していくのではないということです。

もしそのような実践をしている

もっとみる
「幻想に順位がある」から「奇跡に難しさの序列はない」への思考の逆転

「幻想に順位がある」から「奇跡に難しさの序列はない」への思考の逆転


奇跡に難しさの序列はない私たちは、コース(奇跡のコース/奇跡講座)の実践を通して何を修得していくのか?

というなら、「奇跡に難しさの序列はない」という奇跡の第一原理を修得していくのだといえます。

それというのも、それが本来の正気(正しい心)の知覚の仕方だからです。

つまり、イエス、聖霊が知覚しているように、その見方を私たちは修得していくのだということです。

その原理(法則)こそが、「奇跡

もっとみる
アルファでありオメガである、時間のはじまりであり時間の終わりでもある場所

アルファでありオメガである、時間のはじまりであり時間の終わりでもある場所

心を忘れた状態から心を自覚した状態へ私たちは、自分が誰なのか?自分は何をしているのか?ということをまったく忘れた状態になっていると言うことができます。

それゆえに、私たちはその答えをさがして、この人生においてさまようわけです。

そのような状態を、ワプニック博士は「心を忘れた状態(マインドレスネス)」と呼んでいます。

ですから、コース(奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して何をしているの

もっとみる
「二重の盾」について

「二重の盾」について

二重の盾を超えて真理の光に到達するコース(奇跡のコース/奇跡講座)の実践において、私たちは、原因に戻る、つまり、心に戻ることをしていきます。

ワプニック博士の言葉を使うなら、「心の決断の主体」のサークル(空席となっている場所)に戻ることをしていくわけです。

そのために、私たちは、「二重の盾」を超えていかなければなりません。

「二重の盾」とは、コースで出てくる言葉です。

ですが、コースの学習

もっとみる
個別の「私」から、一なる心である「私たち」へ

個別の「私」から、一なる心である「私たち」へ


私はいない私は肉体ではない。

もっといえば、「私」というものはいない。

「私」というものがない。

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びが深まっていくにつれて、そのことが体験的分かってくるようになります。

つまり、「私」というものも自分がでっち上げた想念でしかないと理解するようになっていくということです。

さらには、個別性、特別性、個人性というものが、いかに馬鹿げて狂った想念

もっとみる
コースの観点から見た「引き寄せの法則」についての考察

コースの観点から見た「引き寄せの法則」についての考察

引き寄せの法則のしくみ私たちは、すでに終わったドラマを見ているにすぎません。

この人生というものは、非二元から見るならば、そういうものです。

私たちは、本当はすでに時間の旅を終えたところから、過去の記憶として、すでに終わったこととして、この「人生」を見ているだけです。

本当の私たちである真の自己は、時間と空間(時空)の外にいるのだということ、そして、そこから夢のドラマ(ストーリー)を見ている

もっとみる
「出家」の意味、「この世界からの脱却」の意味

「出家」の意味、「この世界からの脱却」の意味


出家について真理を探究する者たちがもっとも陥ってしまう間違いが、「レベルの混同」だといえましょう。

「レベルの混同」とは、霊性の道の訓練(修行)は心のレベルでなされるものであるにもかかわらず、物理的(肉体的/身体的/行動的)なものと混同するということです。

例えば、精神修行のために、肉体を痛めつけることをしたり、この世界から離れ、実際に出家するとか、修道院に入るとか、人里を離れるとか、そうい

もっとみる