にくまん

なんとか生きています

にくまん

なんとか生きています

マガジン

  • 風来のシレン6プレイ日記

    風来のシレン6のプレイ日記です。

最近の記事

2024年1月~3月遊んだゲームまとめ

いつもは年末に1年分まとめて遊んだゲームを書いているんですが、なんかもうTwitterが滅びかけてて、ずっと使ってた #にくまんゲーミング でのゲーム記録もそのうちnoteに貼ったり出来なくなりそうという危機感がありまして。 もう投稿はほぼBlueskyに移行してるんですけど、そっちだとハッシュタグは実装されてるもののnoteに全文表示で埋め込むがうまくできないんですよね。 なので、もうひとつひとつツイートするのはやめて、最初からnoteに感想を書いていこうと決めました。2

    • 風来のシレン6プレイ日記 7

      ダラダラと無双の島を周回して、ついに全滅の巻物を手に入れた。 ということで早速とぐろ島の神髄に挑む。まあどうせ素潜りなので軽い気持ちで。何度か試して最高記録は27階でした。知識も運も経験もすべて求められるだけあって最後の方はカツカツでしたね。まあこればっかりはとにかく試行していくしかない。 気晴らしに図鑑埋めをチマチマと進める。推測裏で出てないアイテムがわりと出るっぽいので、そちらを何周かした。残すは超不幸の種と底抜けの壺、マイナス効果の腕輪がいくつか。鑑定士の腕輪もまだ

      • 風来のシレン6プレイ日記 6

        桃まんダンジョン、31回目にしてようやくクリア。 ボウヤーで矢稼ぎとか色々試してたんだけど、結局使い捨ての刀と板を序盤に引けるかどうかがすべてだった。桃まん棒が使えなくても床落ちの桃まんで変身状態を維持してレベリングしつつ、後半は即降り。終わってみれば簡単だったが、運ゲー感は否めず。まあ持ち込み不可だしな。 そんなこんなで残すところはとぐろ島の神髄、もっと不思議のダンジョンのみとなりました。 が、準備のための図鑑埋めが終わってない。 全滅の巻物が無双の島終盤にしか出ないと

        • 風来のシレン6プレイ日記 5

          ダラダラと忍びの里を周回し風魔の盾を螺旋風魔にする。印が15個になったので、貯め込んだ白紙の巻物を15個印増大に変えて最大の30個まで増やす。あとは再び+99に成長させるだけというところまで来ました。 マンジカブラの金神器が当然ながらなかなか出てこないので螺旋風魔を優先してるんだけど、もうすぐマンジカブラも+99になっちゃいそう。育てなおしの手間をかけたくないので進化させずに使いたいが、印の数が足りてないのがネック。まあ15までは増やしとけばいいんだけど、なんか損した気持ちに

        2024年1月~3月遊んだゲームまとめ

        マガジン

        • 風来のシレン6プレイ日記
          7本

        記事

          風来のシレン6プレイ日記 4

          前回、杖と巻物の領域はまあイケるやろ〜と抜かしてたんですけど、ぜんぜんむりでした。 白紙の巻物もドカドカ出てくるし一見大丈夫そうなんだけど、実際は序盤からその場しのぎの対処しかできなくて根本的になにも解決しないのでまあ進めない。カラクロイドこんなに強かったのかよ。 そんなわけで持込可ダンジョンに逃げ込む。買い物上手の修験道から。 魃のときの武器防具と復活の草と白紙の巻物といままで貯め込んだギタンをすべて持ち込む。 ダンジョン内にギタンしか落ちてない分店が多いんだけど、結局

          風来のシレン6プレイ日記 4

          風来のシレン6プレイ日記 3

          持込不可ダンジョンを片っ端から遊ぶ日々。持込可はさすがに印とかの全貌を把握してからにしたい。素潜りで様子見はするかもしれんけど。 ヤマカガシ峠。かなりキツかった。 ガチ識別はやはりまだ身についていない。ボスを想定しつつ進むとしても上手くいくとは限らないし。いくつかの無敵草とかなしばりの杖でボロボロになりながらクリアした。なんかもっかい行った方がいいっぽい終わり方したんだけどやりたくないです!!! 罠師の抜け道。打って変わって楽しかった。罠を警戒するストレスから解放される上

          風来のシレン6プレイ日記 3

          風来のシレン6プレイ日記 2

          周回イベントは残すところ野真海賊の秘宝、学者みたいな人を守りながら火吹き山から氷壁集落まで護送するやつだけ。 ふつうに倒されたりガイコツまどうに自分がワープさせられてる間に倒されたりウッカリ仲間を3人連れてっちゃって学者が出現しなかったり色々しながらクリアして黄金街道を出現させる。クリア後ダンジョンじゃなくて隠しルートだった。 慣れてきたのもありすっかりとぐろ島の周回は安定してきました。ろくな武器拾えなくても序盤さえ乗り切って幽霊船行けば落ちてる確率高いのでなんとかなるし

          風来のシレン6プレイ日記 2

          風来のシレン6プレイ日記 1

          5plusの時はTwitterのツリーでつらつらと書いてたんだけど、さすがに出たばっかりのゲームなので内容知らずに遊びたい人がウッカリ見てしまう可能性もあるので、noteで。 ひとまず、6回目でチュートリアルこととぐろ島をクリア。 最初の数回遊んだ感じからするともっと苦労すると思っていたので一安心。 マジで今回硬派な作りというか、本当に原点回帰している。プレイフィールとしては完全に初代だった。 倒れたら全ロスというのは5も同じだったけど、やりなおし草や脱出の巻物が(今のと

          風来のシレン6プレイ日記 1

          2023年遊んだゲームまとめ

          年末恒例遊んだゲームまとめです。Twitterの#にくまんゲーミングで自分の遊んだゲームの記録を付けているのでそれをベースに書いてゆきます。 まずは通年遊んでたゲーム・スマホゲーから。 スプラトゥーン3(Switch) あらためて、こんなにスプラトゥーンやるようになるとは思っていなかった。 とは言ってもバンカラマッチはもとよりナワバリバトルすらろくに触らず、基本的にサーモンランしか遊んでいません。PvPが嫌すぎて。 発売からいままで来た編成はすべて遊んでるはず。でんせつ

          2023年遊んだゲームまとめ

          これはもう2023年のピクミン1&2だよ ピクミン4感想(ネタバレを含みます)

          「ピクミン4」クリアしました。 もともとピクミンシリーズが好きで、Wii移植版の1と2以外はすべて遊んでいます。2のお宝全回収と3の果物全回収は当時やらずに終わったんですが、どちらもSwitch移植版で達成しました。うれしい。 ダンドリに集中できる遊びやすさ ピクミンは2・3・3デラックス・4の発売間隔がめちゃくちゃ空いてるのでシステムの改善が多く、特に3(デラックス)ではロックオンと投げるピクミンの選択がしやすくなったことでその後ベタ移植されたSwitch版のピクミン1

          これはもう2023年のピクミン1&2だよ ピクミン4感想(ネタバレを含みます)

          ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイメモ、の殴り書き3最終回(ネタバレを含みます)

          プレイ時間200時間にして、ようやくガノンドロフを討伐しクリア。 べつにメインストーリー進めるのに200時間かかったわけではなく、ラスボスそっちのけで祠とコログと洞窟を探し続けていたからなんだけど。最後の方は自力でやれそうなことがなくなってきたのでそろそろネットで検索しながら遊びたいな、と思ってラスボス戦が始まる直前の位置に置いておいたワープマーカーに移動したのだった。ウロウロしながら無軌道に洞窟とコログ探ししてもいいんだけどほんとうにキリがないからな。 ガノンドロフ戦、

          ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイメモ、の殴り書き3最終回(ネタバレを含みます)

          ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイメモ、の殴り書き2(ネタバレを含みます)

          (まだまだプレイ途中なんでネタバレもクソもという話ではあるんですが、少なくとも発売前に大っぴらにならなかったような要素の話を含んでいるのでそういう意味でのネタバレ注意です) プレイ時間はなんと100時間を超えました。やっと4地方の異変を収め、マップを埋め、地上絵を全て調べ、マスターソードを手に入れたところ。 「ゼルダの伝説」というタイトルをこんな形で回収しないでくれよ、悲しすぎるよ。さすがに戻す方法があると信じたいところだけど、どうなるんかな。ゲームそのものも物語も両方ヒキ

          ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイメモ、の殴り書き2(ネタバレを含みます)

          ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイメモ、の殴り書き(ネタバレを含みます)

          (まだまだプレイ途中なんでネタバレもクソもという話ではあるんですが、少なくとも発売前に大っぴらにならなかったような要素の話を含んでいるのでそういう意味でのネタバレ注意です) ヤバすぎ。 やってもやっても進まない。やってもやってもやることが増えていく。 ツイッターに具体的なこと書くのもやだな、と思ったのでこっちに。 まず何がヤバいって、事前の情報ではいままでの陸地に加えて空にも島がいろいろあって探索する場所が増えましたよ〜、って話だったじゃないですか。 んで、蓋を開けてみたら

          ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイメモ、の殴り書き(ネタバレを含みます)

          2022年遊んだゲームまとめ

          毎年恒例、遊んだゲームまとめがやってまいりました。 今年は全体的に同じゲームをずっとやってることが多くて本数は少なめ。去年よりさらに新しいゲームを消化する気力が下がってしまっているっぽい。ちょっと困ったもんですが、「やらなきゃ」でゲーム遊ぶのもなんか違う気がするので流れに身を任せるのがいちばん。 タイトルの後ろにプラットフォーム書いてますが自分が遊んだ機種ってだけです。 コトダマン(iOS) 去年よりさらに惰性で遊んでる感はありますが続いてます。 環境もいろいろと変わる中

          2022年遊んだゲームまとめ

          無料で遊べてすごいWEB&LINE謎18選+3選【~2022年9月】

          ここ最近は謎解き熱がいい感じに続いておりまして、まあWEB謎LINE謎と聞けばとりあえず遊んでみたり友達登録してみたりしています。 調べれば山の様にある上に評価もバラバラでどれから遊べばいいかわからないという人も多いかと思いますので、ここらで私がおすすめのWEB謎(PCもしくはスマートフォンのブラウザ上で遊べる謎解き)・LINE謎(LINEの自動応答を使って正誤判定・進行をする謎解き)をいくつかご紹介させていただこうかなと思いました。最近は解き次第忘れていってるので自分用の記

          無料で遊べてすごいWEB&LINE謎18選+3選【~2022年9月】

          もしも謎解きイベント参加歴12年の人間がIMMORTALに参加したら(ネタバレなし)

          ※これはタンブルウィード「IMMORTAL」の感想記事なのですが、ほとんどは個人的な思い出です。そうでないと感想を書けない作品なので。あらかじめご了承ください。 「歴だけは長い」 よく、謎解きイベントで同卓のかたへの自己紹介でそう言ってしまいます。 はじめて参加したのは「終わらない学級会からの脱出」。といってもリモート版や再演ではなく初演。当時は当然まだ謎解きイベントというものの概念すらなく、京都のよくわからんフリーペーパー作ってる団体が脱出ゲームを現実に遊べるものにしたら

          もしも謎解きイベント参加歴12年の人間がIMMORTALに参加したら(ネタバレなし)