マガジンのカバー画像

風来のシレン6プレイ日記

7
風来のシレン6のプレイ日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

風来のシレン6プレイ日記 7

風来のシレン6プレイ日記 7

ダラダラと無双の島を周回して、ついに全滅の巻物を手に入れた。

ということで早速とぐろ島の神髄に挑む。まあどうせ素潜りなので軽い気持ちで。何度か試して最高記録は27階でした。知識も運も経験もすべて求められるだけあって最後の方はカツカツでしたね。まあこればっかりはとにかく試行していくしかない。

気晴らしに図鑑埋めをチマチマと進める。推測裏で出てないアイテムがわりと出るっぽいので、そちらを何周かした

もっとみる
風来のシレン6プレイ日記 6

風来のシレン6プレイ日記 6

桃まんダンジョン、31回目にしてようやくクリア。
ボウヤーで矢稼ぎとか色々試してたんだけど、結局使い捨ての刀と板を序盤に引けるかどうかがすべてだった。桃まん棒が使えなくても床落ちの桃まんで変身状態を維持してレベリングしつつ、後半は即降り。終わってみれば簡単だったが、運ゲー感は否めず。まあ持ち込み不可だしな。

そんなこんなで残すところはとぐろ島の神髄、もっと不思議のダンジョンのみとなりました。

もっとみる
風来のシレン6プレイ日記 5

風来のシレン6プレイ日記 5

ダラダラと忍びの里を周回し風魔の盾を螺旋風魔にする。印が15個になったので、貯め込んだ白紙の巻物を15個印増大に変えて最大の30個まで増やす。あとは再び+99に成長させるだけというところまで来ました。
マンジカブラの金神器が当然ながらなかなか出てこないので螺旋風魔を優先してるんだけど、もうすぐマンジカブラも+99になっちゃいそう。育てなおしの手間をかけたくないので進化させずに使いたいが、印の数が足

もっとみる
風来のシレン6プレイ日記 4

風来のシレン6プレイ日記 4

前回、杖と巻物の領域はまあイケるやろ〜と抜かしてたんですけど、ぜんぜんむりでした。
白紙の巻物もドカドカ出てくるし一見大丈夫そうなんだけど、実際は序盤からその場しのぎの対処しかできなくて根本的になにも解決しないのでまあ進めない。カラクロイドこんなに強かったのかよ。

そんなわけで持込可ダンジョンに逃げ込む。買い物上手の修験道から。

魃のときの武器防具と復活の草と白紙の巻物といままで貯め込んだギタ

もっとみる
風来のシレン6プレイ日記 3

風来のシレン6プレイ日記 3

持込不可ダンジョンを片っ端から遊ぶ日々。持込可はさすがに印とかの全貌を把握してからにしたい。素潜りで様子見はするかもしれんけど。

ヤマカガシ峠。かなりキツかった。
ガチ識別はやはりまだ身についていない。ボスを想定しつつ進むとしても上手くいくとは限らないし。いくつかの無敵草とかなしばりの杖でボロボロになりながらクリアした。なんかもっかい行った方がいいっぽい終わり方したんだけどやりたくないです!!!

もっとみる
風来のシレン6プレイ日記 2

風来のシレン6プレイ日記 2

周回イベントは残すところ野真海賊の秘宝、学者みたいな人を守りながら火吹き山から氷壁集落まで護送するやつだけ。

ふつうに倒されたりガイコツまどうに自分がワープさせられてる間に倒されたりウッカリ仲間を3人連れてっちゃって学者が出現しなかったり色々しながらクリアして黄金街道を出現させる。クリア後ダンジョンじゃなくて隠しルートだった。

慣れてきたのもありすっかりとぐろ島の周回は安定してきました。ろくな

もっとみる
風来のシレン6プレイ日記 1

風来のシレン6プレイ日記 1

5plusの時はTwitterのツリーでつらつらと書いてたんだけど、さすがに出たばっかりのゲームなので内容知らずに遊びたい人がウッカリ見てしまう可能性もあるので、noteで。

ひとまず、6回目でチュートリアルこととぐろ島をクリア。
最初の数回遊んだ感じからするともっと苦労すると思っていたので一安心。

マジで今回硬派な作りというか、本当に原点回帰している。プレイフィールとしては完全に初代だった。

もっとみる