acco

書き置き

acco

書き置き

マガジン

  • 03くらし

    日記

  • 02 本

    本の話

  • 06 絵

    挿絵つきの日記

  • 04 ホビー

    買ったもののこと

  • 物語

記事一覧

アメ

りんごあめの駄菓子を買った 赤と青緑があったので、赤を選んだ どんなお菓子なんだろうか それから数日後 すっかり忘れていたのを思い出す 買ったら一旦満足するのはどう…

acco
17時間前
2

ルーツ

ガラスペンの練習に、文字だけじゃなく絵を描いたりもしている。 ヘッダーの絵はその練習の跡です。 私は趣味で、たまに絵を描く。 姉は、趣味 兼 仕事で、ほとんど毎日絵…

acco
1日前
8

今日は暑かった、ちゃんと初夏だった やめてくださいと思ってしまう でも今年は夏フェスに行くんだから 今からへばってたらもうたいへんだから 積極的に暑さを実感していこ…

acco
2日前
3

よりみち

ほぼ毎日、している 特にこれからの季節は寄り道が捗る 夏が近づくにつれ日も長くなってくると 明るいうちにさっさと帰るのはもったいない そんな気がしてしまう 寄るとこ…

acco
3日前
6

伴走

最近、アイドルプロデューサーになった といっても、私もアイドルも初心者 一緒に成長しているところだ 今日はじめて、1人目が大舞台に立った 彼女の努力がついに実った瞬…

acco
4日前
4

こすずめのぼうけん

ある雨の日のことだった 原付に乗って家に帰っていた時 家の前は急カーブの坂道で滑るから 速度を落としてゆっくり登っていた すると突然「ボトン!」という音とともに 胸…

acco
5日前
7

おぼえがき

昔見た夢の記録が出てきた でんぱ組のFC(ファンクラブ)ツアーに憧れに憧れた結果みた夢ですね。 これを見つけるまですっかり忘れていたのに、読んでいると「あぁ!こん…

acco
6日前
4

見立て

ちょうど1年前の今頃 同僚に誘われてやってみた性格診断テスト 結果を見て「確かにそうだなあ」と思ったが それ以上は特に気に留めなかった ああいうのはゲームと同じ 当…

acco
7日前
4

犬のいる風景

犬派か猫派かと問われれば迷わず 「猫!!」と答えるし のらねこを見つけると反射的に 「ネコダネコダ!」と言ってしまう 猫が好きです 犬のことも好きだけども、怖さが勝る …

acco
8日前
7

昼間酒

ときどき酒を飲むのを楽しんでいる それは月に2〜3回くらいの頻度 チューハイもビールも飲むけれど 特に好きなのは日本酒です ひとたび日本酒を飲むと決めたら あとのこと…

acco
9日前
3

3年目のりんご

AndroidからiPhoneに切り替えて、今年の2月で丸2年経った。 大きな傷や不具合も無く、すこやかに動いてくれている。 バッテリーの消耗は平均より早いかもしれない。 何も…

acco
10日前
6

せかい

いつから好きなものがあったのか 記憶を遡ると4歳ごろからだった 図鑑と絵本とビデオ、あとNHK 私にとって世界はそれで全部だった 別に母が教育熱心だったのではない 私が…

acco
12日前
5

チョコレートアイスキャンデー

児童書に出てくる食べ物はいつだって正式名称のフルネームで呼ばれている気がする 私がそうであったように、こどもたちは物語から言葉を学んでいく だから、使われる言葉…

acco
12日前
5

うたうまほう・ゆめとおどる

冬と春がバトンタッチするころ。 なぎちゃんのお誕生日がやってきます。 【当日にパーティをします!ぜひ来てね!】 みんなの元へ招待状が届きました。 どうやら今年はい…

acco
1か月前
14

2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(後編)

《ふりかえり旅行記⑧》 2024/03/15 2:30 pm 生誕イベント先行物販 整列開始 フェアリーランドシアター前に並ぶ 物販開始までソワソワしっぱなし グッズは先行公開され…

acco
1か月前
4

2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(中編)

《ふりかえり旅行記⑦》 2024/03/15 10:00 am ピューロランド、開園! 友人と一緒に4人で回りはじめる 一日の予定を立ててくれて、とてもありがたかったです 感謝 ま…

acco
1か月前
8
アメ

アメ

りんごあめの駄菓子を買った
赤と青緑があったので、赤を選んだ
どんなお菓子なんだろうか
それから数日後
すっかり忘れていたのを思い出す
買ったら一旦満足するのはどうしてなのか

ということで、ついさっき食べました
赤い飴で白いかたまりをコーティングしてある
中身の予想は、チューインガムかふうせんガム
まさか本当にりんごではないだろう
あえて調べずに、いざ、実食!

とんねるずの「食わず嫌い王」

もっとみる
ルーツ

ルーツ

ガラスペンの練習に、文字だけじゃなく絵を描いたりもしている。
ヘッダーの絵はその練習の跡です。

私は趣味で、たまに絵を描く。
姉は、趣味 兼 仕事で、ほとんど毎日絵を描く。
母も、週に2回、絵を描いている。

母は20年ほど前に病を得て、その後遺症でリハビリの欠かせない身体になった。
今は週2でリハビリ施設に通っており、基本的な運動療法に加え、手先の感覚を鍛えるために絵を描いている。
元から絵を

もっとみる
夏

今日は暑かった、ちゃんと初夏だった
やめてくださいと思ってしまう
でも今年は夏フェスに行くんだから
今からへばってたらもうたいへんだから
積極的に暑さを実感していこう
太陽と友達になるんや
打倒、夏バテ
待ってろひたちなか〜!

気づけばあちらこちらで紫陽花が満開に
紫陽花はいろんな種類があって面白い
今日見たのは、花が大きかった
ガクアジサイっぽいけど派手で不思議だった
バラみたいに品種を掛け合

もっとみる
よりみち

よりみち

ほぼ毎日、している
特にこれからの季節は寄り道が捗る
夏が近づくにつれ日も長くなってくると
明るいうちにさっさと帰るのはもったいない
そんな気がしてしまう

寄るところといえば決まっていて
図書館か喫茶店 どっちかだ
書店や文具屋に行くこともあるけど
仕事終わりの疲れた頭だと買いすぎるので
買うものが決まっていない時は避ける
スーパーやコンビニも同じ理由で避けてる

図書館は18:30まで開いてい

もっとみる
伴走

伴走

最近、アイドルプロデューサーになった
といっても、私もアイドルも初心者
一緒に成長しているところだ
今日はじめて、1人目が大舞台に立った
彼女の努力がついに実った瞬間を目にして、自然と涙が出ていた

いま私がやっているのは
「学園アイドルマスター」
というアプリゲームだ

私がTHE iDOLM@STERに興味を持つようになったのは、根本凪さんがはじまり。
前からアイマスを好きなのは知っていたけど

もっとみる
こすずめのぼうけん

こすずめのぼうけん

ある雨の日のことだった
原付に乗って家に帰っていた時
家の前は急カーブの坂道で滑るから
速度を落としてゆっくり登っていた

すると突然「ボトン!」という音とともに
胸元に何か落ちてきた衝撃があった
びっくりして運転を止めてみると
胸の上にすずめがしがみついていた

何が起きてるのかわからなかった
しばらくその場に立ち尽くす
すずめは私の胸の上で動かない
顔立ちを見るに、まだ子供だろう
目をつむって

もっとみる
おぼえがき

おぼえがき

昔見た夢の記録が出てきた

でんぱ組のFC(ファンクラブ)ツアーに憧れに憧れた結果みた夢ですね。
これを見つけるまですっかり忘れていたのに、読んでいると「あぁ!こんな夢たしかに見た!」と思い出せるから不思議
記録するって、侮れない。
自分でアーカイブを作るのと同じだもんな

たいていの夢は目を覚ますと忘れるけれど、ごくまれに何もかもハッキリ覚えている時がある
そういう時はメモにとって残したりします

もっとみる
見立て

見立て

ちょうど1年前の今頃
同僚に誘われてやってみた性格診断テスト
結果を見て「確かにそうだなあ」と思ったが
それ以上は特に気に留めなかった
ああいうのはゲームと同じ
当たろうが外れようが面白い

小中学生の頃に流行った本があった
「A型の取扱説明書」
そんなようなタイトルだったと思う
4パターンそれぞれ刊行されていたのを
クラス中、みんなで読んでいた
今も昔も娯楽は変わらないみたい
誕生日辞典も流行っ

もっとみる
犬のいる風景

犬のいる風景

犬派か猫派かと問われれば迷わず
「猫!!」と答えるし
のらねこを見つけると反射的に
「ネコダネコダ!」と言ってしまう
猫が好きです

犬のことも好きだけども、怖さが勝る
追いかけられたり吠えられたりだとか
三輪車のハンドルにリードを括りつけられ
そのまま猛スピードで引っ張られたりだとか
犬にも人にもおもちゃにされていたため
しょっちゅうわんわん泣いていた
そんなトラウマがいまだに残っているせい

もっとみる
昼間酒

昼間酒

ときどき酒を飲むのを楽しんでいる
それは月に2〜3回くらいの頻度
チューハイもビールも飲むけれど
特に好きなのは日本酒です

ひとたび日本酒を飲むと決めたら
あとのことなんて何にも気にせず
のびのびと酔いにひたりたい
だから、休みの前日や休日の昼間がうってつけ
特に平日の昼間が良い

このあいだの呑みテーマは「土佐」だった
大事にとっておいた四万十うなぎの蒲焼の缶詰
コンビニでみつけた酔鯨の辛口純

もっとみる
3年目のりんご

3年目のりんご

AndroidからiPhoneに切り替えて、今年の2月で丸2年経った。
大きな傷や不具合も無く、すこやかに動いてくれている。

バッテリーの消耗は平均より早いかもしれない。
何もかもをiPhone1台でこなしているせいだろう。
動画や音楽、ラジオの視聴、ゲーム、通話。
絵を描くのも、文章を書くのも。
全部iPhoneの中で完結している。
パソコンやタブレットに分散させるべきなのだけど、費用やら環境

もっとみる
せかい

せかい

いつから好きなものがあったのか
記憶を遡ると4歳ごろからだった
図鑑と絵本とビデオ、あとNHK
私にとって世界はそれで全部だった
別に母が教育熱心だったのではない
私が好きなものがたまたまそういうものだった

私は四人兄弟の一番下のちびすけで
上の3人は忙しい盛りの小中学生
ひとりひとりの教育についてこだわる余裕はなく
健康無事に育てることだけ考えていたそうだ

兄や姉の事、家事でバタバタと過ごし

もっとみる
チョコレートアイスキャンデー

チョコレートアイスキャンデー

児童書に出てくる食べ物はいつだって正式名称のフルネームで呼ばれている気がする

私がそうであったように、こどもたちは物語から言葉を学んでいく
だから、使われる言葉はわかりやすく・きちんとそろったものであるように書かれているんだろう、と思う
言葉に乱れを感じたら児童書を読むといいです

チョコアイス より
チョコレートアイスキャンデー の方が
ずっと美味しそうに聞こえる
クリームサンドビスケット

もっとみる
うたうまほう・ゆめとおどる

うたうまほう・ゆめとおどる

冬と春がバトンタッチするころ。
なぎちゃんのお誕生日がやってきます。

【当日にパーティをします!ぜひ来てね!】

みんなの元へ招待状が届きました。
どうやら今年はいつもよりスペシャルみたい?
特別なおめかしをして、おともだちも連れて
さあ、パーティ会場へ!

ピューロランドの森 ずっと奥深く
あちらこちらで光る オーロラ色の水晶
光に誘われ つり橋を渡った先に
ひみつの劇場がありました。

「あ

もっとみる
2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(後編)

2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(後編)

《ふりかえり旅行記⑧》

2024/03/15 2:30 pm
生誕イベント先行物販 整列開始
フェアリーランドシアター前に並ぶ

物販開始までソワソワしっぱなし
グッズは先行公開されており、画像を眺めながら待つ
バラエティ豊富で、どれも抜群にかわいい
ソロ初のプレートライトがついに出たのも嬉しいし、グッズ写真にモップくんも一緒に写っているのが感慨深い
どれも今日のために作ってくれたとっておきな

もっとみる
2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(中編)

2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(中編)

《ふりかえり旅行記⑦》

2024/03/15 10:00 am
ピューロランド、開園!
友人と一緒に4人で回りはじめる
一日の予定を立ててくれて、とてもありがたかったです 感謝

まずは「キャラグリレジデンス」にいく準備
列に並び、無事に整理券をゲット!
始まるまで時間があるため、ショップでお買い物することに
「モップだ!!」
モップくんを見つけるたびに盛り上がる4人
あれもこれもと欲しくな

もっとみる