小林あっこ

内向型HSPでカウンセラー | 「どこにいっても馴染めない」「誰にも分かってもらえない…

小林あっこ

内向型HSPでカウンセラー | 「どこにいっても馴染めない」「誰にも分かってもらえない」そう感じているHSPさんに向けて、【表現・発信による居場所づくり】を推奨するnoteを書いていきたいです | 猫とカレーとお笑いが好き | 書くことで食っていきたい人

最近の記事

きらいな人のほうを向いて生きてない?

きらわれたくなくって どうでもいい人にも(なんなら好きでもない誰かにも) ついついいい顔をしちゃうこと、ないです? 「いい人でいること」をがんばっちゃったり、とかね。 今日はそんなあなたへ😊 まず、嫌われたくないって思うのは、全然おかしなことではないのでね。 だって、嫌われないにこしたこたぁないもんね、そりゃあね。 (なんなら好かれるにこしたことはない) でも、人って、 みんなに好かれることはできないんですよ。 「いい人であること」をがんばったところで みんなから好

    • HSPさん、こころ穏やかに過ごしたくないですか?

      HSPさん、 こころ穏やかに過ごしたくないです?? 私は、穏やかがいいです😊 刺激とかいらないわぁ。 穏やかに、波風立つことなく、静かに、平和に暮らしたい。 サプライズもいらない。 たいていのHSPさんも そうなんじゃないかなって思います。 (ですよね?) でね、 この2つをおさえたらほんとに心穏やかに生きていけるよ、、ということについて今日は書かせてくださいな。簡単に。(長くなりすぎないように、、💦) その2つとは、何かというと、、、 「感情」と「環境」なんです

      • 私たちは感情と共に生きている。感情あっての人間なんだ。

        『感情的』ってワードは誤解されがちよなぁ、、、って 常々思っている小林あっこです。どうも😊 1つ前の記事で書いたこれ。 私、これまで 何度も転職を繰り返してきたんですけど、 (市販の履歴書では書き切れないくらいに、、、;) それぞれに理由はあったけども、 突き詰めたらやっぱり 「イヤ」が理由だったなぁ、って思います。 ま、職場ごとに細かい理由はそれぞれなんだけどもね。 でも、その「イヤ」を自分でコントロールできなくなったり、 もしくは「イヤ」をコントロールすることで

        • 転職を繰り返してきた私が救われた、「仕事を辞めたくなる、みんなに共通のたったひとつの理由」。

          すぐ仕事を辞めたくなっちゃう自分のこと、 責めてない? 転職を繰り返してしまう自分のこと、 ダメだなぁーって思ってない? どうして自分はちゃんと続けられないんだろ。 みんながんばってるのに、私だけどうしてガマンが続かないんだろ。 辞めグセがついちゃったのかな。 「イヤなことから逃げるパターン」がついちゃったのかな。 あぁー、もうどうしたらいいんだろう。。。 ・・・なーんて悩んでませんか?? ま、ぜんぶ私が悩んできたことなんだけど^^; どうも、小林あっこです😊 わ

        きらいな人のほうを向いて生きてない?

          転職を繰り返してきたHSPさんへ。仕事を辞めたくなるのもHSPの特徴が理由かもよ

          どうも、小林あっこです。 あいだがあいちゃった💦 今日は(今日も、かな?) HSPさんにとって環境はすごく大事、というお話を書かせてくださいな。 **よろしければこちらの記事もどうぞ** 『良好な環境下であれば、高い能力を発揮できる』 これは、デンマークの心理療法士イルセ・サン氏の著書 『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』にある項目です。 これ、『良好な環境下』というところがポイントですよね。 私たちHSPにとっては 「自分を取り巻く環境の良さ」が 何においてもす

          転職を繰り返してきたHSPさんへ。仕事を辞めたくなるのもHSPの特徴が理由かもよ

          プロフィール記事を書いてて再認識した、人生最大の悩みごと

          大事なことって、たいていめんどくさい。 これは、スタジオジブリの宮崎駿氏のことばなんだけどね。 今プロフィール記事を作っているんだけど、 これがほんとーーーに、、、めんどくさくって💦 自分のことなのにね。なんでこうも難しく感じるんだろ。なんでこんなにまとめられないんだろ、ってすごく思う。 でも、ま、大事なことだから、やるしかないよね。 めんどうくさくてもね、大事なものだから。(自分に言い聞かせている。笑) で、考えていて改めて思ったことがあったんですよ。 それは何

          プロフィール記事を書いてて再認識した、人生最大の悩みごと

          HSPさんこそ「居場所」をもとう。それがあなたを守ってくれるから

          どうも、小林あっこです。 今日は、HSPさんの人生にとって必須といってもいいくらいに大事な『居場所』について書かせてくださいね。 HSPさんは慎重な人が多いです😊 それゆえ、新しい行動をためらったり、思い切ったチャレンジをこわがって先延ばしにしてしまったり、、、でね; その気持ち、、、分かる! 失敗したらどうしよう、とか もしうまくいかなかったら・・・とかって ついつい思っちゃうよねぇ;(私も思うもん) でも、そんなことを続けていても、なんにも変わらないし、そうし

          HSPさんこそ「居場所」をもとう。それがあなたを守ってくれるから

          HSPは病気ではなく「気質」です。“刺激に対する脳の処理の深さ”が違うんですよ。

          どうも、小林あっこです。 こちらの記事も読みにきてくれてありがとう。 今日は「HSPは病気なのかどうなのか」について。 ちょっと説明くさい記事が続くんだけど、大事なことなので書かせてくださいね。 「HSP」は病気ではないよ。 「HSP」とは「Highly Sensitive Person」の略で、高度な感覚処理感受性(あるいは、カール・ユングの造語で言えば生得的感受性)を持つ人のこと。 要は、「“感受性がつよい”という気質をもつ人」のことを、HSPと呼ぶことにした、と

          HSPは病気ではなく「気質」です。“刺激に対する脳の処理の深さ”が違うんですよ。

          HSPかどうか知りたいあなたへ。自宅で簡単にできるセルフ診断テストはこちら

          どうも、小林あっこです。 HSPの特徴等を知ると、今度は 「私はHSPなのかな?」 って、気になってきますよね。 この記事では、HSPかどうかを自分でテストできる項目をご紹介します。 ぜひ自己診断してみてくださいね😊 HSP自己診断テスト大きく分けて、グループAとグループBの2つ。 グループAは35項目、グループBは13項目で、全部で48項目です。 各項目に当てはまるかどうか、5段階に分けて点数をつけてください。 (グループごとに合計点を出してくださいね。) ■グル

          HSPかどうか知りたいあなたへ。自宅で簡単にできるセルフ診断テストはこちら

          HSPの特徴は??

          どうも、小林あっこです。 今日もきてくれてありがとう。 今日は、HSPの特徴について書いていきますね。 (わたし解釈分も含んでます😊) あなたは繊細ですか? 刺激に敏感ですか? それゆえ、傷つきやすく、日常生活で生きづらさを感じることが多くありませんか? 他の人たちは大して気にしていなさそうな物音や光・視線・匂いが気になって、仕事や勉強に集中できなかったり、 人ごみで疲れやすかったり、 通勤通学の満員電車に乗るだけで疲弊しちゃったり、 人に気を使いすぎたり、

          HSPの特徴は??

          そもそもHSP【Highly Sensitive Person】とは??

          どうも小林あっこです。note、2つ目の記事です。 とはいってもこれが初記事みたいなもんなんで、まずはHSPについて簡単に書かせてくださいね😊 HSPっていうのは【Highly Sensitive Person】のことで、 ものすごくざっくりとまとめてしまうと『非常に敏感な人』。 1996年に、アメリカの心理学者のエレイン・アーロン博士が 『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』 という書籍で提唱した呼称・概念です。 そう、概念であって、病気とか症状とかそ

          そもそもHSP【Highly Sensitive Person】とは??

          note、はじめます

          はじめまして、小林あっこと申します。 今日からnoteをはじめます。 このnoteでは 主にこんなHSPさんに向けて 書いていきたいと思ってます。 <<こんな方に向けて>> したい話をできる相手が身近にいない。 (したい話や本音に理解・共感をしてくれる人が、身近にいない) どこにいってもうまく馴染めない、アウェイ感がある(ように感じる) 会話は人に合わせるもの。無難に終わればそれでOK、、、なーんて風にいつの間にか思うようになっちゃったなぁ。。って思う。 基本人に

          note、はじめます