マガジン

最近の記事

VRCにVROIDで作ったアバターをアップするときに役立ったページメモ https://note.com/uta_ta/n/na7877fcbea9e https://qiita.com/100/items/7315fe3a7eb75732ae43

    • サンリオVfesのパレードを見てきたよ~

      これ!の無料枠。 おむらいす食堂のおむさんが楽しそうな動画をあげてて気になったのはあるよね~。 ソロでドキドキ気軽に誘える友達もいないのでpublicでイン! パレードの時間が近づいてくるとワールドに人が集まってきてワクワク!ではなく「えっ、本当にこのまま待っていれば始まるんですか??」みたいな疑心暗鬼の声がそこらから聞こえてきます。 私は何も分からないので聞き耳を立ててました…。 どうやら別ワールドに行かないと始まらない?みたいな声もあり、急に人が増えてるワールドが

      • 地下謎やったよん(ネタバレなし)

        これ! 地下謎っていう街歩きゲームがあってとても面白いらしい。 やってみたいな~ってことでお友達誘って遊んできたよ。 どういうゲームなの謎解き冊子を買うと謎が書いてあって、謎を解くと次行くべき駅が分かる。 めちゃめちゃ移動する…けど東京メトロ1日乗車券がついてくるので安心! 購入が大変だった。。 冊子は1日の販売数が限られている&フリマアプリで転売されるで調達が大変でした。(9時開店なのに6時台の時点でそれなりに列ができていて、7時台にはスタッフさんが整理券を配り終

        • 物理的な日記を書き始めました

          1/1から始めて今日で4日目になり、三日坊主を回避できたのでnoteにも書いちゃいます。仕事が始まったら日記書けないかもだけど…。 背景前々からちょっとした感動をストックしたいなと考えていました。 ちょっとした感動の例↓ ちょっと遠くにお出かけしたときの切符 映画の半券 Twitterに書くにはプライベートすぎるエピソード ちょっと心動いた何かを買った時のレシート その他なんでも 始めるのに必要なものノート 名取さながリングが柔らかいリングノートを配信で紹介し

        VRCにVROIDで作ったアバターをアップするときに役立ったページメモ https://note.com/uta_ta/n/na7877fcbea9e https://qiita.com/100/items/7315fe3a7eb75732ae43

        マガジン

        • 雑日記
          41本

        記事

          脱出ゲームなどしてきたよ〜

          新宿に集合12時に新宿集合な! →駅に着いたものの、集合場所にたどり着けない… →遅刻 お蕎麦を食べるきつねそばをいただきました。関西と関東でちゃうんかな?みたいな疑問もあった。 →おあげがダークな茶色で甘くはない →柚子が効いてた THE TOKYO MATRIXミステリーサーカス近くのビルに体験アトラクションがあったのでフラッと入った。 →ひらめき:身体=1:1くらいのバランスで、運動不足の会社員には厳しい〜 →ヒイ〜って言いながらプレイしたけど、ほどよい難易度で楽

          脱出ゲームなどしてきたよ〜

          富士の麓で恐怖の場合分け

          お友達に誘われて富士急ハイランドに行きました。あまり把握してなかったのですが、絶叫アトラクションばかりのレジャー施設で有名だったらしいです。複数のアトラクションを体験して自分が何に恐怖を感じるのか省みる機会になりました。 体験したアトラクションええじゃないか→高飛車→絶望要塞→戦慄迷宮の順で体験しました。 ええじゃないか 世界一の回転数を誇る猛烈なコースターらしいです。実際かなり猛烈で常に体が振り回されていてどう動いているか頭で理解するのは難しい体験でした。地面と空が何

          富士の麓で恐怖の場合分け

          🍣プレミアムフライデー🍣

          お友達から東京来たご飯どう?って素敵なお誘いがあったので、仕事を早めに切り上げてリアル世界に飛び出した。インターネットに引きこもってるせいで季節感覚がないけど、黒いコートを着た人がたくさんいたなあ。冬なのかも。 18時から🍣をいただいて「いつもなら働いてるのに今日は🍣食べてる~」って嬉しい気持ちになった。プレミアムな金曜日だ。めったに食べられないしと一貫2000円の🍣に挑戦してみたけれど、あんまりありがたみが分からなかった。食の経験値が足りないね。 🍣でいい気持ちになった

          🍣プレミアムフライデー🍣

          趣味で電子工作を始めて思ったこと

          平日はWeb系企業に勤め、主にデータ管理の仕事をしていますが、プライベートの時間には電子工作をしています。小さなパーツを組み立てていくことで、物理的に形になるものを作る過程は、ソフトウェア開発とは異なる魅力があります。最近になって始めたので、新しいことを学ぶ際の「できることが連鎖的に増えていく」感覚がたまらないですね。 ちょっと前までは電子工作とは無縁の生活を送っていたのですが、今では手元にはんだごてがあり、床にはLEDが転がっている、そんな日常になっています。面白いことに

          趣味で電子工作を始めて思ったこと

          VR宇宙博物館コスモリアが凄かった

          VRChatで開かれている「VR宇宙博物館コスモリア」を見学してきました。 前情報なしで臨んだら凄いクオリティに圧倒されちゃったというログです。 大自然の立地夕方に来たのでフットライトが点灯している。照明が上に向くと光害になって天体観測できないのかな。 振り子とエントランス博物館に入ると館内案内と黒い球がお出迎え。 フーコーの振り子は他の博物館でも見かけたことあるけど、いまいちどういう展示なのかわかってない…。 振り子をぼーっと眺めてたら、落ち着くBGMが流れてることに

          VR宇宙博物館コスモリアが凄かった

          バーチャルのピューロランドでショーを観てきた

          サンリオのコンテンツをVRで体験できると聞いていたけれど、ショーが8/27で上演終了になるので観てきたよという日記。 ワールドにJOIN(1回目)VRChatでこちらのワールドにJOINします。https://vrchat.com/home/world/wrld_677836a2-19a1-44c6-aca6-0c63bef90ab9 が、めちゃめちゃ霧が濃い。奥にうっすら見えるアーチがピューロランドか…? 左手に掲示板が見えるので確認すると16:45開場, 17:00

          バーチャルのピューロランドでショーを観てきた

          20230730

          午前中に嫌な用事を済ませて、午後からVRChatを楽しんだ! 以前はQuest2単体でVRをプレイしていたけれど、PCを使わないと描画できないようなハイクオリティな体験もしてみたかったんだよね。ゲーミングPCと、PCとQuest2を繋ぐケーブルは買ってあったけれど、ずっと忙しくて放置してた。先週友達の家でハイクオリティなVR体験をして、VRへのモチベーションが再燃しちゃった。PCVR(ゲーミングPCで映像を計算してHMDで描画すること)のセッティングは少々戸惑ったけど思ってい

          20230604

          ええもう6月なのヤバ。 木金の残業を控えたおかげでMPに余裕のある週末を迎えられた。 土日は大掃除をしてた。不要になったあれこれを処分したので部屋が2畳くらい広くなった。腕を上下前後左右に振り回しても大丈夫。 ついでにカーテン・寝具・タオルを変えた。 気象神社に参拝した。日差しがマシになりますようにって祈ったけど、絵馬を見る限り晴天を望む人が多いみたい。天気ばかりは人の力じゃどうにもならないもんな〜。 なんか疲労感があるので熱中症には気をつけなきゃだ。バテないように食

          G検定受けたよ

          合格したよ〜! なぜ受けたのデータサイエンスな方々とお仕事するにあたり、基礎固めせんとあかんわ…。という気持ちで受けました。(あと簡単そうだし、手軽に取れたら自己肯定感高まってHappyっぽい。) 受験のスケジュール2/10(金):受験申し込み 2/26(日):翔泳社の公式テキストをやる(5時間) 2/27(月)〜3/3(金):技術評論社の問題集をやる(5日で5時間) 3/4(土):G検定を受験(2時間) 3/20(月):合格通知 難易度の肌感シラバス分野別得点

          G検定受けたよ

          ONE PIECE FILM REDみた

          アマプラでみた。映画館行けなかったので助かるね。 およそトットムジカが悪意を振り撒いており、人間が振り回される構造だった気がする。その状況下でも人間はあの場面で良い選択を取り続けられたのかな〜。 シャンクスさんとゴードンさんは自責の念にかられてそう。心中お察しいたしますといった感じ。

          ONE PIECE FILM REDみた

          さなのばくたん。 -ハロー・マイ・バースデイ- Powered by mouseに行ってきたよ

          川崎で開催された「さなのばくたん。」に行ってきたよ。という話。 日記なので深い話はないです。 さなのばくたん。への期待前回(2022/03/07)のばくたん。で最高になってからはや1年。 1年の間に身体壊したり勉強したり仕事モリモリしたりでMP(𝑴𝒆𝒏𝒕𝒂𝒍 𝑷𝒐𝒊𝒏𝒕)が空っぽになり、推しの配信でMPを回復させながらかろうじて過ごしていました。 頼むばくたん。きてくれ〜って祈りは日に日に強くなる一方。自分に言い聞かせるように「3月7日は休みますね!(強い意志)」って職場で

          さなのばくたん。 -ハロー・マイ・バースデイ- Powered by mouseに行ってきたよ

          Misskeyなるもの

          このnoteについて話題になっているので調べた。 一言で言うと:治安悪い雰囲気だけど、ゴミは落ちてないし悪人もいない。 このnoteには誤った認識も含まれるかも Misskeyとはポイント オープンなSNS オープンソースなので誰でもサーバーを立てられるし、複数のサーバーが公開されている https://github.com/misskey-dev/misskey 分散 分散型プロトコルなので、異なるサーバーの投稿もタイムラインに流れる 自サーバーだけのタイムラ

          Misskeyなるもの