マガジンのカバー画像

音楽

7
音楽関連の記事をまとめます。 私自身はブラスバンドと軽音楽でパーカッション(打楽器)を経験しました。 コロナ禍になる前は会社でバンドを組んだりと、なんらかの形で音楽に携わっていま…
運営しているクリエイター

#音楽

初めてラ・フォル・ジュルネを楽しんだ話

初めてラ・フォル・ジュルネを楽しんだ話

アベです。

先週の日曜日、毎年GW期間中に開催されているクラシック音楽の祭典 ラ・フォル・ジュルネ に足を運びました。

チケットの抽選漏れだったり、購入忘れが原因(ズボラ...)で行けず終いだったのですがようやく今年楽しむことができました!

有楽町の東京国際フォーラムにて開催されました。屋内のホールにて音楽が楽しめるのみならず屋外にも軽食用の屋台が軒を連ね、素敵な時間を過ごすことができました

もっとみる
夏の季節に聴きたくなる曲 の話

夏の季節に聴きたくなる曲 の話

アベです。

毎年夏になると、フジファブリックの 『若者のすべて』が聴きたくなります。

落ち着くような、ともすれば寂寥感のあるような不思議なサウンドや歌詞に魅了され、今では私の中でカラオケにて必ず歌う曲のひとつとなっています。

何度聴いても飽きのこない素晴らしい名曲です。

皆さんは夏に聴きたくなる曲、ありますか?
お気軽にコメントいただけますと嬉しいです🐈

以上です。

感情揺さぶる生の音楽を聴きたい(雑談)

感情揺さぶる生の音楽を聴きたい(雑談)

アベです。
最近、なんとなく物足りなさを感じて過ごしているのですがその原因の一つに、「生の音楽に触れる機会がなくなっちゃった」というものがあるとふと思いました。
私は中学の頃ブラスバンドをやっていたのですがかなりのめり込み、そのまま高校、大学と軽音楽に没頭し 社会人になった今でも社内で軽音楽サークルを組んで忘年会にて演奏するなど、音楽に熱中していました。
(正確には、今でも熱中しています)特に大学

もっとみる
ドラムを通して自分の世界が大きく広がった話

ドラムを通して自分の世界が大きく広がった話

アベです。
実は私は小学5年〜現在に至るまで ドラム というものを嗜んでいます。バンドの後ろ側で太鼓を叩いているようなアレです。今回はこのドラムに夢中になっていった過程とそこから学び感じ取ったことについて書いていこうと思います。

1:始まりは母の誘い。思いがけない楽器との"はじめまして"

「また何か習ってみれば?折角ピアノもやってたことだし...」
2005年の秋、母は私に対しそっとアドバイス

もっとみる