マガジンのカバー画像

愛しき言葉たち

132
座右の銘や好きな言葉。 どこかで聴いたり読んだりしたお話の断片。 備忘録だと僕の目にしか触れないので、ここに記録しようと思った。
運営しているクリエイター

#時間

時間が足りない

時間が足りない

林修さんの言葉みたいです。
時間ってつかみ所のないものですよね。
あっという間に過ぎたり、じりじりと進まなかったり。
心の持ちようによって、変化するものなのかもしれませんね。
基本的には足りないもの、という認識で動くべきと思います。

僕は飛行機に乗るのが好きで、昨日も出張で使わせてもらいました。
先日から体調がイマイチで、昨日はフライト中の耳抜きが上手くできず…。
いつもは楽しい機上の時間ですが

もっとみる
無限の中の一瞬

無限の中の一瞬

これも北村薫さんの著作「八月の六日間」の中の一節と思われます。
ビックバン?から始まり、この先も続いていく無限?の時間を思うと、自分の人生というこの一瞬の時間ではあります。
ただ。一瞬なればこそ、より良く、より意味のある時間にと思うものかもしれませんね。
ガンジーの言葉だったかに「明日死ぬかのように生き、 永遠に生きるかのように学べ」がありますが、そういう気構えで生きるのが、人生を過ごす基本理念で

もっとみる
未完

未完

勉強すればするほど、勉強不足を感じるものなのでしょうね。
無知の知。
「分かった!」と思ったとしても、それが本当に「分かった」の領域にいるのか、自分では分からない…その繰り返しがスタートするのが常です。
それが正しいのかもしれませんね。
人が生きていられる、長くても100年の時間でも、何かを極めるのは難しいものかもしれませんね。
完璧、完全であることが幸せとも限りませんし。
未完を感じ、未完を楽し

もっとみる
暇つぶしの功罪

暇つぶしの功罪

"kill"は「殺す」。
何かを見てメモした走り書きです。
時間を葬る行動が暇つぶしであると考えると、ちょっと考えさせられますね。
スマホでのパズルゲームなんかをしていると、ちょっと後ろめたい気持ちが生まれそうです。
一方で、何もしていない時間も大事と思います。
特に男の子がぼーっとしている時間は、知識を定着させている時間だから制止すべきではない、と聴いたことがありますし、張り詰めた弦の楽器では正

もっとみる
時は命なり

時は命なり

僕の恩師、山口県岩国市にある浄土真宗本願寺派の本能寺の住職さんが生前に話された言葉です。
「時は金なり」の方がベーシックに使われる言葉ですよね。
僕のお師匠さんは「命はお金なんかで置き換えられるものではないよ」と説かれました。
人生は、命の続く時間。
命を永らえさせるにはお金が必要というリアルな事情はありますが、それ以前の前提条件として、「人生」は自分の持っている「この世界で過ごせる時間」とイコー

もっとみる
資源について

資源について

経営について学ぶ時、資源とは、人、モノ、金と説かれる事が多い気がする。
そこに情報が加わることもある。
なるほど、人、モノ、金がないと経営は成り立たないし、情報が状況を大きく変えることもあるから、情報も納得できる。
でも、究極的な資源って、時間じゃないかと思う。
時は金なり、と一般的に言われるけれども、時は命なり、である。
命、すなわち時間。
資源にあげられる他の全ての上に君臨するのが時間。
そう

もっとみる