マガジンのカバー画像

何度でも読みたい

1,654
何度でも読みます。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

わたしのすきなカフェ5選 【 おやつ / 東京編 】

カフェ探しについて カフェの情報源は基本インスタ。で、マップに登録、という感じです! わ…

100
白水 桃花
4年前
32

夢を諦めさせてくれた人

先生へ ご無沙汰しています。さとうです。 と言ってもおそらく、先生はもう、僕の事を覚えて…

【視覚優位の世界】「お前の日本語は変だ」と言われ続けたけど、単に「私の頭が変」な…

小さい頃から母に「日本語がおかしいから直した方が良い」と言われていた。確かに今振り返ると…

183

みんなの「み」の穴の中

心は言葉でできている、と言ったのはジャック・ラカンだ。 それで最近は、「み」のことが気に…

岡田麻沙
4年前
259

すごくてこわい

130

シンプルつくねの作り方

鶏団子はお弁当にも向いている料理ですが、今回は基本となるようなレシピをご紹介します。 鶏…

本物の白パンは白くない?ブルガリアのパン職人が届けたい「本物のパン」

ブルガリアの食卓に欠かせない食物の一つが、パン。実はトルコに次いでヨーロッパ第二位の消費量を誇るとも言われるパン大国で(出典)、どんな食事にも大きなローフの白パンが必須だ。温暖な気候ゆえ小麦が育つので、北ヨーロッパのようなライ麦の黒パンではなく、小麦の白パンを食す。 しかし最近は、白パンを食べるのを控える風潮もあるという。特に若い人は「白パンは健康によくない」として、食べる量を減らしたり、雑穀や全粒粉入りのパンを選んだりする。何軒かの家庭にお邪魔したが、健康志向な台所のパン

12歳のころのような友達はもうできないのか?

近所のカフェで月末の請求対応をしていた。 請求書のフォーマットの一部を書き換えて、パート…

28

母が亡くなるちょっと前、ぼくは留年をして、民間療法を憎み。そして亡くなったあと生…

私が大学4年生の8月に母が亡くなった。悪性リンパ腫だった。家族の数だけ死別があるので、別に…

ponta
5年前
185

しんどいから、ごはんが美味しくなるんです。

わたしは声優を目指して日々稽古に励んでいるけれど、時折ふと思うことがある。 それは、「楽…

僕は酒井くんのことが分からない

 人並み程度には恥の多い人生を送ってきたから、思い出したくない記憶というのが沢山ある。 …

非常口
4年前
859
+2

夏の延長戦

すずはる
4年前
57

手話が出ちゃうのは、きこえてない合図なんだって。

あ、手が出ちゃった。 きこえる友達と一緒にいるのに、ふとした瞬間に手話が出てしまう。たぶ…

空が高くなるころに

高校は廊下に出ると山が目の前にあり、新緑、深緑、黄色、赤… ともくもくした葉を染めながら楽しませてくれた。 蝉の鳴き声が弱まり風がきゅっと引き締まってくると、夏から秋に変わる合図だ。 空が高くなってきたね 空を見上げるたび、友達はそう言ってたっけ 今年の夏から秋の変わり目は、3年ぶりに日本で過ごす。 いつもお盆明けくらいに留学先へ戻っていたから、気温、香り、音、一つ一つが懐かしくてその変わりなさにほっとする。 毎日35度を越えていたのが夢だったかのように30度まで