_fumu

ご自由にどうぞ 気ままな更新頻度です

_fumu

ご自由にどうぞ 気ままな更新頻度です

最近の記事

なぜかAWSの試験にも合格した

会社の目標で「〇〇試験合格」とか書いちゃだめですね。いや、そのおかげで勉強して受かったのは事実ですが、精神的な辛さが違うわ。しかも年度末すれすれに合格したもんだから、評価と関係ないときてる。アホやんね。 お姉ちゃんの受験の諸々と重なり忙しくて、勉強の時間を確保するのに必死。まあ、不登校気味の娘が滑り止めの私立に出願して、安心したからこそ、勉強に本格的に取り組めたというのもまた事実なんですが。 「忙しくなるのわかってたのに、こんなに引っ張ってアホちゃうか」 「お姉ちゃんのことが

    • 娘の志望校について親にキレた話

      子供の志望校を私の親に伝えたところ、「A高校に行くのは無理なのね…残念ね」と言われたので、めっちゃキレた。今でも腹立つ。 A高校は、家から1番近い進学校。地元でそこ出身、となると、ちょっとだけ「おお〜」となる。 私はそのA高校出身である。なので、親の気持ちはわからんでもない。 私も、母校でもあるだけに少しだけその残念な気持ちはある。だから余計に腹が立った気もする。 何よりも、娘が志望校を決めて受験できるようになったことを、まず、喜んでほしかった。 娘はもともと、A高校より

      • 20221217

        Twitterで言うのちょっと憚られてこちらで言うんですけど、推しが某宗教の信者と知ってしまい、かなりショックを受けています。 信仰は自由、ってことはわかってるし守りたいし、信仰自体は責める権利はないともちろん思ってます。 私、っていうか誰でもそうでしょうけど、押し付けられるのってめちゃくちゃ嫌いで、なので、はっきり言ってしまうと選挙のお願いとかされるのがもうめちゃくちゃ無理なんです。あの、久々に学生時代の友人から連絡があったと思ったら選挙のお願いだった落胆感。そのときだ

        • 嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑨

          試験内容について、どこまで言っていいかわからないので、今まで見たブログで、これはそのとおりだった、という内容を書きます。 <問題のプログラムの命名部分が詳細> 黒本だと「Test」とか「Sample」が多かったと思うんですが、そこに名詞がつけられてました。人の名前とか使ったり。 <黒本の内容がそのまま出る>  100%そのまま…ではないですが、明らかに「見たことある!!」っていう問題が出ました。  でも、答えまでそのままだった問題はなかったと思います。(あるのかもしれませ

        なぜかAWSの試験にも合格した

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑧

          受験まで数日となった日、家庭内で大変なトラブルが起こりました。 本人の名誉のためにも詳細は控えますが、なんというか、「今までがんばってたのは何だったんだ…」「だからってどうすればいいのだ…」ということです。先が見えない。ちなみに、今も続いています。いや、状況的にはひどくなっていますが、それはまた別の話。 そのために、受験1週間前に、1~2日、勉強してなかった日があったと思います。でもまあ、7日のうち5日はその状況でも勉強したんだから偉いよね。 で、受験当日になりました。 午

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑧

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑦

          たしかこの頃、仕事で久々にjavaでプログラム組むことになったんですけど、既存のプログラムを見て 「読める!読めるぞ!」 とムスカになったことをよく覚えています。 finalが、staticが、何を意味するのかわかるぞ…! 何となくわかる状態でよくやってたよね、よくやるって言ってたよね自分。恥ずかしいね。 今、弊社では新人さんはjava silverを受けることになってるんですが、絶対その方がいいわ。頭も柔らかいし、仕事も忙しくないしね。 で、本番へ向けてですが、12、13

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑦

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑥

          さて、申込ですが・・・ ややこしすぎる!! 1か所で申込させてくれ!! しかもページがすぐ英語になる!!! 高額なので絶対の絶対に間違えたくない!!! 不正確になったらダメなので、ここには書きません。 私は、会社での決裁もあったのでさらにめんどくさかったです。そのかわり、受験料は会社持ちですが。決裁を先にしなかったせいで1円ももらえなかった人もいます。(気持ちはすごいけど、誰か言ってあげへんかったんか・・・だって3万円超すんやで・・・) 会社以外の部分(実際のオラクルへの申込

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑥

          プライベート上位希望

          javasilverの話は少し休憩です。 コロナの大変な状況や年末年始などが重なり、ずっと在宅勤務です。 在宅勤務、ええねんけど、とにかく、仕事が生活を侵食しすぎる。 あと5分、あと10分…ができちゃう。で、大分時間が過ぎて、慌ててぶちきって終わる。 今、ほぼ初めての案件に関わってることもあって、よくわからん。調べる。聞いた方が早いかも?でももっと調べて、って言われそう。実際言われたし、聞きにくいし。 …なんて思っているままにぶち切って終わると、あれ、やっぱりあっち見てみた

          プライベート上位希望

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑤

          黒本、結果的に何周したかはよくわかりません。多分10周したかどうか?くらいだと思います。で、おそらく6周くらいして、やっと12、13章が60%くらいになったんだと思います。 40%から60%にはなったけど、これを100%に近づけていくためにはどうしたらいいか。しかも、情報処理と違って過去問がそのまま出る訳ではない。その解答になる理由を、しっかり理解しないといけない。 そんなこと、できるのか??とかばっかり考えていました。 考えていても仕方ないので、次は、「合格体験記」をネ

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記⑤

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記④

          もし、普通に取得したくて受験した方が読んだら、めっちゃイラつく記事でしょうね(笑)。 そんな方は、わざわざイライラしなくても大丈夫です。ここで回れ右。 半期が過ぎ、そろそろ本腰入れないと、今年度中の合格なんて実現しない。 ということで、なぜか(?)勉強法に関する本を読みました。 ハッシュタグにも設定していますが、本当に勉強が嫌いなので、自分なりの学習方法なんて確立できていません。高校受験のときは結構勉強した気がしますが、すでに記憶は遠く、大学受験は私立一本だったので、文系3

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記④

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記③

          黒本を開かずに数ヶ月が過ぎました。 今思えば、講習期間中に復習がてら開いておけば、もう少し早く理解が進んだかもしれません。 もっと思うのは、ようわからんところを質問できたかもしれません。 でも、ただでさえ嫌いなのに、黒本にくじけているので、そんなことには思い至らず。 「早く終わんねえかなぁ」てなもんでした。オンラインで自宅で受講しているのをいいことに、めっちゃ答え見ながら演習問題解いてたし。(それがあかんのや) で、講習は終わり、新年度(今年度)となりました。 講習を受講し

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記③

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記②

          Java silverを受験する前段として、講習を受けるように言われました。 オンライン、10回以上ある講習です。 料金は会社持ち。 もしかして、えらい親切な会社やなあ、と思いました? 私は正直、プレッシャーでしかなかったです。 講習自体はプログラミング未経験者向けのものだったので、さすがにちょっとはわかりました。でも、予想通り、クラスが出てきた瞬間、気持ち萎え萎え。 抽象クラスなんてあなた、プログラムに抽象なんて使っていいのかよ、なんでも0と1でやるんちゃうんか、と、とにか

          嫌々受ける人のためのJava silver受験体験記②

          嫌々受ける人のためのJavaSilver受験体験記①

          JavaSilverに合格しました。 ネットで試験について検索すると「3日勉強して受かった」「黒本3周したら受かる」など出てきますが、私、なんと足掛け1年半かかりました。(間で全く勉強していない期間あり) それもこれも、「義務で受けていた」からです。会社命令だからです。 私のスペックも兼ねて言うと、SE経験は2桁年、プログラム開発専門部隊に所属。とは言っても主にMS系の小さいツール開発(製造以外の工程も実施)をやっていたので、どっちかというと要件定義や設計のスキル向上に力

          嫌々受ける人のためのJavaSilver受験体験記①

          20211025

          昨日の内容にプラスして、考えたことを。 自分を好きになるのは何度やっても無理そうなので、自分を大切にすればいいのかな、と思った。 しんどそうなら、声をかけたり。 大変そうなら、励ましたり。 疲れてたら、癒したり。 とっておきの、推しを与えたり(笑) それをやっていこう。今ならできる(さっそく励まし)。 画像は、この世でいちばん好きな顔、結構前のオダギリジョー。

          20211024

          Amazon MusicでDOMMUNE RADIOPEDIAの16-2【「東京ヒップホップ・ヒストリー」<PART2>「TOKYO DANCE MUSIC WEEK 2021」Conference vol.3】をチェック。 こちらを聞きました。今、2周目聞いてるw 私はいとうせいこうさんのファン歴もスチャダラパーのファン歴も26年になるけども、ヒップホップ自体にはあまり興味がなくて、9割くらいよくわからんかったwが、やっぱり聞けてよかった。 たびたび出

          20211024

          「自分で自分の機嫌を取る」ということが、何となくわかってきたような。 ご褒美をあげるのではなく、普段から「どうやったら機嫌よくなる?」って考えながら自分を取り扱う、というか。 少し前に「自分といちばん長く付き合うのは自分だから、自分で自分を大切に思わなくてどうする」っていう感じのツイートを見てから、ずっと考えてて、やっと「あ、そうか」って思った感じ。 「本当はこうしたいなー」と思ったら、面倒くさがらずにそれに付き合ったり。ビールを缶からそのまま飲むんやなくて、グラスに入れて飲