20221217

Twitterで言うのちょっと憚られてこちらで言うんですけど、推しが某宗教の信者と知ってしまい、かなりショックを受けています。

信仰は自由、ってことはわかってるし守りたいし、信仰自体は責める権利はないともちろん思ってます。

私、っていうか誰でもそうでしょうけど、押し付けられるのってめちゃくちゃ嫌いで、なので、はっきり言ってしまうと選挙のお願いとかされるのがもうめちゃくちゃ無理なんです。あの、久々に学生時代の友人から連絡があったと思ったら選挙のお願いだった落胆感。そのときだけほいほい感じよく連絡してくる、ただの同級生やった奴。巧妙に法にひっかからないように組み立てられた、投票を促す電話やLINE。仲のいい友達にやられたらがっかりするやつ。

推しがその一味だったと知った衝撃。大分しんどいです。

そんな私がこの何年か、彼らを見続けてもわからなかったので、推し自ら表に出すことはしていません。行ってた学校とかも関係ないし。扱うネタで他の宗教が出てきたこともあったし。お家がそうだっただけかもしれないし。
でも、その信者と言われてる人、みんなそうじゃないですか。ヒルナンデスやケンミンショー見て誰が気づきますか。
ただ、言われてみれば微かなヒントはあったかもしれない。彼らの育った地区の経済的状況とか。彼らのお母さんがよく「○○さんがようしてくれる」って言っていることとか。すごく世話しますよね、本心からか知らんけど。

面白いとか思ってても「推し」じゃなければ平気なんです。彼らの仲間で出身大学がズバリ、の人もいますし。

知らぬが仏、ってよく言ったもんですね。知らんかった方がずっと幸せでした。
彼らが演じるおばちゃんって、婦人部のおばちゃんがモデルなんですって。この先見ても笑えるかな。推しの話ばかりする私を「信者かも?」って思った人もいるかもしれません。その仲間も好きって公言してたし。

知った瞬間、お金も時間も返してほしい、って思ってしまいました。
でも、今まで精神的に助けてもらったこともたくさんあるし、いろいろ知って情もあるし、急に離れることもできなさそうで、まだまだ混乱している状態なのて、ちょっと距離を置くことにしました。夫に言ったら「夫婦かよwww」って言われましたけどwwですよねwww

明日のM1も見るの迷ってしまいました。実はこの話と関係なく、気持ちがかなり「鎌倉殿の13人」に寄っているので、そもそもが去年までほど楽しみにはしてなかったのですが。
でもやっぱり、鎌倉殿をBSで見た後に、見ようと思います。