見出し画像

なぜかAWSの試験にも合格した

会社の目標で「〇〇試験合格」とか書いちゃだめですね。いや、そのおかげで勉強して受かったのは事実ですが、精神的な辛さが違うわ。しかも年度末すれすれに合格したもんだから、評価と関係ないときてる。アホやんね。
お姉ちゃんの受験の諸々と重なり忙しくて、勉強の時間を確保するのに必死。まあ、不登校気味の娘が滑り止めの私立に出願して、安心したからこそ、勉強に本格的に取り組めたというのもまた事実なんですが。
「忙しくなるのわかってたのに、こんなに引っ張ってアホちゃうか」
「お姉ちゃんのことが心配で辛くてそれ以上辛いことしてたらあんたおかしくなってたで、だから安心できた今がベストやろ」
と、毎日頭の中で自分同士がケンカしてました。

とはいえ、AWSクラウドプラクティショナーに合格しました。

効力は3年だとさ。

勉強は、スタンダードなやり方でしょうが、
緑本を読む→会社の新人向けAWS動画を見る→udemyのハンズオン動画見る→udemyの模擬試験の問題をひたすら解く
とやりましたが、試験だけなら最後だけでよかったです。この試験は暗記ものだと思うからです。
会社でudemybusinessのアカウントがあったのでそちらを利用してました。そのアカウントが使えなくなりリンクは貼れませんが「これだけでok!」とかいうシリーズのものです。レビューによく書かれている勉強法でいけると思います。
私は10回以上解く、というような感じで、やはりかなり時間かかりました。JavaSilverのときもそうでしたが、問題をわからんなりに解いて、ある程度用語を覚えてから概念を入れていく、っていうのが性に合ってるようです。
あと、謎の「会社の新人向けAWS動画」ですが、新人向けに大枠を説明した動画だったので、緑本の切れ切れの知識が一気に繋がった感があって、変な感想ですが気持ちよかったですww
イメージわかない人は、初心者向けの概要説明動画とか見てから開始するといいかもしれません。

書く気ないのに長々と書いてしまった!
まあどこにでもあるようなことしか書いてないですが、腰掛け時代と乳幼児育て時代の間、全く勉強してこなかった私が、基礎の資格とはいえ勉強して合格して、信じられないです。

今年も何かしら勉強しなくてはならず、プラクティショナーで勉強したんだからその次…て思ったらめちゃくちゃ難しくて、受かる保証なさすぎる。なので、Azureの基礎編か、情報処理がっつりやるか、どっちかやなあ…と思ってます。ほんまは言語とかインフラより、アジャイルとか、案件管理とか、イベント企画とかが好きなので、PMをとるのがいいんやんな…とはわかっています。わかってるのとできるのは別なのよ…。まあ、午前の過去問を毎日ちょっとずつやるのは再開しようかな。

最後、ほとんど目標設定になってしもた。