マガジンのカバー画像

ワタシの体質生活改善記録

22
40代、ホルモンの変化、両親の介護で体調が著しく悪化しました。 何もしなけれ生活習慣病にどっぷりな両親のようになるDNAのワタシが、生活&体質を改善すべく実践したワタシの備忘録で…
運営しているクリエイター

#健康

健康や体質改善は最終目的じゃない!

健康や体質改善は最終目的じゃない!

雑誌やネット、テレビでもこのワードが並びます。
「私は」ですが健康が目的ではなくて、ある意味手段だと思っています。だから健康になるならと、我慢をしたりストイック過ぎることはしていません。

あ。人から「ストイック」だよねと言われることはありますが、自分はストイックと思っていないのが本当かもしれませんw
でも自分が無理だなとか、「ここまでは・・・」ということはしていません。

アルコールも飲みます。

もっとみる
断食は医療とともにがおすすめだそう。

断食は医療とともにがおすすめだそう。

巷では、体質改善には断食(ファスティング)が良いと言われていますよね。

内臓を休めることで得られる、夢のような効果を謳っている記事もよく見ます。

ただ断食の効果を得るには、医療の力を借りるのがイチバンです。

断食は、身体の状態で向いていない時期や体質などがあります。特に鉄欠乏性貧血の方は、断食3日目でヘ鉄の吸収を抑えるプシジジンが3倍になるとされていて、長い断食は貧血の症状が酷くなるそうです

もっとみる
自分の体質を多角的に把握してみる

自分の体質を多角的に把握してみる

巷には、沢山の体質改善方法が溢れかえっています。そこでは、提唱されていることが真逆だったりして、何したら?と悩む方もいるのではないでしょうか。

私もその一人です。それ故に、私は巷の色んな健康本を読み漁りまくりました。
読み漁った結果、分かった事があるので、こちらでまとめました。

体質改善のアクション(対処法)

色々な健康本を読んでいくうちに、改善アクションに共通点がありました。
それは「睡眠

もっとみる
歯のホワイトニングの効果は、歯を白くするだけじゃない!

歯のホワイトニングの効果は、歯を白くするだけじゃない!

「芸能人は歯が命」
現在、30代以上の方なら聞き馴染みのあるフレーズかと思いますっ

歯が白くなると、肌がきれいに見えるんです。本当です。

今は、痛くないホワイトニングもありますし、ホワイトニング剤が歯をコーティングし、自分の歯が強くなり虫歯になりにくくする効果のあるモノもあります。

歯が白くなることで、口元に自信が出ると自然と笑顔にもなるので、すごい効果です。一般人も歯は命!

定期的に通う

もっとみる
40代で歯列矯正始めました

40代で歯列矯正始めました

自分の体調が良くないことも勿論ですが、自身の親の介護と向き合うウチに、「何もしなければ同じ運命かも」と思い、生活&体質改善を本気で取り組みました。

色々行った中で、即効性且つ体感したのは「歯の治療」です。

昔治療した銀歯の歯根が化膿していたのですが、治療後、頭痛の頻度が減りました。
歯医者は痛くなったら行くではなく、整体や皮膚科のように体のメンテナンスをする場所なんですね。

実は、この治療を

もっとみる