ベニー

PASSAGE SOLIDA 2F フローラ・トリスタン広場 7番地 本棚の 営業日…

ベニー

PASSAGE SOLIDA 2F フローラ・トリスタン広場 7番地 本棚の 営業日誌のようなもの 本に詳しくないのですけど https://passage.allreviews.jp/store/WRWMI2YEKG6R6E3KJTDPLLK5

最近の記事

蔵書目録 6/10・11入荷分

2日連続搬入しました。えらい。 初めて、お客さまもお連れしました。 豆本 No.0006入荷21冊目。 写真も布もウルトラキュートな動物編です。スマホ写真も2枚含みます。 布はユザワヤのはぎれ。見返しの紙はフライングタイガーのラッピングペーパーです。 昼に搬入して、夜にお客様をご案内したら、お買い上げいただけました。 「子犬の絵画史 たのしい日本美術」も、またお買い上げいただきました。 自分の棚からお買い上げいただく瞬間を初めて目撃できて、とっても感動しました… お客さ

    • 蔵書目録 6/2入荷分 → 本屋さん、1ヶ月経ちました

      1冊、搬入しました。 「廃墟と犬―ファーベックス 犬と出かける都市探索」著:アリス・ファン・ケンペン&クレア 入荷20冊目。 写真家さんと冒険家のブルテリアがヨーロッパの廃墟を旅してます。 著者名も1人と1匹、載ってますね。 参考記事がハフポストにありました。 クレアに”撮られてる”感がなくってイイですよね。ちゃんとモデルで、共著なんですよね。 犬と旅、したいな… 去年、青山ブックセンターで見つけた本です。 写真集コーナーが充実してるんですよね。前はトイカメラも

      • 蔵書目録 5/27・28・29入荷分

        なんと、3日連続で搬入しました。えらい。 先に言います。記事は長めなので、別に読まなくていいです。今回の蔵書の参考URLにだけ、飛んでみてください。 お願いします。何卒です。 入荷17冊目「月光少年」の参考URLです。 以上で大丈夫です。見てください。 以下は、暇な人だけどうぞ。 「カネオヤサチコ 再録集『月光少年』」著:カネオヤサチコ 入荷17冊目。 著者のカネオヤさんにお会いしてご快諾をいただいた翌日、即、置くことになりました。 神保町の皆さんはご存じですか?カ

        • 蔵書目録 5/22入荷分

          古本を一冊、搬入しました。 LOST(ロスト)Lost and Found Pet Posters from Around the World 著:イアン フィリップス / 原名:Ian Phillips 「犬 いないんです」 っていう本です。 今回お付けできなかったんですが、帯に書いてありました。 入荷15冊目。 犬、猫、鳥、オオカミ、牛、フェレット、ハムスター、ウサギ、ネズミ、ヘビ、カメ、サンドイッチ(⁉︎)なども探されています。 見つかりますように。 これも子

        蔵書目録 6/10・11入荷分

          蔵書目録 5/16・17入荷分

          棚主になると、新刊注文ができます。 先日注文して、届いた本がこちら。 「くまのパディントン」著:マイケル・ボンド / イラスト:ペギー・フォートナム / 翻訳:松岡 享子 「寂しさでしか殺せない最強のうさぎ」著:山田航 「セミ」著:ショーン・タン / 翻訳:岸本佐知子 くまのパディントン著:マイケル・ボンド / イラスト:ペギー・フォートナム / 翻訳:松岡 享子 入荷12冊目。 思い出の本です。 かなり小さいころに読みました。この、はちみつみたいなマーマレードみた

          蔵書目録 5/16・17入荷分

          蔵書目録 5/12入荷分

          豆本、ありますちっさい写真集、「豆本」をお取扱しております。 「豆本」。 PASSAGEにはいろんな「豆本」を売ってらっしゃる棚主さんたちがいらっしゃるようです。 うちの棚では、写真を束ねて布カバーをかけて拵えた「豆本」写真集をお取扱しております。 世界唯一のお取扱店。なはずです。 tomohan先生に師事して作りました。 ワークショップをされてるところをたまたまお見かけしたのが1月。 L判写真を諸々工夫して飾るロモグラファーの流派に所属していたわたくしなどには、この

          蔵書目録 5/12入荷分

          蔵書目録 5/9入荷分

          5/9 最初の8冊、入れました 本棚に初めに並んだのはこちらの8冊でした。 蔵書1〜8 『NEON NEON 〜東京周辺ネオンのガイドブック』著:ニホンノネオン研究会 / 著:中村治 『THE LOMO BOOK』著:ロモグラフィージャパン 『ないもの、あります』著:クラフト・エヴィング商會 『きまぐれトイカメラの使い方 We Love HOLGA』編集:全日本HOLGA普及委員会 『子犬の絵画史 たのしい日本美術』著:金子 信久 『気になってる人が男じゃなか

          蔵書目録 5/9入荷分

          【開店】本の街で、本屋さん始めました

          開店のごあいさつ 本の街・神保町で、「PASSAGE SOLIDA」の「棚主」になりました。 「PASSAGE」は、書棚の区画ごとに「棚主」がいて、それぞれの「推し本」を売る本屋さん。 「PASSAGE SOLIDA」は、3月にオープンした3号店です。 神保町交差点から徒歩約5秒、スーパー好立地店舗(の端っこ)で、本を売ってます。 目抜通り沿いですから。ちょっと1歩、中に入ってみてください。 青い天井からシャンデリアが下がり、壁にはずらりと白い本棚が並んでいます。オープ

          【開店】本の街で、本屋さん始めました