8810

8810は名前なんですよね。

8810

8810は名前なんですよね。

最近の記事

SnapDragon搭載Surfaceを触ってみた。

SnapDragon搭載のSurfaceがヨドバシに展示されていたので触ってみました。 Edgeの起動が早い!と感じました。 けれど、その前にHPのCoreUltra搭載のノートPCを触っていたので、なんか同じくらいの感覚だなぁと思いました。 なんだろう? もっと期待したのに。。 ただ、SurfaceはMicrosoftが設計したパソコン。 Microsoftはソフト屋さん。現状ハードウェア設計はまだまだなのかなぁとも思いました。 となると、バリバリのハードウェア屋

    • エクセルからNumbersに行ってエクセルに戻るという波瀾万丈なスプレッドシート人生の件

      Apple熱という流行り病があります。 流行りといってもかなり前からある厄介な病です。 この病のタチが悪いところはそれがとても馬鹿げた事だという事に気づかない。これにつきます。 僕も以前この病にかかっていました。 きっかけは、iPodTouchです。 それからiPhone3GS、初代iPad、Macbook、MacMiniがサーバーのやつ等々、あっ!それAppleなんだ!と気づくといつの間にかクレジット明細票とともにその商品が手元にありました。 まあ費やしたお金は、買

      • BoxのNoteを使ってみた。

        Boxというクラウドストレイジは関わるまでは、なんかお高く止まっていて高圧的で取っ付きにくい奴なんだろうなぁって思っていました。 だから使ってもいないのに嫌いでした。 けど、関わってしまうとなんだろうなぁ。。。、捉えどころがないと言いますか魔法使いを相手にしているような感じです。(あっ、魔法使い顔の女性は見たことあるけど本物はないです) とにかくBoxって引き出しがたくさんあるって感じでなかなか面白いです。 そんなBoxにNoteという機能があります。 具体的には、左側

        • AIが幅を効かせるWindowsPCって

          これは、CopilotPCがちゃんとリリースされた後に色々考えブログにすることであって、まだ発表はしたけど販売はされていないCopilotPCにあーだこーだ言うのは違うんじゃないだろうか?とは思います。 けれど、AIが公然としゃしゃり出てきますよと言っているWindowsPCってどうなんだろう?と期待はあまりしていないのは事実なんだけど色々、妄想はしてしまいます。 例えば、だからと言ってパソコンを起動したらイルカがでてきて「なんでも聞いてください」と言うのはないだろうなぁ

        SnapDragon搭載Surfaceを触ってみた。

          6月WindowsPCは別物になるらしい。

          今日(5月30日)Ryzen7パソコンを納品しました。 最新のRyzen7だと結構いい感じの速さでアプリは起動するし、1~3GBくらいのデータも余裕でコピーします。 ユーザーさんも喜んでいたけど、僕の心の中では「6月には爆速WindowsPCで出るけどねぇ〜」などと思っていました。 爆速WindowsPCはARM系のSnapDragon(スナップドラゴン)なんやらというものを搭載したパソコンでスペック値ではMacのM4より速いとか言われています。 以前、マイクロソフトが

          6月WindowsPCは別物になるらしい。

          Evernoteは終わらない!と思う。

          最近、エバーノートの日本法人がなくなったせいか、Evernoteはいよいよ終わるのではという話をネット上でみかけます。 Evernoteのいちユーザーである私が知る術はありませんが、雪だるま式に膨れ上がったただの噂でしょって思っています。 なんたってあのしつこいくらいのUpdateは健在だし、Windows版のEvernoteの使い勝手は良くなる一方です。 そもそも、1年くらい前だったかな?我々ユーザーに対してのEvernoteさん、かなりひどい仕打ちを行いました。

          Evernoteは終わらない!と思う。

          モニターの中に虫がいるという問い合わせ

          今日も一生懸命Pythonであーでもない、こーでもないと脳みそをフル回転させている時に、ユーザーさんから電話がかかってきて「モニターを凝視したら中に虫がいるんだけど」と。 最初思ったのは、この人なに言ってんだ?でした。 そんなところに虫が入るわけないですよ。なに言ってるんですか。と最初は軽くあしらったのですが そんなこと言ったっているもんはいるんだよ(怒 と言い張るので動画撮ってBoxにアップロードしておいてね。と言い電話をきりました。 モニターじゃなくて頭に虫湧い

          モニターの中に虫がいるという問い合わせ

          WindowsPCフォーマット〜飛翔編

          飛翔編ということで、なんか凄いPCのフォーマット方法をここに披露するわけではありません。 なんか、飛翔編って言葉がかっこいいなぁと思っただけです。 けれど、その前にWindowsPCフォーマットというネタは今回お初です。 お初ネタに飛翔編ってどうなのよ?と個人的には大いに悩んでおりますが、まあ最初から飛翔することもあるのではないかと思ったりもしているゴールデンウィーク明けの僕です。 ゴールデンウィーク前から、保管しているWindowsPC NO129のログインパスワード

          WindowsPCフォーマット〜飛翔編

          増えていくパーツの有効活用を考える。

          最近はなんちゃってサーバーであるNASや無停電電源装置等の取り扱いが減っているというかほぼほぼなくなってきているので、増加はしていないけれどそこそこあるぞ!というパーツがこれです。 3Pを2Pに変換するアダプタです。 3Pを2Pに変換って。。。、ハブられた1Pがかわいそうじゃないか!!!、という風に思われた方は、この先期待する事は書かれていないのでここで終わってください。 通常の電源差し込み口って、差し込まれる側が2つってケースが多いです。 または、差し込まれる2つの口

          増えていくパーツの有効活用を考える。

          ワイヤレスマウスにAppleWatchの機能を願う!

          いつまでも、いつま〜でも〜♪、ひも付きのマウスで、いてくれよ〜♪ と、沢田研二さんが歌っとか歌わなかったとか。 ども、右クリックです。 今の人たちは知らない人もいるかもしれませんが、マウスに紐(ケーブル)がついているのが当たり前の時代がありました。 けれど、今はケーブルがついたマウスはほぼみかけません。USB端子をパソコンに接続するとワイヤレスでつながるマウスやBluetoothで接続するマウス2択です。 BluetoothマウスはMacでは最高のパフォーマンスを発

          ワイヤレスマウスにAppleWatchの機能を願う!

          NASが放置されていたので。

          NASという機器が事務所に放置されていて、なんか使えないかな?と起動させてみました。 こんな感じの機器です。 LANにつなげると、LANに接続されているパソコンからアクセスできると言う結構すぐれものの機器です。 容量は1TBあります。 けれども時代はクラウドストレイジの時代。 VPNを駆使すれば外部からもアクセスできるけれども基本ローカルエリアネットワークで効力を発揮する機器なんでずっと放置していました。 これを使えるのかなぁ?と思い社内のネットワークに接続しMacか

          NASが放置されていたので。

          モニターケーブルのお話し

          HDMIケーブルは魔法のケーブルだと思っていました。 けれど最近はそうも言えないようです。 いや、厳密に言えば魔法のケーブルであるんですがちゃんと情報を得ていないと色々大変だよというお話です。 結論から言えば、モニター解像度 1920x1080以上のモニターとパソコンを繋ぐ時、そこら辺に放置されているHDMIケーブルを使うとパソコンが起動しない事があります。 まあ私のところの事務所と違ってたくさんのHDMIケーブルが放置状態になっている会社さんや個人さんはそんなに多く

          モニターケーブルのお話し

          Googleリモートデスクトップ考察

          古くからコンピュータ関連に従事している私からすれば、リモートデスクトップはトロけてしまうような魅力的な機能です。 それが、今というか数(10)年前からGoogleリモートデスクトップでできてしまってます。 それも無料で。 でも個人的な意見ですが、そりゃその数10年前にTeamViewerやGoogleリモートの存在を知った時、腰は抜かしませんでしたがかなりびっくりした記憶があります。 公衆回線では時間によってはパフォーマンスがでないリモートデスクトップを専用回線を使わ

          Googleリモートデスクトップ考察

          Evernoteのカレンダー機能

          数ヶ月前だったと記憶していますが、Evernoteのサイドメニューにカレンダーという項目が追加されました。 このカレンダー機能、なかなか面白いのです。 なんと、Googleカレンダーに入力している予定がリスト表示されます。 そのリスト表示されている明細に「ノートを追加」というボタンがあり、そのボタンをクリックすると、Evernote上にノートを作る事ができます。 やった事をメモを残したり、画像、エクセル等のデータを添付するようにノートに貼っていけるのでなかなか良いです。

          Evernoteのカレンダー機能

          なぜか〜パイソン〜♪ その1

          タイトルに対し特に意味はないです。パイソンを埼玉に変換するとハッとする人もいるかもしれません。 ところでPythonのライブラリーである PySimpleGUI が扱いずらいものになってしまいました。 それに気づいたのが、新しいパソコンにPythonの環境を作っているときでした。 PIPでPySimpleGUIをインストールしているときだったかな?英文のアラートが表示され「なんだ?なんだ?」と狼狽しました。 普通PIPって地味に始まって地味に終わるものだよな。と。 それが

          なぜか〜パイソン〜♪ その1

          Braveは良い!

          Barveというブラウザの事をずっとブラべって呼んでましたが、正式にはブレイブと呼ぶそうです。(ウキペディアに書いてありました) でも、頭の中ではすぐに「ブラべ」と変換してしまうので口に出さない様、いつも注意しています。 日本には、呼称を間違えるだけで間違えた人の全てを否定してしまう人が一定数いるのでしょうがないです。 まあそれは置いておいて。。 Windows系ではマイクロソフトのEdge。 Mac系ではSafariが代表的なブラウザです。 けれど、今現在世界で一

          Braveは良い!