見出し画像

モニターの中に虫がいるという問い合わせ

今日も一生懸命Pythonであーでもない、こーでもないと脳みそをフル回転させている時に、ユーザーさんから電話がかかってきて「モニターを凝視したら中に虫がいるんだけど」と。

最初思ったのは、この人なに言ってんだ?でした。

そんなところに虫が入るわけないですよ。なに言ってるんですか。と最初は軽くあしらったのですが

そんなこと言ったっているもんはいるんだよ(怒

と言い張るので動画撮ってBoxにアップロードしておいてね。と言い電話をきりました。

モニターじゃなくて頭に虫湧いてるんじゃないか?と決して口には出さず毒を吐いておきましたが一応ネットで調べてみることにしました。

Googleで「モニターの中 虫」的に入力。

なんと!

パソコンの液晶画面の中に虫が入った時の対処法なんてのがあるではないか!

入るんだぁ〜と唸ってしまいました。

コバエより小さい、コナダニやチャタテ虫というのが入ってくるらしい。

そうなると、コナダニやチャタテ虫を調べないと気が済まない。

googleでコナダニを検索。
お〜最初からうちの奥さんが超嫌がる画像が表示されその下に、梅雨時、秋口に増殖するダニ。高温多湿を好み、繁殖力が極めて旺盛。人を刺すことはない〜という情報が掲載されていた。(掲載元:アース製薬)

次にチャタテ虫
お〜、これもアレだなぁ。ハエのように見えるけどダニと間違えられるようだ。また、やはり高温多湿を好み特にカビが好物のよう。
人には害はないが、大量発生することがあり人を不快にさせるそうだ。

対処方法はそれらの虫さんは高温多湿を好むらしいからまずモニターを冷ますのがいいようです。
なので電源ケーブルを抜いてしばらく放置させておくのがベストだと思います。次に、乾燥させるのはしばらく扇風機にあてておくのが効果的かとおもます。
あと、無水エタノールでモニターをよく吹くのも重要だそうです。

あとはエアーダスターで虫を除去とのことですが、モニターの表面にエアーダスターかけても意味がないように思います。
また、ケーブルを挿す場所とかに隙間があるモニターもあるけど全く隙間のないモニターもあるし、そもそも隙間のあるモニターの隙間にエアーダスターかけても届くのかなぁ?

よくわかりません。

実際にやってみないとわからないところもありますが、そんなモニターを事務所に送ってくださいとは口が裂けても言いたくない。

やはり、ユーザーさんに自力で対処してもらおうと思い、せっせとメールを書いて送ったところでした。

ということで「モニターの中に虫はいます!!!」と、小保方さん風に言い切って終わろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?