87 @音楽note

吹奏楽が好きな週末アマオケ奏者です。 聴きに行った演奏会の感想、買ったCDの感想、吹奏…

87 @音楽note

吹奏楽が好きな週末アマオケ奏者です。 聴きに行った演奏会の感想、買ったCDの感想、吹奏楽の曲目解説など、気の向くままにnoteを書いていきます。 コメントなどいただけると嬉しいです!

記事一覧

【CDレビュー】高昌帥 陽が昇るとき(現田茂夫/Osaka Shion Wind Orchestra)

 数ヶ月前から発売を心待ちにしていた高昌帥作曲の『陽が昇るとき』のCDがついに発売されたので、紹介も兼ねてnoteでCDレビューを書こうと思います! CD基本情報◆タイト…

87 @音楽note
4時間前

【吹奏楽曲解説】付喪神(J.マッキー)

 今回も前回に引き続きジョン・マッキー作品の紹介です。このnote作成時点でジョン・マッキーの吹奏楽作品の最新作、『付喪神(つくもがみ)』という楽曲を紹介をしようと…

【吹奏楽曲解説】アンダートウ(J.マッキー)

 1ヶ月以上前の話になってしまいましたが、先日久しぶりに東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会に足を運びました。  ジョン・マッキーの楽曲のみでプログラミングさ…

【吹奏楽曲解説】神話とモンスター(P.スパーク)

 いつの間にかコンクールシーズンということで、各種SNSなどでもコンクールの情報が流れてくる時期になりました。  その中でフィリップ・スパーク作曲の『神話とモンス…

【鑑賞記録】ミュゼ・ダール吹奏楽団 創団25周年記念 第25回定期演奏会「長生淳の世界Ⅲ」(2024/5/5)

ゴールデンウィークに足を運んだ演奏会2つ目、ミュゼ・ダール吹奏楽団さんの「長生淳の世界Ⅲ」の鑑賞記録です。 素人目線の感想ですので内容が拙い部分もあるとは思いま…

87 @音楽note
2か月前
5

【鑑賞記録】ESMT祝祭管弦楽団 マーラー交響曲第3番特別演奏会(2024/4/27)

ゴールデンウィークにいくつか演奏会に足を運んだので、自分の備忘録も兼ねて鑑賞記録をnoteに残そうと思います。 素人目線の感想ですので内容が拙い部分もあるとは思いま…

87 @音楽note
2か月前

【CDレビュー】長生淳 アド・アストラ(光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部)

 久しぶりのCDレビューです。  普段私は吹奏楽のCDについてはプロor音楽大学の団体のものしか購入しないのですが、選曲に惹かれてこちらのCDを購入したところ思いの外良…

87 @音楽note
3か月前
3

【書籍レビュー】吹奏楽作品 世界遺産100 後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち

 Amazonで予約していた『吹奏楽作品 世界遺産100』の書籍が届いたので早速ざっと読んでみました。  以下、書籍の紹介と感想です。 ■書籍情報■書籍の内容について 作…

87 @音楽note
4か月前
2

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)③

 今回はアメリカのジョン・マッキー(John Mackey)作曲の「吹奏楽のための交響曲『ワインダーク・シー』」(原題:Wine-Dark Sea : Symphony for Band)の第3楽章:魂の…

87 @音楽note
5か月前
3

吹奏楽リスナー目線で見たApple Music Classical

 ※先日X(Twitter)で投稿した以下の一連のpostのまとめです。note用に内容を一部加筆・修正しています。  最近曲解説のnoteばかりでしたので気分転換も兼ねてたまには違…

87 @音楽note
5か月前
9

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)②

 今回はアメリカを代表する作曲家ジョン・マッキー(John Mackey)作曲の「吹奏楽のための交響曲『ワインダーク・シー』」(原題:Wine-Dark Sea : Symphony for Band)の…

87 @音楽note
5か月前
4

【楽曲解説】交響組曲第2番「GR」より(天野正道)

 本日紹介するのは天野正道(あまの まさみち)作曲の『交響組曲第2番「GR」より』です。  先日は交響組曲第2番「GR」の解説をしましたが、今回解説をするのは吹奏楽全曲…

87 @音楽note
6か月前
1

【楽曲解説】交響組曲第2番「GR」(天野正道)

 本日紹介するのは天野正道(あまの まさみち)作曲の交響組曲第2番「GR」です。  天野正道の交響組曲シリーズの中でも特に人気の高い「GR」シリーズより、交響組曲第2番…

87 @音楽note
7か月前
6

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

 本日紹介するのは高昌帥作曲の「吹奏楽のための協奏曲」です。  実は以前別のブログ記事で解説記事を書いていたのですが、全曲版の収録CDも増えてきたので改めてnoteに…

87 @音楽note
7か月前
4

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)

 本日紹介するのは高昌帥(こう ちゃんす)作曲の吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」です。  およそ20年前に作曲された楽曲ですが、吹奏楽コンクールなどで長い間多く…

87 @音楽note
8か月前
3

【吹奏楽曲解説】交響組曲第1番(天野正道)

本日紹介するのは天野正道(あまの まさみち)作曲の交響組曲第1番です。 吹奏楽界隈では交響組曲第2番「GR」の方が長い間人気となっていますが、交響組曲シリーズの第1作…

87 @音楽note
8か月前
1
【CDレビュー】高昌帥 陽が昇るとき(現田茂夫/Osaka Shion Wind Orchestra)

【CDレビュー】高昌帥 陽が昇るとき(現田茂夫/Osaka Shion Wind Orchestra)

 数ヶ月前から発売を心待ちにしていた高昌帥作曲の『陽が昇るとき』のCDがついに発売されたので、紹介も兼ねてnoteでCDレビューを書こうと思います!

CD基本情報◆タイトル
陽が昇るとき

◆発売日
2024年7月31日

◆収録曲
1-4.吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」/高昌帥
 Ⅰ.衝動
 Ⅱ.情緒
 Ⅲ.祈り
 Ⅳ.陽光

5-8.交響曲第1番「アークエンジェルズ」/フランコ・チェザ

もっとみる
【吹奏楽曲解説】付喪神(J.マッキー)

【吹奏楽曲解説】付喪神(J.マッキー)

 今回も前回に引き続きジョン・マッキー作品の紹介です。このnote作成時点でジョン・マッキーの吹奏楽作品の最新作、『付喪神(つくもがみ)』という楽曲を紹介をしようと思います!

■参考音源日野 謙太郎指揮/光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部による演奏

2024/3/24 光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 第47回定期演奏会のライブ録音
(名古屋国際会議場センチュリーホールにて)

■作品について原題:Haun

もっとみる
【吹奏楽曲解説】アンダートウ(J.マッキー)

【吹奏楽曲解説】アンダートウ(J.マッキー)

 1ヶ月以上前の話になってしまいましたが、先日久しぶりに東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会に足を運びました。
 ジョン・マッキーの楽曲のみでプログラミングされた演奏会で、非常に満足度の高い演奏会でした!

 『フローズン・カテドラル』などは生で聴いてこそ良さが分かる楽曲だと思ったので、今後は(マッキー作品に限らず)生で聴く機会を積極的に作っていきたいと感じました。

 という訳で今回は、TK

もっとみる
【吹奏楽曲解説】神話とモンスター(P.スパーク)

【吹奏楽曲解説】神話とモンスター(P.スパーク)

 いつの間にかコンクールシーズンということで、各種SNSなどでもコンクールの情報が流れてくる時期になりました。

 その中でフィリップ・スパーク作曲の『神話とモンスター(神話と幻獣)』というずいぶんと珍しい楽曲を取り上げる団体の情報が流れてきたので、今回はこの楽曲の紹介をしようと思います。

■参考音源ケヴィン・プライス(Kevin Price)指揮/グラスゴー・ウィンド・バンド(Glasgow

もっとみる
【鑑賞記録】ミュゼ・ダール吹奏楽団 創団25周年記念 第25回定期演奏会「長生淳の世界Ⅲ」(2024/5/5)

【鑑賞記録】ミュゼ・ダール吹奏楽団 創団25周年記念 第25回定期演奏会「長生淳の世界Ⅲ」(2024/5/5)

ゴールデンウィークに足を運んだ演奏会2つ目、ミュゼ・ダール吹奏楽団さんの「長生淳の世界Ⅲ」の鑑賞記録です。

素人目線の感想ですので内容が拙い部分もあるとは思いますがご容赦ください。

演奏会情報ミュゼ・ダール吹奏楽団
創団25周年記念 第25回定期演奏会「長生淳の世界Ⅲ」

■日時
2024年5月5日(日)16時30分開演
(終演:19時30分)

■会場
パルテノン多摩 大ホール

■演奏者

もっとみる
【鑑賞記録】ESMT祝祭管弦楽団 マーラー交響曲第3番特別演奏会(2024/4/27)

【鑑賞記録】ESMT祝祭管弦楽団 マーラー交響曲第3番特別演奏会(2024/4/27)

ゴールデンウィークにいくつか演奏会に足を運んだので、自分の備忘録も兼ねて鑑賞記録をnoteに残そうと思います。

素人目線の感想ですので内容が拙い部分もあるとは思いますがご容赦ください。

演奏会情報佐伯正則生誕50年記念
マーラー交響曲第3番 特別演奏会

■日時
2024年4月27日(土)17時開演

■会場
調布市グリーンホール 大ホール

■演奏者
佐伯正則(指揮)、ESMT祝祭管弦楽団、

もっとみる
【CDレビュー】長生淳 アド・アストラ(光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部)

【CDレビュー】長生淳 アド・アストラ(光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部)

 久しぶりのCDレビューです。
 普段私は吹奏楽のCDについてはプロor音楽大学の団体のものしか購入しないのですが、選曲に惹かれてこちらのCDを購入したところ思いの外良かったので、紹介も兼ねてCDレビューのnoteを書きました。

CD基本情報◆タイトル
長生淳 アド・アストラ

◆発売日
2024年4月10日

◆収録曲
1.白鯨と旅路をともに(委嘱作品)/R.ガランテ
2.アド・アストラ/長生

もっとみる
【書籍レビュー】吹奏楽作品 世界遺産100 後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち

【書籍レビュー】吹奏楽作品 世界遺産100 後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち

 Amazonで予約していた『吹奏楽作品 世界遺産100』の書籍が届いたので早速ざっと読んでみました。
 以下、書籍の紹介と感想です。

■書籍情報■書籍の内容について 作曲家の伊藤康英氏、鈴木英史氏と吹奏楽指導者で洗足学園音楽大学非常勤講師の滝澤尚哉氏の3名の執筆者が選んだ100曲の吹奏楽作品について紹介する「吹奏楽の楽曲ガイド」のような位置付けの書籍です。

 執筆者の1人伊藤康英氏の前書きに

もっとみる
【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)③

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)③

 今回はアメリカのジョン・マッキー(John Mackey)作曲の「吹奏楽のための交響曲『ワインダーク・シー』」(原題:Wine-Dark Sea : Symphony for Band)の第3楽章:魂の叫び(The attentions of souls)について、解説をしていきます。

※第1楽章、第2楽章の解説記事は以下からどうぞ。

解説:第3楽章「魂の叫び」(The attentions

もっとみる
吹奏楽リスナー目線で見たApple Music Classical

吹奏楽リスナー目線で見たApple Music Classical

 ※先日X(Twitter)で投稿した以下の一連のpostのまとめです。note用に内容を一部加筆・修正しています。

 最近曲解説のnoteばかりでしたので気分転換も兼ねてたまには違う話題を。

 先月末、ついにApple Music Classicalのアプリが日本でもリリースされました!
 北米などでは昨年3月から利用出来るようになっており、SNSやネットニュースで紹介されているのを見て日本

もっとみる
【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)②

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)②

 今回はアメリカを代表する作曲家ジョン・マッキー(John Mackey)作曲の「吹奏楽のための交響曲『ワインダーク・シー』」(原題:Wine-Dark Sea : Symphony for Band)の第2楽章について、解説をしていきます。

 第1楽章の解説をしたのが2022年の2月でしたので、そこから2年ほど間が空いてしまいました…。
 第1楽章の解説はnoteで書く1本目の曲解説だったため

もっとみる
【楽曲解説】交響組曲第2番「GR」より(天野正道)

【楽曲解説】交響組曲第2番「GR」より(天野正道)

 本日紹介するのは天野正道(あまの まさみち)作曲の『交響組曲第2番「GR」より』です。
 先日は交響組曲第2番「GR」の解説をしましたが、今回解説をするのは吹奏楽全曲版にあたる『交響組曲第2番「GR」より』です。

 GRシリーズについては複数のバージョンがあり混沌としているため、まず最初に本noteで解説する内容/しない内容を明記しておきます。(本noteで解説しない部分についても別noteに

もっとみる
【楽曲解説】交響組曲第2番「GR」(天野正道)

【楽曲解説】交響組曲第2番「GR」(天野正道)

 本日紹介するのは天野正道(あまの まさみち)作曲の交響組曲第2番「GR」です。
 天野正道の交響組曲シリーズの中でも特に人気の高い「GR」シリーズより、交響組曲第2番「GR」の解説をします。

 GRシリーズについては複数のバージョンがあり混沌としているため、まず最初に本noteで解説する内容/しない内容を明記しておきます。本noteで解説しない部分についても別noteにて今後楽曲解説予定です。

もっとみる
【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

 本日紹介するのは高昌帥作曲の「吹奏楽のための協奏曲」です。
 実は以前別のブログ記事で解説記事を書いていたのですが、全曲版の収録CDも増えてきたので改めてnoteにまとめたいと思います。

■参考音源・飯森範親指揮/フィルハーモニック・ウインズ 大阪による演奏

(2020年9月13日に行われた第30回記念定期演奏会より。「吹奏楽のための協奏曲」は22:42〜)

・高昌帥指揮/大津シンフォニッ

もっとみる
【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)

【吹奏楽曲解説】吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)

 本日紹介するのは高昌帥(こう ちゃんす)作曲の吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」です。
 およそ20年前に作曲された楽曲ですが、吹奏楽コンクールなどで長い間多くの団体に演奏されている、高昌帥作品の中でもとりわけ人気の作品です。

■参考音源小澤 俊朗指揮/神奈川大学吹奏楽部による演奏
(2006年1月6日(金)横浜みなとみらいホール 大ホールにて開催された神奈川大学吹奏楽部 第41回定期演奏会

もっとみる
【吹奏楽曲解説】交響組曲第1番(天野正道)

【吹奏楽曲解説】交響組曲第1番(天野正道)

本日紹介するのは天野正道(あまの まさみち)作曲の交響組曲第1番です。
吹奏楽界隈では交響組曲第2番「GR」の方が長い間人気となっていますが、交響組曲シリーズの第1作目である本作を解説します。

■参考音源・管弦楽版

天野 正道指揮/ワルシャワ・フィルハーモニックオーケストラによる演奏

・吹奏楽版

佐藤 正人指揮/川越奏和奏友会吹奏楽団による演奏
※視聴用音源のため各楽章から2分程度の抜粋音

もっとみる