マガジンのカバー画像

ゼロから養蜂

39
ゼロから養蜂を始めました。自分とミツバチ達の観察日記。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【33】10/23~10/29 季節を感じる毎日

【33】10/23~10/29 季節を感じる毎日

10/23(224日目)ちちぶFM

ちちぶFMほっとTEAタイムに出演。
ナビゲーター山中さんが、興味深く話を聞いてくれるので、とても話しやすかった。
相手のやっていることに興味を持って話を聞く姿勢が素晴らしくて、どんな時でも自分のやっていることに興味を持ってもらえたら嬉しいし、話をしたくなるんだと思った。見習いたい。
チーバ君でいうとの質問は焦った笑

話したいことや、伝えたいことが、ちゃんと

もっとみる
【32】10/17~10/22 今年一番の成果はカブトムシなのかもしれない 

【32】10/17~10/22 今年一番の成果はカブトムシなのかもしれない 

※ちょろっとお知らせ。

ちちぶFMに出演します~。
アクセス数過疎の当ブログ…。

放送日:10月23日(日)14:00-14:54
番組名:『ほっとteaタイム』

生放送なので心配しかありませんが、よろしければ…。
エリア外でも、以下から聞けるみたいです。
ちちぶFM (fmplapla.com)

10/16(217日目)小鹿野町ロードレース

作業場に宅配が届くっていうので、スタコラサッ

もっとみる
【31】10/10~10/14 農業半年の成果

【31】10/10~10/14 農業半年の成果

10/10(211日目)早一年…秩父界隈の楽しさ

協力隊に応募すると決めて、初めて小鹿野町に足を踏み入れてから早一年。
西武秩父駅周辺は、私にとって一歩踏み出した場所で、行くたびに始まりの場所という気持ちになる。
秩父駅近くの古民家を改装した喫茶店「木亭」さんも、思い出の場所。
久々に、訪れてみたけど、やはり素敵な空間だった。
手作りプリン、10個食べたい。

友人の家で、ストーブに火を入れる。

もっとみる
【30】10/1~10/7 器用貧乏と季節の移り変わり

【30】10/1~10/7 器用貧乏と季節の移り変わり

祝30回目 ~器用貧乏・考~

『器用貧乏』
~なまじ器用であるために、あちこちに手を出し、どれも中途半端となって大成しないこと。また、器用なために他人から便利がられてこき使われ、自分ではいっこうに大成しないこと~

周囲の人にも言われてきたし、自分の特徴を表現するときにこの言葉はかなり当てはまっていると思う。
今まではネガティヴに捉えてきたけど、最近はこの特徴は自分にとって必要だったと思えるよう

もっとみる
【29】9/26~9/30 あれから一年~夏の終わり~ 

【29】9/26~9/30 あれから一年~夏の終わり~ 

9/26(197日目)YouTubeでの宣伝とコメントの手軽さと怖さ

朝太陽と共に目覚めて、カーテンと窓を開けて外の空気を吸い込む。
ひんやりとしていて、何とも気持ちがよい。
日中お日様が昇り切ると、それなりに暑くなるけど、それでも空気は澄んでいて淀みがない。
スズメバチとの戦いは相変わらず。
キイロスズメバチの数は目に見えて減ってきている気がするけど、オオスズメバチの凶暴さに磨きがかかってきて

もっとみる