見出し画像

【文学・街】山手線で人気の読書スポット10選

こんばんはtagaです。
本日は山手線界隈で人気の読書スポットについて綴らせていただきます

1.TSUTAYA 大崎駅前店 (大崎駅)

都心の洗練されたビジネス街の行き交う人々を眺めながら、コーヒーを味わう贅沢な読書なんていかがでしょうか?縦長の店舗に、長く設けられたカウンターテーブルにはコンセントも完備されており読書と仕事のマルチライフを送ることができます。平日・休日問わず楽しめるのでオススメです。

2.紀伊國屋書店 新宿本店 別館(新宿駅)

欧米諸国のネイティブ言語の小説にアクセスがよく、通常の書店では手に入らない小説の多くはこちらの書店で手に入るのでいつもお世話になっております。新宿駅からのアクセスがよく、気軽に立ちよれるので、新宿に予定ついでに「文学の海外旅行」を一度味わってみてはいかがでしょうか?

3.SHARE LOUNGE TSUTAYA 田町駅前店(田町駅)

wi-fi、コンセントは勿論のこと、二階はパソコン作業に集中するのに、特化した「集中空間」となっております。店内の豊富な飲み物サービスと、集中空間をフルに活用した、充実なワーキングライフを一度楽しんでみてはいかがでしょうか?

4.東洋文庫ミュージアム(駒込駅)

東洋文庫ミュージアムの魅力はなんといっても、
圧倒的な美しさを誇る「モリソン書庫」。
本棚にはなんと、約24,000点もの書籍や絵画が収められています。 綺麗な本棚って眺めているだけでも幸せですよね。視覚的に東洋文庫ミュージアムをライトにも楽しめるので友達と訪れることも強くオススメします。

5.五十嵐書店(高田馬場駅)

お金を払ってでも、真剣に文学に対して没頭を通り越し、もはや研究したい方にオススメな書店です。
具体的な作品名は伏せさせていただきますが、
普通の図書館ではアクセスできないような、国文学の作品も入手可能となっております。
また、1階では、美術書や誰でも楽しめる思想系の書籍が並べれており、ライトにもヘビーにも楽しめるまさに「古書店のリゾート」なお店です。

6.本と珈琲 梟書茶房 Esola池袋店(池袋駅)

梟書茶房に並ぶ、梟文庫はなんと!タイトルと表紙が素敵なブックカバーに隠された『シークレットブック』。本好きは、添えられた魅惑な紹介文から選書をしないといけない面白いカラクリが📚
「こんな本の出会いしたことがなかった」と話題沸騰の、珈琲と本のセットを頼んでみてはいかがでしょうか?

7.丸善 丸の内本店(東京駅)

スタイリッシュに洗練されたビル街に、お店を構える大型書店。一階に今をリードする選りすぐりのビジネス本。2階へ登ると読書愛好家の心理を見透かしたかと疑うくらい、買いたくなるような小説が並びます。余談ですがが、驚くことに訪れた日、昔の人の着物に関する本をお目当てに探していたのですが、ドンピシャの本が販促本が並べられており、驚いたいた記憶があります。

8.三省堂書店 有楽町店(有楽町駅)

サラリーマンで賑わう街、有楽町。
三省堂書店に並ぶ書籍も心なしか、サラリーマン目線で楽しめる書籍や、社交的な時事ネタをピックできるような本が配置されてます。
仕事終わりや、有楽町の(食事会?)前のちょっとした時間にだいぶお世話になってます。

9.Bar Bookshelf (上野)

ウィスキー好きには堪らない、豊富な知識をお持ちなマスターによるマニアックかつ洗練された品揃え。美味しいウィスキーを片手に、ゆったりと本・文学トークの時間を堪能できます。
その日限りの素敵なプレゼントもマスターからいただけるかも??
※緊急事態宣言下は、アルコールの提供を行っておりません。

10.KAIDO books&coffee(品川駅)
(品川)

今品川で、話題沸騰中のブックカフェ。
まるで、図書室のテーブルのような6人がけのゆったりとした相席テーブルが2階に3つほどあり、年代・性別問わず、本を片手に肩を並べて読書を楽しめます!
周囲の人が本を読んでる空気感が、さらに自分を読書の沼へと導いてくれるので、オススメです。

いかがでしたでしょうか?
山手線界隈で人気の読書スポットについて綴らせていただきましたが、少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いです。
最後までご視聴いただきありがとうございました!

あなたへのおすすめ

TAGABOOK有料記事はこちらから

公式マガジンはこちらから

Twitterをよければフォローしてみませんか?


#小説  

#本  

#おすすめ本  

#本好き  

#本紹介  

#TAGA文学速報  

#本好きな人と繋がりたい  

#エッセイ  

#コラム  

#毎日note  

#毎日更新  

#note  

#ブログ  

#毎日投稿

#読書の秋2021


いつも記事を読んでいただきありがとうございます。活動を応援していただける方は是非サポートしていただけると、幸いです。