見出し画像

アラフィフおばさん ドタバタ転職日記       その2

みなさんこんにちは!
只今就職活動真っ最中のアラフィフおばさんです。
最初(その1)の投稿をドキドキしながら公開しましたが、
無事公開され、初めて「スキ」をいただいた時の嬉しさったら(*^^*)
「スキ」をしてくださった皆さん、本当にありがとうございます!!

今日は
「私の市場価値とは?」
に触れてみたいと思います。
転職や就活サイトなどで履歴書や職務経歴書を登録したり、
持っている資格を選択してください、となると思うのですが・・・。

これがなかなかきついのです。
「その1」を読んでくださったかたはなんとなく気づかれるかと思いますが、私が新卒の当時は、「タイピング」&「ワープロ」がオフィススキルの時代で、PCは普及していましたが、めちゃくちゃ分厚いモニターで(笑)

PC操作、基礎はできても自己流で、資格としては何も取っておらず・・・。
何とか学生時代に頑張って取得した英検と普通自動車免許、そしてずいぶん後になって一旦休職した時にハローワークの求職者支援を通して取得した、簿記3級が私の資格のすべてなのです。

そしてもう一つ、当時は短大全盛期。短大出の女の子がちやほやされて(私の地方だけか謎)、もれなく私も短大卒なのです。
今や短大はどんどん無くなっていき(私の卒業した短大もすでに無くなって
いて、卒業証明を取りに行ったときにびっくりしました)、応募基準に
「大卒」とあると、ため息が・・・。

短大って2年間で単位を取得しなくてはならないので、結構大変だったんです。朝から夕方まで授業がびっしりで「高校と同じじゃないか⁈」と(笑)
バイトする時間もなく(夏休みとかに短期で頑張って稼いだ)、レポートや
予習に追いまくられて、夢の女子短大生ライフなどすぐに捨てました(笑)
本当に頑張って短大時代を過ごしたのに・・・とむなしくなります。

短大出て、就職して、結婚して、家事育児をして、一人になって、と
怒涛の日々を過ごす中で「じゃあ今度はこの資格取ろう!」とか
「今度はこんなこと勉強しよう」とかそんな時間もお金もなかったなあと
(元々のんびり人間なのでスキマ時間を作るのが下手)
学生のころや独身時代にタイムスリップしたら、「今後の自分のために
もうちょっとなんか資格取っといて、しかも2級以上」と当時の私自身に
声掛けるのになー、なんて考える今日この頃です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?