マガジンのカバー画像

人材育成・リーダーシップ

29
コーチングの技術を使って、人を育てる方法をお伝えします。
運営しているクリエイター

#人材育成

腐った組織の立て直し方

腐った組織の立て直し方

あえて “どこ” とは言いませんが、こんなふうに思っている従業員の方はいませんか?

会社の業績が上がらないのは、上層部、役員やトップ、いわゆる経営者のせいだ!

会社が予算未達成なのは、役員や経営陣のせいだ!

自分たちの給料が上がらないのは、経営陣のせいだ!

人材不足なのは、経営陣のせいだ!

と、怒りを上層部にぶつけ、自分たちは仕事をやらされている感だけだしている…

セリフとしてはこうで

もっとみる
ピグマリオン効果はスラムダンクでわかる

ピグマリオン効果はスラムダンクでわかる

ピグマリオン効果は、子育てにも会社の人材育成にもめちゃくちゃ重要な方法で、人を育てる立場にある人は、絶対に知っておいてほしい概念です。

ピグマリオン効果とは何かというと、簡単に言ってしまえば、

「人は他者に期待されるほどやる気が引き出されて、成績が向上する」

という教育心理学の法則のことです。

つまりは、あなたの普段使っている“言葉”が非常に重要で、その言葉どおりに人は育つんです。

僕は

もっとみる
部下との面談の仕方

部下との面談の仕方

今日は、人材育成の話をコーチングの観点から話します。

仕事で部下を持っている方にお聞きしますが、面談ってしてますか?

面接でもいいです。

対面で話をする。

企業さんならどこでもやっていることと思います。

これ、大事な時間ですよね。

上手くやれていますか?

もしかしてこんなふうになってませんか?

・上司の経験談や期待を言って聞かせる面談になっている

・面談のゴールが部下の目標達成や

もっとみる