見出し画像

事件の空間。

 そこは、ただ楽しそうな空間だった。


上野公園

 新しい年になってから、アートを見たくて、上野に出かけた。

 上野駅が改築されてから、改札を出ると、信号もなしに、すぐに上野公園につながるようになった。

 とても人がたくさんいて、妻と二人で、ちょっと驚いたりもして、でも、目的の美術館へ向けて歩いた。

 途中に公園内の大きな交差点のような場所がある。

 そこには、いつも人でいっぱいで入店することができない印象のスターバックスコーヒーがある。

 目的地へはそのまままっすぐに進んで、少し右にいく感じなのだけど、その公園内の交差点のような場所は広く、大きく右に曲がると、とても大きい空間の東京国立博物館が遠くに見える。特徴のある造りだから、はっきりとわかる。その手前の空間には、噴水があるけれど、この日は水は見えなかった。

 それは、その手前でイベントをやっていたからだ。

牡蠣フェス

 大きい看板のようなものが嫌でもはっきり目に入って、そこには「牡蠣フェス」という言葉があって、何をやっているのかは、よくわかった。

 そしてそこには、この日が日曜日ということもあるせいか、人がたくさんいた。

 多くのブースのようなものが出店しているのは、やや遠くからでもわかり、あちこちで行列があるのも見えて、牡蠣がこんなに興味を持たれていることと、牡蠣でフェスができることがちょっと意外だった。

 妻と、そんな話をしたら、「え、でも、牡蠣って、けっこう好きな人がいるんじゃないの」と、当然のような表情をしていたから、その反応の方が一般的なのかもしれない。

 遠くから見ても、そこにいる人は楽しそうに見えた。

 自分が知らないところで、いろいろなイベントが行われていて、そこに想像以上の人が来ることを目の当たりにした気がした。

超巨大牡蠣鍋
5000人分を一度に作れる直径2mの超巨大鍋が登場!
牡蠣産の牡蠣4万個を煮込んだ絶品汁を毎日公式SNSをフォローして頂いた方先着200名様に無料でお振る舞い。その後も一杯300円で楽しめます!

日本全国の牡蠣を食べ比べ

見どころ2 日本酒祭

見どころ3 牡蠣グルメ祭

(「東京フェスタ・イベント情報」より)

 イベントを紹介しているサイトを見ると、という文字が多く、おいしそうな料理の写真も多用されていて、牡蠣が好きで、その日に時間があったら、つい行ってしまいそうなのはわかる気がした。

 それでも、そのとき、私たちは、他に目的もあるし、その時、お腹も空いていなかったので、遠目で見るだけだったけれど、そこにある熱気は伝わってきたと思う。

 そこにいる人は楽しそうだった。

食中毒事件

 それから1週間以上経った頃、少し忘れかけていたのに、その「牡蠣フェス」に関するニュースを知った。

 東京都は1月16日、体調不良者が相次いでいた東京・上野公園で開催のフードイベント「牡蠣フェス」(1月6日〜8日)について、食中毒の発生を発表した。調査にあたった台東保健所がこの日、イベントで提供された牡蠣料理を原因とする食中毒と断定した。
 都によると、患者は16歳〜67歳までの男女35人(男性18人:女性17人)で、イベントで提供された料理、主に牡蠣バター醤油焼きや蒸し牡蠣食べ比べなどを食べたあと、1月7日〜10日にかけて、下痢や嘔吐、発熱などの症状となっていた。

(「弁護士ドットコムニュース」より)

 あの楽しそうな空間で、おそらくは列に並んで、食べた牡蠣で、食中毒が発生していたようだ。私たちが通りかかったのが1月7日のことだったから、そこの場所ですぐに体調がひどくならないとしても、すでに症状が出ていた人もいたはずだし、フェスを主催する側も、もちろん、そうした事件を起こす気はないのに、事件が発生していた。

 だから、大げさに言えば、事件の発生している現場を、ちょうどその時間に目撃していたはずなのに、当然だけど、全く気がつかなかった。

 なんだか不思議な気持ちがした。

「過去3回(2022年〜24年)にわたって牡蠣の国内消費量アップを目指し、また来場者の方々に楽しい思い出を作っていただこうと活動してまいりました。このような事態になり、まことに申し訳ございません」(実行委)

 このような事態が起きるまでは、来年2025年も牡蠣フェスを実施する予定だったが、 「1年でどこまで安全を確保できるかわからないため、来年は牡蠣フェスはおこないません」との考えを明らかにした。
 
 実行委による被害補償の対応はすでに始まっているという。

(「弁護士ドットコムニュース」より)

 この「牡蠣フェス」が最初におこなわれた2022年の新年は、まだコロナ禍で感染者が拡大している頃で、こうしたフェスのように、人が多いところに行くことは個人的には考えられなかったけれど、それでも訪れる人がいたから、3年も続いていたフェスであることも、事件があって、その報道によって初めて知った。

 過去2回は、こうした食中毒事件が起きていないと思われるのだけど、こうして実際に起こってしまったら、とにかく来年は行われないことが決まった。

 あの楽しそうな場所は、2025年は、どうなるのだろう、とも思ってしまった。

事件の経過

 ただ、事件の経過を、私がニュースで目にしたのは、東京都が、食中毒についての原因を断定したからだけど、実は、その前からも報道されていたことも知った。

 TBSでは、すでに1月13日に放送していた。私はそのことも知らなかった。

1月6日から3日間にわたって上野公園で開催された「牡蠣フェス」。イベントでは様々な牡蠣料理が提供されましたが、ここで牡蠣を食べた人たちが、相次いで体調不良を訴えていることがわかりました。

SNSの投稿
「牡蠣フェスに行ったのですが、早朝から体調不良で病院を受診したところノロウイルスでした!」

 SNS上には「牡蠣グラタンとバター醤油焼きしか食ってないのにノロウイルスに感染」、「吐き気と下痢でダウンしてたんだけど、牡蠣フェスが原因だったぽい」といった、同様の訴えが相次ぎました。

牡蠣フェスの実行委員会によりますと、これまで(1月13日放送時点)にイベントを訪れた34人が体調不良を訴えているということです。

(「TBS」より)

 現代は、何か事件があったとき、特に、こうして不特定多数の人たちを相手にしたイベントであったら、それを「なかったこと」にするのは難しい。昔だったら、食中毒になった、と主催者に連絡をしたら、個別に対応をして、これだけ広く伝わることはなかったかもしれない。

 もちろん今回も、衛生管理に問題があったから起こった事件ではあるのだけど、13日の時点では、この牡蠣フェスと食中毒の関連は、公式に認定されていたわけではなかった。

 それでも、TBSが放送したのは、主催者側の公式サイトで、すでに「お詫び」がされていたせいかもしれない。

事件への対応

実行委は1月12日昼、公式サイトなどに「食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ」のコメントを発表していた。

(「弁護士ドットコム」より)

 その数日後とはいえ、確かに、このフェスの公式サイトは「お詫びとお知らせ」になっていたのは確認できた。

 このたび「牡蠣フェス2024」における「牡蠣のバター醤油」ブースにおいて加熱不足による食中毒が発生したと思われ、感染者数、原因など調査中です。 発症された来場者の皆様には多大なる苦痛とご迷惑をおかけした事を心より深くお詫び申し上げます。 及び関係者の皆様にも多大なご迷惑とご心配をおかけしました事を重ねてお詫び申し上げます。

 現在、状況の把握と発症された方への対応に全力を尽くしております。 心当たりのある来場者の方は、お手数をお掛けしますが下記、問い合わせフォームより、お問合せをお願い致します。
 感染状況の詳細が判明しましたら、こちらで改めてご報告をさせて頂きます。
 何卒、宜しくお願いいたします。

(「牡蠣フェス」より)

 まだ、原因が公式に特定されていない時期に、こうして自らの過ちを認め、謝罪をし、対応を始めている。

 もちろん、食中毒を起こしたことは責められるべきだし、その原因についてはさらに検討が必要なのは当然だが、これまで見聞きしてきた食品関係の事件の中では、かなり迅速な対応と思ってしまった。

 そう考えると、関係者のコメントの中で「来年は牡蠣フェスはおこないません」という意志表明も早かったかもしれないが、この中で、「来年は」という表現をしていて、〝今後、全て中止〟とは言っていないことも、かなり慎重な言葉を選んだかもしれない、と思えてくる。

 再来年以降のことはどうなるのか分からないとしても、もし、今後、(いつになるか分からないとしても)このフェスを再開するのであれば、今回の食中毒事件の対応次第で可能性が変わってくるのだから、いろいろなことを考え抜いた上での、素早い対応だったのかもしれない、と思ってしまった。

 それは、外側から、少しだけ見ていた素人の推測に過ぎず、本当かどうかは、もちろん分からないままだ。



(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでもらえたら、うれしいです)。




#最近の学び    #牡蠣フェス   #食中毒   #事件   #上野
#対応   #お詫び   #報道   #フェス   #毎日連続投稿

この記事が参加している募集

最近の学び

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。