さんご水錬部通信/だって泳げなかったから

さんご水錬部 山後恭一 元スイミングコーチ・インストラクター。現スイミングトレーナー。…

さんご水錬部通信/だって泳げなかったから

さんご水錬部 山後恭一 元スイミングコーチ・インストラクター。現スイミングトレーナー。コンディショニングスタジオ・治療院運営(http://www.xin-yi.net/sango) 選手はもちろん、水にコンプレックスをもつ方々の味方。だって泳げなかったから!

最近の記事

ある夏の小さな1歩が未来の夏の大きな足跡になったはなし

                💧 「いつまでもグズグスしてないで、さっさとやってみろよ!」 自分で自分につぶやいた。 子供のころは、まったく泳げなかった。それどころか顔を洗うことすらも怖かった。 今日こそ、絶対に潜るんだ!  そう決めていたが、いざとなるとカラダが強張った。 バンジージャンプを跳ぶ前の心境・・。と言ったら伝わるだろうか。 ただ水に顔を浸すこと。それだけのこと。 でも、それができないし、挑戦しない自分が嫌いだったから。 乗り越えようとした小5の夏。

    • いつも傍らにアメリカンスポーツがあって

      #この仕事を選んだわけ そんな時代。 「あっ、テーピング巻けるんだ。」「はい。高校のころ、スポーツ用品を扱っているOBの紹介で使ってみたことがあるんです。この方法でいいのかどうかはわかりませんけれど・・・。」 40年近く前、テーピングテープを扱っている店を探すこともたいへんだった時代。パッケージの裏に描かれていた説明図を頼りに貼っていた。 小学生のころから動く工作は得意な方だったので、何となくテープの意図や目的を理解して貼ることができていた。

      • Lesson 31 背泳ぎ バサロキックに挑戦!

        💧 背泳ぎといえばコレじゃないでしょうか。               水中で上を向いてドルフィンキックです。とりあえずやってみます。 起こりうるケースをいくつか挙げてみます。 ・鼻に水が入る ・そもそも上向きで水中にもぐれない ・潜ったはいいが沈んでいく ・進まない ・曲がる ・うまく浮上できない ・こわい こんな感じだと思います。 やってみましょう。 練 習 手順1 壁に向かって立ちます。 手順2 一旦、アタマまでしっかりと水中にもぐります。壁を蹴ってスター

        • Lesson 30 背泳ぎ プル(腕の掻き)その3 水中でやってみる!

          (タイトル画像は、お外で背泳ぎすると空が気持ちいいよね! ってことで「空」にしてみました。) 💧 背泳ぎを完成させます。 Lesson 7 水中でバランス part 2 で、背中で浮いてスタートする練習をしました。ここから始めます。 練 習 手順① プールサイドのヘリなどをつかみます。両肩を沈めて後頭部を水に載せます。両足はプールの壁です。 手順② 両足で壁を押してスタートです。両腕は耳の横を通って頭上までです。曲げていたヒジを徐々に伸ばしてストリームラインをつくる感じ

        ある夏の小さな1歩が未来の夏の大きな足跡になったはなし

          Lesson 29 背泳ぎ プル(腕の掻き)その2  交互に掻く。

          💧 両手で水を掻いて進む感覚がつかめたら片腕ずつ交互に掻いていきます。 まずは陸の上で練習です。 練 習 手順① 背もたれのないイスなどに腰かけておこないます。これは、腕を回した動きにつられて腰が一緒に回らないようにするためです。実際に泳いだときに、腕と同時に腰が一緒に回ってしまうと泳ぎが不安定になったり、蛇行するからです。 手順② 両腕をブランと下げ、「でんでん太鼓」になったつもりで、片方の肩が前、もう一方の肩が後ろになるよう交互に上体を捻ります。動きにつられて「頭」

          Lesson 29 背泳ぎ プル(腕の掻き)その2  交互に掻く。

          Lesson 28 背泳ぎ プル(腕の掻き)その1  をちょっと快適にする。

          💧 Lesson 28 背泳ぎ プル(腕の掻き)その1 1 両手で掻く(25m) のリカバリーをすると、左右同時に腕を持ち上げるため、おなかや脚が沈んでしまったり、顔に水がかかってしまって快適に泳げないことがあります。 そんなときは、ヒジを伸ばしてリカバリーするのではなく、いったん早めにヒジをまげて、そこから両腕を開いていくとうまくいきやすいです。 その動作から少しずつヒジを伸ばしておこなうとできるようになると思います。 また、背泳ぎ本来の腕の動作につなげるために、太もも

          Lesson 28 背泳ぎ プル(腕の掻き)その1  をちょっと快適にする。

          Lesson 28 背泳ぎ プル(腕の掻き)その1 両手で掻く

          💧 仰向け姿勢で何とか浮くことができ、キックをして進むようになったら、腕の掻き(プル)をおこないます。 背泳ぎの腕の動きがうまくできない点をまとめてみました。 ・沈む ・顔に水がかかる ・カラダが伸びない(縮こまってしまう。) ・左右に曲がる ・キックとタイミングが合わない ・進まない! こんな感じが多いと思いますが、概ね対応方法は同じです。どの問題点も、ラクに浮かぶ姿勢を崩して(壊して)しまっているからです。 ★ ラクに浮かぶ姿勢を崩す原因 その1 

          Lesson 28 背泳ぎ プル(腕の掻き)その1 両手で掻く

          Lesson 27 背泳ぎ    超!基本編 ~ キック

          タイトルの写真は、背泳ぎなので「天井!」にしてみました。 💧 4泳法の最後は背泳ぎです。背泳ぎを最後にした理由は、ほかの3つの泳法とは異なる上向きでの泳ぎだからです。  わたしはカナヅチ以下だった頃に、無理やり背泳ぎをさせられたことがありました。もちろんできるわけがありません。当時を振り返って、できなかった理由を考え、整理してみました。 ・ 仰向けに寝て運動するなんて、そもそも理解できない。 ・ 支えのないところにあおむけになる不安。 ・ 進行方向が見えない不安。 ・ ど

          Lesson 27 背泳ぎ    超!基本編 ~ キック

          Lesson 26 特別補習         平泳ぎ 「ひとかき」「ひとけり」

          💧 平泳ぎ ひとかきひとけり の特別補習です。Lesson 15 平泳ぎ ひとかきひとけり のステップアップ版です。今回は、さらにくわしくご紹介します。 補習1 ひとかき  スタートしてストリームラインから「ひとかき」します。       水泳ではカラダが浮き上がり始めると減速します。この浮き上がりはじめに敏感になりましょう。止まってからでは遅いです。 微妙な浮き上がり感を感じたところで「ひとかき」です。これはセンスです。いやいや練習で習得します。  しかしながら、ここま

          Lesson 26 特別補習         平泳ぎ 「ひとかき」「ひとけり」

          Lesson 25 クロール 呼吸をつけて泳ぐ

          💧 壁を蹴っての呼吸練習はどうでしたか?  今回は実際に呼吸をつけて泳いでみます。 ポイントは、 ・キックとプルのタイミングが合っているか。 ・カラダが浮き上がるタイミングと呼吸が合っているか。 です。 手順 ・呼吸なしクロールのとき同様、水を掻く手と同じ側からキックをはじめます。水を掻く動作とカラダの浮き上がりを利用して、呼吸動作をおこなってみます。            

          Lesson 25 クロール 呼吸をつけて泳ぐ

          Lesson 24  クロール 呼吸

          💧 横向き呼吸の練習です。 Story 距離の壁を超える。 でも触れましたが、(以下引用) 1 息継ぎが、息を継ぐ動作ではなく、「呼吸!」に変わる。  長く泳げないときは、滑らかなリズムでの呼吸ではなく、息を継ぐ動作になっている。  指導する際に息継ぎという表現をわたしは使いません。マラソンでは息継ぎって言わないですよね。 そうなんです。息継ぎじゃないです。「呼吸!」です。 滑らかな呼吸動作をおこなうために、横向きはちょっとした障害です。日常

          Lesson 23  クロール プールでスイム

          💧 おうちでプルはうまくできましたか? いよいよ水の中でやってみます。 その前にリハーサルです。 まっすぐに立ってカラダを前に折り曲げます。(このとき、股関節でカラダを折り曲げる意識を持つのが良いです。) 水中を意識して、おうちでプルの要領で腕を動かしてみます。上体は左右にねじれますが腰(骨盤)から下がいっしょにクネクネしないようにします。 いよいよ水中です。                          ・ まずは呼吸をせずに泳げるところまで進んでみます。だい

          Lesson 23  クロール プールでスイム

          Lesson 22  クロール プル

          💧 腕の動きです。    平泳ぎやバタフライ同様に、クロールでも腕はカラダの「横」を掻きます! 「!」。そうです。横!です。肩関節の運動は腕(上腕)をカラダの横で使うことで効果的に出力を発揮できるからです。(投球なども同様ですよね。)また、肩の障害を防ぐことにもつながります。 カラダの前を掻いているよう

          Lesson 21  クロール バタ足

          💧 おうちでの練習でキックの際の脚の動きはつかめましたでしょうか? 今回はプールで練習のコツです。 プールで練習 ☆ ボードなしのキックをおこないます。 ・呼吸は平泳ぎのように両手を開いて顔を上げておこなってかまいません。 ・はじめに壁を蹴ってストリームラインを作り姿勢を確認してから始めます。 ・片脚キック → 両脚キックの順で動作を習得します。 練習手順 ① 壁を蹴って進みます。どちらか一方の足の甲で水を押すように蹴り下ろします。そのときヒザのウラを伸ばして水面方向に

          Lesson 20 クロール おうちでバタ足

          💧 クロールの練習です。横向き呼吸も恐れることはありません。まずはバタ足です。 簡単なようで難しいのがバタ足です。だからなるべくシンプルにやります。 おうちで練習 ① 下肢は内旋です。ふともものどちらかというと外側が床に触れるようにうつ伏せになります。足先は勝手に内側を向いてくれます。左右の親趾が触れ合う感じです。                                  ② 股関節を使って一方の脚を持ち上げます。腰骨は床から離れないこと。カラダはねじれないこと。ヒ

          Lesson 19 バタフライ   バタフライに磨きをかける。

          💧 前回はバタフライを泳いでみました。  ここでは、バタフライに磨きをかける3つのポイントについてお話しします。 これは、クロールにもつながる感覚になるので意識的に取り組んでみてください。 バタフライに磨きをかけるポイント        その1  泳ぎのメカニズムを理解する。 バタフライが進むメカニズムのおさらいです。 ・キックを打ち込むとカラダ(上体)は沈み、推進方向に体重が乗る。 ・打ち込んだキックが水面上に戻るときにカラダは浮いてくる。 ・これらの動きに両手(両腕)の

          Lesson 19 バタフライ   バタフライに磨きをかける。