Hisae

言葉で創る本当のコミュニケーション。 そんな深い関りを求めて、言葉を磨くためにnote… もっとみる

Hisae

言葉で創る本当のコミュニケーション。 そんな深い関りを求めて、言葉を磨くためにnoteを続けてみようと思います。 【公式HPやSNS】 https://lit.link/hisae3auracoloriam

マガジン

  • 私が興味のある話

    凄く私の主観や偏見に偏った私の好きが集まった話しかしていません。 スピリチュアルな側面とリアルな側面のお話をしています。

  • 断捨離日記。

    • 私が興味のある話

    • 断捨離日記。

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介

なんとなく、節目なきがして自己紹介をちゃんとしようと思います。 名前はhisaeです。 北海道(十勝)出身です。 20代前半は5年ほど札幌でお酒の飲み方をひたすら学び 20代後半は8年ほど福岡で人間関係やコミュニケーションについて 向き合ってきました。 社畜としてのマインドもそこで学ばせていただいた気がします。 今年、年女の厄年ですが、今のところ厄を感じる気配はありません。 むしろ、厄を感じても「成長のタイミング♪」と捉えてしまう ポジティブシンキングな私です。 つい最

    • どう足掻いても

      どう足掻いても 聖人にはなれない どう足掻いても 欲求には勝てない どう足掻いても 思考を消すことはできない どう足掻いても 完璧なんてできない どう足掻いても やりたくないことはできない どう足掻いても 楽ちんに生きるなんてできない どう足掻いても 負の感情を消すことはできない どう足掻いても 24時間、最高の状態なんて保てない どう足掻いても あの人の望む私にはなれない どう足掻いても 嫌なことを避けられない どう足掻いても 私は

      • 思うところは、溢れるほどある

        こんにちは! HISAEです。 早いもので9月ですね。 前回の、私が砂漠化したという記事をアウトプットしてから 少しだけ時間が経ち 更に私の中で何かが育ち始めているような そんな感じがする最近です。 今日は、特にこれといったものも無いのですが 最近の出来事を書き連ねようと思います。 9月に入ってから 不思議と占いの鑑定依頼がまとまって入り始めました。 3月に占い師卒業宣言をしてから 8月までの模索期間中は、まったくと言っていいほど 依頼はなかったのに。 ※新規を受け付け

        • リセットボタンと、私、砂漠化現象

          お久しぶりです。 久枝です。 みなさん、猛暑の夏はいかがお過ごしでしょうか? 私は、今年の3月から怒涛の毎月旅行予定も順調にこなし、 8/11-13で開催されたRISINGSUNROK FESでパリピ旅行予定に幕を下りたと思っていたら、まだこの旅路は終わりを迎えない様子です。 9月には、音楽ライブふたつ行くことになっているww 一応日記なんで、今年の旅行記録を書いておくと 3月下旬 徳島 in BUMPのライブ遠征 4月下旬 札幌 in BUMPライブ遠征 5月上旬

        • 固定された記事

        改めて自己紹介

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 私が興味のある話
          Hisae
        • 断捨離日記。
          Hisae

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          同じ地球(ほし)

          1人台北ナウです。 海外一人旅は初めてで ドキワクなひさえです。 21日の朝に家を出て、12時には千歳空港についたのに飛行機が遅延。 飛行機が飛んだのが18時半頃💦 時差がマイナス1時間なので、 約4時間のフライトでしたが 現地についたのは21時半でした。 そこから、無事に入国も済んで なんだかんだ迷いながらホテルに着いたのが24時ごろ。 変なアドレナリンが出てるのか あんまり眠くなくて2時ごろまで起きてた当日。 初日だけで、台北の人がめちゃくちゃ親切なのがよくわ

          同じ地球(ほし)

          ガーデンで見つけた私の穴~東北旅行日記②~

          東北日記2回目。 前回の記事から読み進めてもらうと わかりやすいかと思います。 青森へ向かう途中で、エンジンがかからないというトラブルに 見舞われながらも、なんとか函館について 翌日は青函フェリーにのって青森へ上陸! ここからは、前回の日記の冒頭で話した感じの流れで ただただ楽しく旅行を満喫しました。 特に、ニッカウヰスキーの宮城峡のすばらしさに 感嘆しかない… 素晴らしい環境だった。 今まで、どこか旅行に行くとなると 途中で必ずと言っていいほど神社へ行くような流

          ガーデンで見つけた私の穴~東北旅行日記②~

          ガーデンで見つけた私の穴~東北旅行日記①~

          こんにちは。 早いもので7月。 旅先の道中で、今回はたくさんのものに出会えたことを 記録用として残します。 また、内面的な気づきもあるつつ この物語の本当のオチは、7月7日現在、まだ見えておりません。 とりあえず、記憶が鮮明なうちに書き記そう。 今回は、東北を回るロングランの旅。 6/27~7/3までの1週間、東北をぐるっと回る旅です。 青森で仙台在住の友人をピックアップして、 青森→秋田→山形→仙台(友人とはここでバイバイ)→ 岩手(通っただけ)→青森のコースで北海道へ戻

          ガーデンで見つけた私の穴~東北旅行日記①~

          人間、という仕事

          《人間やめてぇー》 って思うことが、最近多いです。 (急にすみません) あ、決して自殺願望があるとかそんなのではないです。むしろ生を全うしたいくらいの生き生きさはあります。 死にたいとか、そんな話じゃなくて 人間という仕事があるなら 休みたいって話。 出来たらバカンスも欲しい。 徳という名の給料はちゃんと貯めていって、 たまに徳を消費して人間を休む日とかがあれば どんなに楽か。 そんな、馬鹿なことを考えている夏至の次の日。 はい。 ひさえです。 ひさえは珍しく

          人間、という仕事

          曖昧で、誰のものでもない「力」のせいにするのを止める話。

          こんにちは。ひさえです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はというと 昨日のこともあまり思い出せないくらい 「今」という時間を生きているなぁと思う反面 どうもスッキリしていない感覚もあり ふわふわしている最近です。 そして、最近はなんか肉の塊が あまり美味しいと思えなくなっていて(安い肉だからかな) なんだこれは?ベジタリアンになるのか?と 自分の感覚を確かめながら生きてます。 (でも明日は父の誕生日会で焼き鳥屋さんに行くのだ) さて、余談はここまでにしまして。 今日の

          曖昧で、誰のものでもない「力」のせいにするのを止める話。

          いよいよ、誤魔化しが利かなくなってきた。

          こんにちはー! 今、絶賛北海道横断中のhisaeです。 12日から続いたたびも、明日でいったん終わり。 終わりがあれば、始まりもあり。 横断の旅は、明日で終わり。 明日から、福岡の旅が始まります(笑) は? ようわからん? って人もいると思うので スケジュール感お伝えすると 12日~18日 地図上の北海道を右から左に横断 (帯広スタート→厚岸→旭川→小樽→今札幌) 18日~22日まで 福岡でうぇーい! こんな日程なんですよね。 バカでしょ笑 もっとバカなのが、

          いよいよ、誤魔化しが利かなくなってきた。

          人と向き合うことは、自分と向き合うこと

          こんばんはー。 今は12日から絶賛北海道を右から左に横断中でのひさえです。 出身が北海道の私でも、これは今までやった事ない試み。 初めて行く土地も多くて、個人的に北海道の魅力を再発見している感じです♪ そして、今は余市あたりでキャンプなう! ※一昨日まで厚岸っていうところにおりました。片道10時間移動ww この北海道を横断ツアーを一緒にしている相方がいるんですけども。 昔深い中になった男友達なんですが (ようは元カレ) 三年ぶりくらいにお会いしまして、なんといいます

          人と向き合うことは、自分と向き合うこと

          時間ってこうして作られる…のか?

          今日、5ヶ月ぶりに美容室を予約していた。 女子としてどうなんだって話なんだが笑、 実は私は 頭を触る人をかなり選ぶ。 髪の毛を触られると、 その人の向き合い方とか 生き方とか 人間性みたいなものって 結構感じることが多いと思うけど。 私は昔から、結構敏感だった。 だから、美容室難民になりやすい。 それが、福岡に住んでいた頃 友達から紹介されたところが 技術が素晴らしく3年ほど通っていて 北海道戻ってからはなかなか行けないから どうしよーと思ってたら 東京の有名な美容室

          時間ってこうして作られる…のか?

          ぼんやりした深いつぶやき

          なんだか、ここ最近ぼんやり思っていることがある。 それは「人って、とことん面白い構造してるな」ってこと。 色んなご縁や経緯があって、 人の心に携わるお仕事をしているわけだけども クライアントさんを通して人間の 「複雑にしたがる思考構造」や 「人生がシンプルだと不安になる構造」とか 「悩みが無いと心配になる構造」って どこから育まれているんだろう?って なんだか興味津々。 そして、クライアントさんを通して 「私もこのクライアントさんの悩みの要素持っているなー」って いつも

          ぼんやりした深いつぶやき

          特になにもないようでなんか出てきた話

          こんにちは。 hisaeですー。 最近はですね 久しぶりにお熱をだして寝込んでおりました。 何年振りだろう… 記憶にあるのは5.6年前くらいに 牡蠣にあたって寝込んだくらいで インフルエンザもコロナもワクチン非摂取で 一度もかかったことがない強運(?)の持ち主なんですが なんと、愛しい甥っ子の口移しで あっさりただの風邪を貰いました。 愛しい子の風邪なら喜んで貰うおばさん☆ おかげで彼らは着々と元気になっているそうです。 寝込んだ甲斐があったわ。 さて、今回は特になに

          特になにもないようでなんか出てきた話

          私が私から拒絶されていた話

          こんにちは♪ hisaeです。 すっかり春らしくなったと思ったら、 北海道では雪が積もった地域もある様子。 昔は、タイヤ交換もして、すっかり気を許したGW付近で雪が降ったりしていたので 「異常気象」と呼べるのか 「昔にもどった」と捉えるのか 人によって基準が違うなーと感じています。 ちなみに私は、雪が大好きで降ったらテンション上がる人です。 (お出かけ予定の時に降るとちょっとテンション下がりますが) なんか、四季をしっかり感じられるというか。 春は植物や動物が動き始め 夏は

          私が私から拒絶されていた話

          ちぐはぐな舞台

          2023年4月。 何気なくかく日記も久しぶりだな。 本当は、公式HPに書く予定だったけど なんか、こっちが良いなって思ってnoteで想いをしたためている、 2023年4月1日00時04分。 日をまたいだばっかりなのよね。 そして不思議なことに 自宅からではなく、自宅から車で3時間離れている 小樽のビジネスホテルから この記事を書いている。 (ただの家族旅行) まだ実感がないのだけど、 北海道でも春らしさを感じられる陽気で 心なしか街行く人も季節感についていけてない感じも

          ちぐはぐな舞台