見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.70:「“いいジム増やそう”ハチドリ精神」』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

GWは通常営業にも関わらず、サラリーマン時代とは比較にならないほど充実感を得ていたと感じる今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

前回の振り返り

前回には、「仕事は“人の役に立つもの”だから楽しい!」というタイトルにて、超有名な書籍である7つの習慣シリーズ最新作を紹介しながら、末広がり(クレッシェンド)な人生に対する考え方、現在の活動内容に触れて書きました。

冒頭にも触れましたが、直近での大型連休であるGWは通常営業にて、恋するメンバーさんとの時間を楽しく過ごさせていただきました。

誤解がないように加えると、“休まず仕事をするのが偉い”というつもりも、“連休で自由気ままに遊びまわることがダメ”というつもりは一切ありません。

大事なことは、“自分で自由に選びコントロールができるかどうか”の状態にあるかないかではないでしょうか。

私の場合は、恋するメンバーさんがGW中に全く来れない方がいなかったので、それならばと、“期待に応えた”までのことです。

仮に、恋するメンバーさん全員が“GW中は旅行に行くため来れません”という状態であれば、営業はしなかったでしょう。

その反面、来月6月の月末近くには、ここ数年で最も“本腰を入れた学び”の機会をいただいておりますので、恋するメンバーさんの理解を得て約1週間以上営業をお休みさせていただきます。

サラリーマン時代でも、冬季や夏季休館日という名目で長いお休みはありましたが、その大半は施設修繕・メンテナンスや社内研修というものでした。

勿論、“会員サービス向上・顧客満足度向上”の為に、設けられたお休みですが、“日々のサービスが適切に行われていない(体制・システム)状態”での社内研修にどれほどの価値があるのかは疑問でした。

施設メンテナンスは、最低限行うべきものとしては当然のものでしょう。

それを“愛するあなたの為に、こんなにお金をかけたので、もっと好きになってください!”なんていうセリフ・メッセージは、ほんの一部の方にしか届かないでしょうし、届いたとしても短期的かつ表面的なものでしょう。

大切なことは、もっと日常にあるのは明白ですね。

働いているスタッフも、経営層の思いとは裏腹に、“誰のため、何のため”が希薄な状態で、日頃しないような清掃をしたり、カンフル剤の如く“外部講師を招いた研修”を受け身の状態で受講させられます。

こんなに“誰もハッピーな状態でない環境”も珍しいと思いますが、“安定収入”と、その安定収入額を上げるための“出世”の為に、社内のエラい人の評価を上げようと必死になります。

そろそろ、こんな茶番はおしまいにして、もっと自由に“働く環境”をより良く変容した方が良いのではないでしょうか。

「環境=人間関係」です。

働く環境を変えるのは、転職や独立起業と捉える方が大半だと思いますが、もっと本質的なところは、「働く仲間・顧客」を変えることでしょう。

今まで築いてきた環境(人間関係)の延長線上で、仕事の下請けなどをしている方もおりますが、中長期的に見た時に、“成功(持続的活躍)”をしている方は皆無ではないでしょうか。

仮に上手くいっていたとしても、その方から“より良い拡がり”を感じることは難しいですね。

私自身は、人間関係をより良く変容できたと強く感じています。

その方の周りにいる方を見れば、その方の人物像が分かると言われる通りで、私の周りには挑戦の行動をし続けている方も、成果をし続けている方も、人格を磨き続けている方も多くおります。

大事にしたい“ハチドリ精神”も共有しています。

この関係性をもっともっとより良く強化していきたいと強く思えます。

そして、ハチドリ精神と有した方との新たな出会いにもワクワク胸が高鳴ります。

こんな素敵な“環境”を一緒に生きていきませんか?

GW中に近所の友だちと元気いっぱい遊ぶ息子たち
四葉のクローバーを発見。“かわいそうだから”と、
抜かずにそのままにした息子の心に感心。(親バカw)

“青春とは、心の若さである”という有名な言葉がある通り、“時間的自由”が当然として持っている子どもにも負けず劣らず“今ある時間”を謳歌したいものですね。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださいね♪

ぜひリアルでも積極的にお会いしましょう!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば、自分の望む人生を築く事ができます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたの人生を拓く幸福の鍵を手に入れることができるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?