マガジンのカバー画像

仕事と商売を考える

41
『こんな風に働きたい』『こんな考えで商売したい』をまとめます。わたしの目指す仕事のしかた。
運営しているクリエイター

#フード

簡単で美味しい味玉は、しょうゆ麹で作ろう。

簡単で美味しい味玉は、しょうゆ麹で作ろう。

味の染みた卵、好きですか??

ラーメンにトッピングされている半熟とろりんの味玉も美味しいし、パクッとつまめる固茹で味玉もよし。

うちは、家族揃って好きなので、卵料理をすると1パックがすぐに無くなります。

普段、7人家族なので、普通に1人一個使ったら…一度の調理で1パックがほぼ終わるんです。

わかります?この苦悩。

でも、卵って栄養価も高いし、色々な料理にも使いやすいし、なんならお味噌汁の

もっとみる
応援したい!近くに出来た素敵なお店のこと。

応援したい!近くに出来た素敵なお店のこと。

よく、『買い物は投票だ!』なんて言いますが、わたしもそう思っている方です。

ただ、漠然と消費していただけの時は、そんなこと微塵も思わなかったけど、今、生産者、販売者としてみていると、心底、投票って本当だよな…と思います。

常に、投票してもらえるような商品を作っているつもりだけれど、買ってもらえなければやっていけない。

これいいじゃん!と思ってもらうだけでなく、最終的に購入してもらえなければ、

もっとみる
#STAY HOME で、発酵調味料作り。

#STAY HOME で、発酵調味料作り。

やっと次女が小学生になって、朝も少し早めに作業に入れるようになった。

…と思ったら、1週間で休校が決定。

長野市で感染者が増えたということで、急遽来週の頭からの休校です。

楽しみにしていた小学校生活がどんどん制限されていって、本当に可哀想。

どうにか、子供達のためにも、大人がなんとかしないといけないよね!って思います。

そうかと言って、外出を自粛して家にいても、『食う』『寝る』『働く』は

もっとみる
味噌仕込みの季節です!

味噌仕込みの季節です!

 今は、24節気でいくと『寒』の季節。

自分で味噌を仕込む方々は、そろそろ寒が明けますよー!準備は万端ですかー?

本業、お味噌の話。 さて、お味噌にも仕込みのシーズンというものが一応ありまして、この時期に仕込むものは寒仕込みというんですよね。

一年でもっとも寒い、二十四節気でいう、『寒』の時期に仕込むと、

空気中の雑菌が少ないから上手に仕上がる…とか、

低温から、時間をかけてゆっくりと寝

もっとみる
育児を始めて、食生活が変わったこと

育児を始めて、食生活が変わったこと

この子が小学校に入る時に東京オリンピックだね〜。なんて言っていた長女がついに6歳になり、気づけば2020年になっていた。あと数ヶ月後には入学式があり、長女が小学一年生になり、東京オリンピックが開催されるらしい。

育児と仕事の30代はあっという間で、僕も3月で37歳になる。さっきまでアラサーとか言っていたのに、気づいたらアラウンド30を大きく周回してアラウンド40に突入していた。

最近は加齢とス

もっとみる