あみゅん

あみゅん

最近の記事

人生のアクセル

今日、仕事にいったら、伝言がはいっていて 生徒さんの一人が、 骨折でしばらくおやすみします と。 その方は、すごく熱心で、元気で 感じがよくて、笑顔が素敵で、仕事はバリバリやっている 人生 アクセル 全開 それは、素晴らしい人なのです。 でもカラダのあちこちを痛めていらっしゃったのも事実で (体は正直です) 時々、この方には、エクササイズより、 もしかしたら休養のほうが、今必要なのでは?? 感じていたので ご本人にお会いしていないので、もしかしたら

    • 一日一生

      人生は、結局一日の繰り返し 生まれ、死んでゆく このことから、すべての人は離れられない 生まれた時、何も持たず生まれ 死んでゆくときも、何も持ってゆくことはできない 思い出とか、体験とか、 目に見えないものは持ってゆけるかもしれない 思い出も、経験も、その人の培った能力も 誰にも盗まれない。 だから、こういったものは、とても大切なモノ 空を飛ぶ鳥たちは、自分の荷物なんてもってない エアコンや暖房なしで、寒さも暑さも乗り越えてる 動物たちは、すごい 朝

      • 一匹のミミズ 千匹に通ず

        昨日、生徒さんとしゃべっていて ある話をしたら、 「それって一匹のミミズ 千匹に通ずですよ。 おばあちゃんが、言ってました。」 始めて知った言葉だったんですけど つまり、一匹のミミズが動いただけで、千匹のミミズに影響する ということで、バタフライエフェクト。 ある話とは 都内のある地域に、大手企業の本社を建てる話が持ち上がって 社屋の上にマンションもできるので 移動した後、元と同じ位置にすむこともできる、 引っ越し代 仮住まいもちろん負担してくれて 新

        • 私流 人生のよい流れの作り方

          健康、仕事、経済、人間関係・・ ピンチが起こった時、それは、今思うと転機でした。  お役に立てたら幸いです ①一旦立ち止まって、見直す うまくいかない時は、 一歩下がって、自分を客観的に見ました 時間はかかりましたが 良いアイディアが浮かんだり、 次の方向が見えてきたり 自分の考えを変えると、 見える世界 望む世界もかわります。 ②まわりの状況を分析する 人間関係は、良い運も運んできますが、トラブルも運びます。 自分にとって、マイナスな状況は、思い切

        人生のアクセル

          運はグルグル回る

          時代は、モノからエネルギー 運は、生まれて この世界をぐるぐるとまわっている 人からもらったり 人に分けたり 生きていることは、エネルギー交換 生気 良いエネルギー 邪気 悪いエネルギー 殺気 殺伐としたエネルギー きれいに晴れ上がった青空 生き生きした草原 マイナスイオンに満ちた滝 そんなものの前で、からだが自然と深い呼吸をする 良いエネルギーと出会うと 自分の中に無意識に取り込む その反対に、呼吸が浅くなるところは 自分とあわない  場所

          運はグルグル回る

          新しい時代の足音

          昨日、眠りにおちながら 世界はますますカオスに向かっているけど これは、とてつもなく大きな変化の兆しだ と思いました。 古いシステムや価値観が壊れてゆく カオスをくぐりぬけ その中から、新しい価値観が生まれ いつの日か、人類は、新しい時代を手にする。 それは、10年 20年 50年後・・わからないけど 宇宙時代の到来 月旅行 惑星間移動 火星移住 宇宙資源開発 今朝、こんなものもありました。 UAE、国民を火星移住と発表…大林組、木星入口までの宇宙エレ

          新しい時代の足音

          丁寧な暮らし

          以前は 空いた時間の使い方 何かこう、かっこいいことを したくてたまりませんでした そうなんです 今思えば、ただの見栄 英語すらできないのに スペイン語やら、アラビア語 片言できたらかっこいいと通い ジムも最寄り駅の側にあるのをスルーして わざわざ電車で数駅いったところの岩盤ヨガスタジオへ あまり変化がなくても、心が潤うから 顔や体のエステ通い まゆカットなんて、自分でできるのに やはり電車にゆられて、まゆ専門のカット店へ 自分への投資と、わけのわ

          丁寧な暮らし

          日々深まるカオスを生き抜く

          中国が大変なことになっています 日本も、対岸の火事ではないです 昨年末、ある××国際研究所の方が、 今年の冬は、豪雪と、パンデミックがおこる と言ってました 豪雪は、今のところありませんが パンデミックは、残念ながら当たりました 歴史の中で、パンデミックは定期的に起こっています だから過剰に恐れる必要はありません 中国の人口が最大になったと報告されたばかりでの パンデミックは、何か摂理があるのかもしれません 今のところ、個人としては できるだけ人混みに出

          日々深まるカオスを生き抜く

          歳を重ねても素敵な人の条件

          仕事の対象の方は、ほぼ目上の方たちです 勉強の場などでお会いした 年を重ねてもキラッと光る人 プラチナのような方 何人かいらっしゃいます。 ふと、気が付いたのですが、 共通していることが、あったのでご報告しますね ①普通より裕福だけど、外見は質素 お話を聞くと、マンション経営してますとか、本当は裕福な方なのですが 見た目はすごく質素です。見栄をはらない飾らない。 ②知性が高い  頭の回転がとても速いです。でもそのことをひけらかしたり絶対しません。 ③言

          歳を重ねても素敵な人の条件

          肺を強くする食事+α

          今ウイルスの問題がニュースになってます 肺を強くする食事をご紹介しますね。 やれることがあったら、とりいれてみてください これ、花粉症対策の食事もほぼ一緒です。 (私は、エクササイズと食事で花粉症がなおりました!(^^)!) ウイルス性肺炎は、春から夏に流行する場合が多い。軽症の症状 胸の痛みせき 筋肉の痛み のどの痛み リンパの腫れ 微熱 寒気が伴う。ほぼ風邪の症状ですね。軽いうちになおしちゃいましょう ①過剰の乳製品 砂糖 チョコレート 熱帯性の果物 ジュース

          肺を強くする食事+α

          ミニマリストに憧れて

          ときめかなくなったら、 どんどん捨てて 新しいものを買って、ときめきましょう! というタイプと逆のワタシ 自分が気に入ったら、 人目をきにせず ボロになるまで使うのがなんかいい感じ。 でも、ある時 ミニマリストを見つけて 胸キュン♡ 極限まで物質から離れられたら まさに永遠の旅人 禅の僧侶のような生き方ですよね いつか、年を取る前に スーツケースひとつに荷物をまとめて 世界を、国から国へ、旅や仕事で飛び回るなんて 夢を描きます。 でもね、

          ミニマリストに憧れて

          玄関から開運は本当かもしれない

          今日は暇だし なんとなく家でもきれいにしようかなと 久しぶりに床をみがいたり(クイックルワイパーだけど) 玄関の扉が、ところどころ剥げてきて ボロっぽい。 このままでは、扉もかわいそうだな・・・( ;∀;) 色付きニスが、あったのでそれで重ね塗りをしました。 天気もよかったので、すぐ乾きます。 玄関の換気も十分にして そしたら、翌日ちょっといいことがありました!(^^)! オフの日は、掃除に励んでみます すごい変化があったら報告します。

          玄関から開運は本当かもしれない

          個別化の時代

          あなたにしかできないこと 私にしかできないこと どの分野でも 個性で勝負する時代になりました 選択肢も増えてきています ネットで比較もすぐできます 当たり前のことや、普通のことをやっていては、 結果が出にくい時代になりました オンリーワンの発想 ここだけしかないものを 自分にしかできないこと どういう風に個性をだすか どこにもないものをつくる あと、顧客目線でなるべく考えるようにしています 私がお客だったら、どんなものがほしかな? 私の仕事のYO

          個別化の時代

          玄米の力

          玄米ってすごいですよ 白米を食べていましたが、7、8年前から玄米に変えました 豆も入れて、炊くとタンパク質もとれます。 一日一杯は食べるようにしています。 なんか調子が悪いなあ~と思うと そういえば、玄米食べていなかった 玄米は、ぬかがついていますので、ビタミン、ミネラル、食物繊維 が豊富に含まれています。 以前は、あれこれサプリメントを飲んでいましたが、 今は必要ありません。 ビタミンBが含まれているので、疲れにくくなります。 玄米を食べ始めて、8か月

          新しい生き方

          世界の動きや、今の時代を考えた時、 これから、どう生きたらいいんだろう? よく考えます。 ①健康面 心身の健康は、人生の基本です。 野菜たくさん食べて、できるだけ小食を心がけています。 ②経済面 これは、最大の課題 今、こつこつとやっています。 支出を見極めて→節約して→元手をつくって→小さくても投資 思いついたのこれです。 10年前から気が付いていたらよかったのに ③IT 機械音痴とか言っている暇はなさそうです。 ④ネットワーク 正直、畑ですが、

          新しい生き方

          小さな自給自足

          2011年 311の後 あの時は、田舎暮らしも考えましたが 特に故郷もないので とりあえずできることを考えて 土地を探して、畑をはじめました ど素人だったので、最初大変でしたが いろんな人がアドバイスしてくてれて、 今は、自分で食べる野菜はほとんど作っています。 できすぎたら、お互いおすそ分けしたりして、自然と物々交換 以前、借りていたところが、果樹園経営をしていたので シーズンが終わると、皆で残りのみかんもぎをして 分け合いました。 車の後ろのスペー

          小さな自給自足