マガジンのカバー画像

旅行記

10
運営しているクリエイター

記事一覧

カンボジア一人旅

カンボジア一人旅

0日目 そうだ、カンボジアに行こう

今年のGWは、4/27(土)から4/29(月祝)の3日間と5/3(金祝)から5/6(月祝)までの4日間がカレンダー的な休みで、途中で3日間の平日を挟んでいた。
年度末の殺人的な忙しさを抜け、4月中旬の怒涛の提案書ラッシュを終えてコンペの結果待ちだった私は気づいた。
「これ、連休作れんじゃね…?」

心踊る予感を胸に、もし仕事を休めたら旅に出られるよう、できるだ

もっとみる
福島、大満喫

福島、大満喫

モンゴル旅行記の続きが滞っていることは自覚しています。けど、10/7-9の三連休で行った福島旅行が非常に充実しており、残しておきたくなったので、日記を兼ねて勝手に福島をアピールしようと思います。
(9月の連休で行った佐渡旅行も本当に素晴らしかったんだけど、なかなか記録する時間が取れず…旅行の日記は帰り道にガッと書くべきと学んだ)

1日目:鍾乳洞・被災地・提灯祭り

三連休の敵はもちろん高速道路の

もっとみる
モンゴル旅行記2023 その1

モンゴル旅行記2023 その1

今年もモンゴルへ行ってきた。
(公開で文章は書いていないが、実は去年も1週間モンゴルに行っている。国家をあげてのお祭り、ナーダムの見学や、知り合いの伝手で遊牧民のゲルにホームステイさせてもらったりなど、去年は去年でとんでもなく濃密な1週間だった。またどこかで書きたい)

今年はナリワイの伊藤さんが主導する、モンゴル武者修行というワークショップの中級編に参加した。
2019年に初めて参加した初級編の

もっとみる
仙台・石巻・気仙沼旅行

仙台・石巻・気仙沼旅行

隙間時間にポツポツ書いていたら完成がすっかり遅くなってしまいました。10月最終週の旅行記録。

出発前

月曜と火曜は仕事で沖縄にいた。
関東が急に冷え込む中、半袖でちょうどいい沖縄はまさに楽園。仕事でヒアリングさせてもらった沖縄の方によると、衣替えは11月にあって、それまでは半袖のかりゆしウェアを着るのがスタンダードらしい。お洒落でかわいかった。

沖縄料理も満喫。

水曜・木曜は関東に帰ってき

もっとみる
もう夏なんていらない

もう夏なんていらない

Sセメが終わり、気がついたら8月も半ばになっていたある日、2020年の夏がなんの記憶にも残らないまま過ぎてしまうことが急に恐ろしくなり、「このまま明日死んだら後悔するな」と思ったので、出かけることにした。

去年の部活オフは全日インターンで大手町に缶詰めだったので、夏にちゃんと出かけるのは2年ぶりだった。遊びに遊んで、東北から帰るバスの中で、もし気候変動とかで地球がバグって「これから夏は一生来ませ

もっとみる
弟と沖縄に行った話

弟と沖縄に行った話

まだ外出も旅行も社会的に許されていた春の初め、急に数日間の何もない時間が生まれたので、弟を誘って沖縄に行くことにした。直後に別件で草津に行くなど旅行が続いていたので日記にするのをすっかり忘れていたんだけど、せっかくなので書いておくことにする。

いきなり脱線。「社会的に許される」っていう感覚、不思議だよな。ちょっと遊んでるのがバレると批難される有名人でもあるまいし、自粛期間中に出かけることを責めて

もっとみる
モンゴル旅行記3

モンゴル旅行記3

5日目午前中は1時間弱くらい馬に乗り、近所(?)の遊牧民のおうちを訪問。突然現れた訳の分からない日本人観光客を快く受け入れてくれて、ヤギの毛を刈る様子を見せてくれた。
ナーダム期間中なのもあって都心部から親族が集合しているらしく、ギャルっぽい若い女の子とかもいて不思議な光景だった。

通訳さんによると人がたくさん来てるからゲルの中を見るのは厳しい、とのことだった。しかしどうしても見せて欲しかった

もっとみる
モンゴル旅行記2

モンゴル旅行記2

3日目昨日夜更かしした人から月は2時くらいに沈むと聞き、2時半に目覚ましをかけて外へ出た。目を疑うような星空だった。平地なので地平から反対の地平まで、まさに本当に満天の星だった。星の数が多すぎて、特に天の川のあたりなんかは、もしかして目に入ったゴミなのでは?なんて思ってしまった。こんだけ星が多かったら、線でつないで星座作りたくなる気持ちもわかるわ。

動いている小さな点があったので、おおこれがIS

もっとみる
モンゴル旅行記1

モンゴル旅行記1

7/11~18の1週間、モンゴルへ行ってきた。
前にも書いたけど、私は中学生の頃からずっと遊牧に憧れていた。本当にずっと、行きたいと思っていた。今回参加させていただいた企画も高校生の時にHPを見つけてからずっと行きたいと思っていたもので、長年あたためていた夢をついに叶えることができた。6年分の期待が積み上がっていたけれど、実際はそれを遥かに超えていた。何で私の目には耳には肌には、録画機能が無いんだ

もっとみる
伊豆大島ひとり旅

伊豆大島ひとり旅

結構前の話だけど、写真を見返していたら懐かしくなったので、秋に伊豆大島へ行ったときの話を書いておくことにする。とにかく天気が良くて、気持ちがよかった。

出発までまずは出かける数日前の日記を読み返してみよう。

11月18日(月)
去年全然分からないまま終わってしまった内田隆三の「構造主義以後の社会学的課題」をもう一回読んでいる。やっぱりよく分からない。成長していないことを感じて辛い。
はるまきご

もっとみる