おうち整体☆YUKA ゆかさん
この間、マルシェに参加しました。 【タイプ別肩こり改善体操】 そういって始めましたが 実は、肩こりよりも 『О脚が気になる!』 そんな人がいました。その人が一言 『О脚ってなおらないんでしょ?』 えっ? О脚って骨が曲がってしまって骨ごと変形してしまってたら元には戻しにくいけど、よく考えてね、 そもそもО脚って?脚は足の付け根からヒザまで、ヒザから足首までって分かれてるよね その2つ(正確に言うと3つ)の骨がつながっています。 それを繋げているのが筋肉なんです。
みなさんこんにちは、 今日ご紹介するのは、私が大好きなイケメン・・・ アクセサリーショップ『アウトプットジュエリー』 のオーナー 神谷 よしひろさんです。 今回ゲストの神谷さん 神谷さんは現在ジュエリーデザイナー! とても素敵なアクセサリーを作られています。 作品もいっぱい、キラキラ素敵な作品ばかりです。 ◆サラリーマンからの転身 でも、そんな神谷さん 実は、サラリーマンだったんです。 大学を卒業して、サラリーマンをして「なんか違う・・・。」 そう思ってサラリーマンを
私レッスンしてるんです。 『健康体操』って、名前のサークル この地味なネーミングのおかげで 平均年齢、70才のめっちゃ楽しいサークルです。 昨日も、畑で取れたきゅうりとインゲンの おすそ分けをいただきました。 みんなで、朝市みたいだねと楽しくワイワイ。 私はこのサークルとても大事にしています。 なぜかというと、みんなの反応が とても参考になるんです。 うれしい報告をいっぱいもらえる そんなレッスンだからです。 そういえば!【そういえば!】この言葉どんなときに使います?
人前で話すとき間違えないで話そう そう思えば思う程 緊張してますます話せなくなる。 こんなことありませんか? 挙句の果て やっぱり私はダメなんだ・・・ 自分を責めて もう二度とこんな想いはイヤ! もう人前で話さないと決める。 もしくは、話さないといけなくなると 体の調子が悪くなる。 そんなあなたに 【人前で話すのにへこたれない メンタルの秘訣】をお伝えします。 まあ私ときたら、ひどい失敗を 何度繰り返してきたか(笑) 私は、おしゃべりです。 話すの大好き。 でも
骨盤底筋群ってきたことある人! 手をあげて(^O^)/ 結構知っている人多いんだよね。 じゃあどこの事?それ何の為? 骨盤底筋群って何? じゃあ、ここで 骨盤底筋群の正体をお見せします。 骨盤底筋群のトレーニングが知りたい? なんで、【骨盤底筋群なの?】 テレビで言ってたから。 でました。テレビでやってたから! テレビは運動を勧める。 これはいいんだけども。 そこが大事な所です。 骨盤底筋群は骨盤の下部分 胴体の底の部分です。 その筋肉の穴が 膣、お尻の穴になり
最近楽しいことありましたか? 私は、日々楽しい事に敏感に 生きているつもりでした。 ですが、 これだけの大人が真剣に遊ぶと まあ、楽しい事!!! いくつやねん。中2か!って、 ツッコミが入りそうなぐらい 大笑いした遠足でした。 実家が各務原市の私は 明治村、犬山城は遠足で訪れた もう何十年も前に訪れた場所 大人になってから行ってないな~ そんな場所なんです。 なので、久しぶりの地元観光は、 懐かしいというよりは 始めて訪れた?ぐらいの感じでした。 こんな風に晴れ晴れと
先生(^O^)/もう膝が痛くなくなったんです。 今まで、全然良くならなかったのに! おはようございます(^_-)-☆ おうち整体 YUKA の ゆかです。 水曜日のサークルで 良かったですね~! 本当にこれがあるからもっと勉強しようと思うし、 この言葉がやりがいなんです!! ヒザ痛の原因はО脚 まちさん(70代前半)のヒザはО脚でした。 変形性膝関節症の手前な感じで、ヒザのО脚が痛みの原因 になっていました。 ヒザが元の位置に戻れば、痛みも少なくなります。 ヒザ
宗次徳二さん、ご存知ですか? じゃあ、カレーハウスCoCo壱番屋は知ってますか? 宗次徳二さんはそのカレーハウスCoCo壱番屋の創業者の方なんです。 火曜日は宗次徳二さんの講演を聞きに行きました。 それにしても、宗次徳二さんはすごい方です。 何がって!すごい境遇、すごい事を成し遂げているのにそう見せない。 3才まで、孤児院で過ごしその後養父母に引き取られるも父のギャンブルで 住むところ、食べるものすら困る生活に。高校卒業後すぐに働いて不動産関係の仕事から、喫茶店をオープ
身体のこと教えてると、必ずお悩みのひとつにあがるのが、 『私身体硬いんです!ほら、手が付かない!』って絶対やってくれる。 それぐらい、硬い人が多いんです(^^ゞ 前屈は、出来ない理由が分かってないと柔らかくなりませ~ん。はあ?どういうこと?って思った? そういうことなんです!!前屈は、出来ない理由が分かってないと柔らかくなりません。やみくもに無理にストレッチし続けても効果が出ないんです。びっくりした?それだけじゃなくて、身体を痛めてしまうかも!!硬いのには硬い理由がある。そ
初めまして、ライカレ5期生のきたがわです。 11月13日、空は青く秋らしく晴れた気持のいい朝、 少し肌寒さを感じながら、パソコンの前でZOOMレッスン。 昨日は、ライカレのまよまよ先生主催の 【超初心者のための文章講座】を受けました。 初心者じゃ足りないだろ!超初心者じゃないとついていけないに違いない。 そんな思いが根強くあった私は、ためらうことなく!はい!受けます!! と受講しました。 ◆ライカレってなに?そもそも、ライカレっていうのは、ライティングカレッジの略で スト
◆ある日のサークルで昨日は嬉しい報告をいただきました。 昨日のサークルで帰りに呼び止められたんです。 『先生、先生、報告があるんやて』 『この間山に登りに行ったんだけど下りの時、全然痛くなかったのよ!』 ここだけ聞いたら別に大したことないように聞こえるかもしれませんが、 馬場さんは、坐骨神経痛でなかなか痺れが取れず整形外科でもなおるわけじゃなかった。 実は馬場さんは、山登りが趣味だったんです。だけど山登りの下りで必ず脚の外側が痛くなって我慢できなくなってしまう。だから、
ゆめのたねの放送を始めて2年目、初のゲストは現在『時の人さかえ先生』が来てくれました。 ◆さかえ先生って、どんな人なの? さかえ先生は、ブログセミナーでご一緒した めちゃくちゃパワフルな先生です。 美味しいもの大好きでPDCAサイクルってご存知? P(プラン)→ D(実行)→ C(チェック)→ A(アクション。改善) これを、ぜ~んぶ飛ばしてすぐ動く人(笑) 本当に実行力が半端ないんです! ◆さかえ先生が時の人なわけは! 実はさかえ先生、ちょうどこのラジオ収録の時には
ある日のトレーニングの時に、足首がすっきりしてきましたね!動きもとても良くなってきてます。いい感じですね。と、お伝えしたところ、 『そうなんです。私の足首ゾウさんだったんです。 やっと足首になりました』 ◆あなたの足首ゾウさん飼ってませんか?あなたの足首ゾウさんになってませんか? 立ち仕事、運動不足あまり歩く機会がない、一日終ると 足がとても太くなっていて、靴下の後がついている・・・。 そんなゾウさん足から足首を救い出しましょう。 ◆足首や足が大きくなる原因にむくみ
手を上に上げて下さいでは、 手を耳の横までしっかりあげて下さい。 こんな感じです。 できましたか??? ◆手が上がらないのは何が原因?実はこれを知らずにいると 手が上がりにくいばかりか 背中はどんどん大きくひろがって・・・・ では、手をあげるにはどうしたらいい? 考えたことありますか? ただ上げるだけでしょ ってとこから離れてみて下さい 手をあげるには ◆柔軟性が無いと上がらないそうそう、とても大事。 でも、もう少し色んな事考えてみて下さい。 じゃあ、なんで手
ゆめのたねゲスト佳代さんへのインタビュー 今日のゲストは 岐阜で髪染めのヘナや、ハーブテントなど女性の健康のための商品を扱っているお店「へな楽」のオーナーの松久佳代さんです。 今日はよろしくお願いします。 ◆佳代さんはいつからお店をやっているんですか?元々は銀行員5年働いていて、やっぱり違うなと思って会社を辞めたんです。その後、旅行会社に20年くらい勤めてました。 旅行はとても好きだったので、仕事はとても楽しかったんです。 そこから、始めは旅行会社とへな楽の両方で始めました
お客様の声は私の次の一歩です。 お客様の声と笑顔が私の原動力になります。 とても嬉しいお声をいただきました. ◆どんな方年齢55歳 女性 グループホーム 看護師さん 友だちとグループホームを立ち上げ 看護師と介護の業務も両方こなしている 趣味はステンドグラス・フラワーアレンジメント ヒザが痛くて毎月ヒザに注射しながらそれでも仕事をがんばっている すごい方。 Ⅿさんは小さいころからヒザが痛くて整形外科さんとは長いお付き合いになっているようです。少しヒザが外を向いていて整形