見出し画像

大事なのは、そういえば!

私レッスンしてるんです。
『健康体操』って、名前のサークル
この地味なネーミングのおかげで

平均年齢、70才のめっちゃ楽しいサークルです。
昨日も、畑で取れたきゅうりとインゲンの
おすそ分けをいただきました。
みんなで、朝市みたいだねと楽しくワイワイ。

私はこのサークルとても大事にしています。
なぜかというと、みんなの反応が
とても参考になるんです。

うれしい報告をいっぱいもらえる
そんなレッスンだからです。

画像1

そういえば!

【そういえば!】この言葉どんなときに使います?
私この言葉大好きなんです。

なぜかというと、【そういえば!】こそが
今までの運動の効果が出てきた証拠だから。

あなたが肩こりにが悩みで、肩こりを治そうと思う。
だから、肩周りの運動をして、肩が楽になる。
肩がよくなってよかったね、こんな感じ。
肩が痛くなったのが治ったので、それは思い通りの結果です。

じゃあ【そういえば!】というのはどういう風に使う?
よく考えてみて、そういえば!はどんな時?

肩こりの運動して肩回りが楽になった。でもそれだけじゃなくて
【そういえば!】
上のものを取るのが、とても楽になった。
踏み台なくても届いた。

ヒザ痛をなおしたくて運動してたので
だいぶんヒザの痛みが減った。
【そういえば】歩くとき姿勢が良くなってきた気がする。
【そういえば】お腹もちょっと引っ込んできた。

痛みやコリをなおしたくて運動していた。
ただそれだけだったのに、
【そういえば!】意識していたわけでもないのに
違うところが良くなった。ということです。

そういえば!のすごいところ

これってすごいことなんですよ。
思いがけず狙っていないのにもかかわらず、
えものをしとめた。そんな感じです。

すばらしいです!!これが習慣化できたということです。

肩こりを治そうと思って肩周りをよく動かす癖がついた。
肩周りをほぐしていたついでに、わきも伸ばした。

すると、わきが伸びたので
体の横側の動きが動きやすくなる。

そのおかげで手が上に上がりやすくなった。
【そういえば】上の物が取りやすくなっていた。

いつもだったら、踏み台を持ってこないと取れなかったのに!!
とどいてる!!

そういえば!は大発見

この間お客様から
「そういえば棚の上の方のものがとても取りやすくなったの」
そういう嬉しい報告をいただきました。
さあみなさんここで考えつくことを出してみしょう。

あなたが肩こりを治そうと思って肩の周りをほぐす。
そうすると上のものが取りやすくなった。

肩が動くようになると腕も上げやすくなる。
そうするとひじも伸ばしやすくなる。
腕が伸びると胴体も伸ばしやすくなる。

上半身が使いやすくなるとひねる動きもやりやすくなりそう。
そしたら、後ろを見るのも、楽だよね。
上半身がほぐれてくると下半身にかかる負担も少なくなるでしょ。

ということは下半身の負担が少なくなったら
【そういえば】なんとなく腰が楽かも!!

という事まで実は広がっていくんです。
ね、【そういえば】すごいでしょ!

そういえばの活用法

そういえば!は素晴らしいでしょ。
だから、使わないとそんなんです。
あなたは今どこが辛いですか?色々やってるのに
なかなか効果が出ていない気がする。そんな時は

【そういえば】を探せ!(ウォーリーを探せ風に)

腰が痛くて運動しているのに何だか効果がよくわからない。

そんな時は、【そういえば】があるかどうかを探す!
イスに長時間座ってても大丈夫になった。
いつもだったら、外出から帰ると疲れてたのに帰ってから掃除した。
足のタコが消えた\(◎o◎)/!

これは、レッスンでいただく【そういえば】の数々です。
そういえばそれはあなたの体が変わってきた合図。
○○できるようになったやりやすくなった。
これはすごいことなんですよ。

画像3

そういえばの応用編

あなたも【そういえば】をいっぱい探してみてください。

ダイエット誰も気づいてくれなくても
そういえば、足首がちょっと締まってきた!!
そういえば、イスから立ち上げるの平気になった。
おやつを我慢できるようになった。

それが見つかるとあなた体はどんどん変わっていきます。
大丈夫うまくいってます。
とても大事な【そういえば】に気づいてください。
その変化に気づいたら、あなたは今よりもっと
いい女💖ますます、自分が大好きになってますよ(^_-)-☆

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?