mehme(めーめ)

会社員として働きながら、ベビーマッサージ、ヨガ、マインドフルネスインストラクターとして…

mehme(めーめ)

会社員として働きながら、ベビーマッサージ、ヨガ、マインドフルネスインストラクターとして活動し、未病予防の専門家として健康第一学校の講師をしています。 石けん、布おむつ、麹を日々の生活に取り入れています。

マガジン

  • みんなの『夫婦会議®︎』体験談

    • 208本

    「夫婦会議アンバサダー®️」による『夫婦会議®︎』の体験談をお届けします。 ▼「夫婦会議アンバサダー®️」とは? https://www.logista.jp/fufukaigi-ambassador-3/ 世帯経営ノートや夫婦会議ノートなどの専用ツールを使って『夫婦会議®️』を行う中で感じた効果や魅力、楽しさを、ご自身の体験と共に積極的に発信いただく『夫婦会議®︎』の公式活動です。 結婚・妊娠・産後・育児期の、より良い夫婦の対話とパートナーシップづくりを応援したい!子どもたちに、より良い家庭環境を創り出せる夫婦を増やしたい!と、『夫婦会議®︎』を次のご夫婦に繋ぐ想いにあふれる方にご就任いただいています! 夫婦会議ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」 のリアルな使用例にもご注目ください♪ ※時々『夫婦会議®︎』開発研究者の体験談も投稿されます。

最近の記事

モヤモヤを溜めないためのマインド作り-モヤモヤ対処編

ここでは、マインドフルネス・ヨガインストラクターとして、自分の気持ちとの付き合い方についての考察をお伝えします。 自分が抱えるモヤモヤの正体を探る、なぜなぜ分析についてご紹介します。 ストレスから解放されるための一助になれば幸いです。 なぜ「モヤモヤ」するのでしょうか私たちがモヤモヤするときは、「XXであるべき」という理想に対して 現実は「なっていない」とギャップを感じる時に起こります。 ですが「XXであるべき」というのは、自分の思い込みであることが多いのです。 思い

    • 「対話」へのスタートラインに立ちました!~2年目の夫婦会議アンバサダー®~

      こんにちは。 「夫婦会議アンバサダー®️」のmehme(めーめ)です。 「対話」を通してパートナーシップを育みたい、という共通の目的を持つ仲間と出会って早1年。昨年に続き、『夫婦会議®︎』の体験談を発信する「夫婦会議アンバサダー®︎」として活動することが決まりました。 この1年間の間に「産後の夫婦の危機」も経験しつつ・・・今ようやく「対話」のスタートラインに立てている状況です!今回は、そんな私の1年間の気づき・学びも交えながら、活動2年目に寄せる思いを書き残しておきたいと思

      • 海、沸く

        ごみのポイ捨てはなぜよくないのでしょうか? 簡単に言うと、自分がそのごみを将来食べることになるからです。 台風や山火事など気候変動による災害は、人間が引き起こしている側面もあるようです。 災害に心痛め、寄付や支援を行うことだけでなく、 起きないようにするために私たちができる事があるんですね。 台風、山火事は、私たちがどの製品を買うかで将来的な発生率も変わるか、、 オーガニック、ハーバリスト、アーユルヴェーダセラピスト、ヨガ・マインドフルネスインストラクターの4人がそれぞ

        • セルフメンテナンスに必要なこと

          アーユルヴェーダを取り入れて変わったことについて、 沖縄でアーユルヴェーダ専門のサロン経営をされている歩さんと、 ヨガ歴20年のキクさんと3人でインスタライブをしました。 トーク内容が素敵だと思ったので、Noteにも載せたいと思います。 自分を幸せにできるのは、自分しかいない 自分が幸せだと、周囲の人も幸せになる 3人とも、これは普段から持っている考え方なので、うんうん、と頷きながら話がすすみました。 子どもやパートナーの幸せが私の幸せ、という人は多いかと思います。 が、

        モヤモヤを溜めないためのマインド作り-モヤモヤ対処編

        マガジン

        • みんなの『夫婦会議®︎』体験談
          208本

        記事

          布おむつ_家計への貢献(0カ月~6カ月)

          布おむつを続けている理由の一つに、家計への負荷軽減があります。 実際どれくらいの支出なのか、紙おむつと比較した結果をご紹介します。 結論と前提 紙おむつを全く使わない場合と比較すると、 月平均6,000円~11,000円の支出削減になります。 年間だと、72,000円~120,000円です。(結構でかい!) 金額に幅があるのは、排せつの度に交換する場合と、数回分まとめて交換する場合によって変わるためです。 ただし、、、息子は排せつの回数がどうやら多いほうなので、 回数が少

          布おむつ_家計への貢献(0カ月~6カ月)

          【後編】夫婦会議®は突然に!夫の気持ちと自分の本音は、”対話”で

          こんにちは。 0歳児の母とアラフォー夫婦の妻をしております、mehme(めーめ)です。 前回の『夫婦会議®︎』は「私のヒアリングがほぼ…」という状況でしたが、今回は「夫からの意外な提案」がありました。 回を重ねるごとに、少しずつ夫婦のコミュニケーションが変化しています。 というわけで、『夫婦会議®』の2回目についてご紹介します! ▼『夫婦会議®︎』の詳細はコチラ 今回は以下の記事の後編になります4月から職場復帰に向けて、保育園への入園準備と自分自身の準備を進める中、夫

          【後編】夫婦会議®は突然に!夫の気持ちと自分の本音は、”対話”で

          【前編】夫婦会議®は突然に!夫の気持ちと自分の本音は、”対話”で

          こんにちは。 0歳児の母とアラフォー夫婦の妻をしております、mehme(めーめ)です。 夫婦会議アンバサダー®に就任した直後に、久しぶりの喧嘩夫婦会議アンバサダー®のキックオフミーティングを終えて、 記念すべき初回の『夫婦会議®』はいつやろうかな~と思っていた矢先、 半年ぶりに派手な喧嘩をしました。 ▼『夫婦会議®︎』の詳細はコチラ 二人ともタスクが詰まりすぎて、育児を押し付けあう雰囲気が出てしまったせいなのですが、、 夫の言葉にショックを受け、対話どころではなくなっ

          【前編】夫婦会議®は突然に!夫の気持ちと自分の本音は、”対話”で

          ギーを作ってみた。そして調べた

          ギーを作ってみた バターを鍋に入れ、弱火で20分ほど煮詰めて、鍋底が透明になったら粗熱を取ってキッチンペーパーで濾して出来上がり。 時間はかかりますが、簡単です。 腐敗しにくい・常温で保存可能 ギーは腐敗の要因となる水分や不純物がほとんど含まれていないので、 微生物の繁殖を防ぐことができ、常温で保存できる 成分は以下 出典: USDA National Nutrient Database 1 tbsp (13.6 g)あたり エネルギー: 112 kcal 総脂質

          ギーを作ってみた。そして調べた

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 やっててよかったこと

          ①人慣れ・場慣れ 地域の支援センターやショッピングモール、実家への滞在を積極的にしました。支援センターはイベントに日に、月2回の合計4回。 ショッピングモールも合計4回ほど。授乳室を利用するのがポイント。 免疫をつける観点からも、不特定多数の人が集まる場所で過ごすのは有効だと思います。 実家へは、トータルで10日間滞在しました。 最初は祖父や叔父を見てギャン泣きしていましたが、翌日には慣れていました。ちなみに、祖母には人見知りしませんでした。 家と異なる刺激に慣れさせてお

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 やっててよかったこと

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 遂に発熱!

          クラスメイトが次々と発熱する中、 拍子抜けするほど何事もなかった慣らし保育。 明日から通常保育! が、最終日の深夜に生まれて初めて38度以上の発熱がありました。 深夜に発熱 深夜0時ごろに布おむつを替えた夫が、おむつが熱い!…というか息子が熱い!と知らせてくれました。 おしりを触ると湯たんぽのようにほかほかな息子。 ただ、本人は普段と変わらない様子でした。 非接触の体温計でおでこを測ると、37.5度。次に脇を測ると38.1度。お腹は38.8度、首元は、、、以下略 いつも思

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 遂に発熱!

          すごいホルモン① オキシトシン!

          iPhoneでインスタライブしたものの、 私がうっかり着信に出たことによりデータが消失。 なので発言は栄養オタク山本さんと、インストラクターmehmeのまぜこぜで記載してます。 そもそもホルモンってなんでしたっけ? 身体のバランスをとるために、調整してくれる仕事人。 血糖値を一定に保つインスリンもホルモンです。インスリンが分泌されなかったり、働かなくなるのが糖尿病。 ホルモンは生きるために必要なんです。ただ多すぎると仕事し過ぎてしまった、弊害が出てきます。 オキシトシン

          すごいホルモン① オキシトシン!

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 慣らし保育5回目 給食!

          土日を挟んで5回目の慣らし保育は、3時間(おやつ、朝寝、給食)へ。 入園式から早一週間、6日目となります。 週末からの子供の様子 土日は両方とも外出をしました。体調が悪そうなら家で休もうと思っていたのですが、息子に変わった様子はありませんでした。 強いていえば金曜日便が緩かったことが気になっていたのですが、翌日にはもとに戻っていました。 土曜日は電車で。日曜日は選挙(投票)、夫の青年会の集まり→青年会のお友達と公園というスケジュール。 日曜日の寝かしつけまではいつも通りで

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 慣らし保育5回目 給食!

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 慣らし保育4回目

          この日は初めて、園に預けて帰宅しお迎えに行くスタイルに。 9:00登園、11:00お迎えの日でした。 朝の子どもの様子 普段と変わらず。 親としては、朝にたっぷり授乳してから送り出したいところではありますが、朝はそこまで飲まないので今日も飲みませんでした。 これから何がどうなるのか親は知っていますが、子どもは知らないのでまぁ当然と言えば当然。 園について、初めて玄関先での引き渡し。 入り口に入ってタッチパネルで登園のボタンを押し、きょろきょろしていたら、 近くにいた先生が

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 慣らし保育4回目

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 母子分離&給食体験

          慣らし保育3回目は、初めて保護者の付き添いなしの日でした。 慣らし保育は、親と子双方の慣らし 母子分離を目的として、9:00に登園して先生に預け、保護者は別の階へ。 部屋からじっとこちらを見る息子に、多少後ろ髪をひかれました。 別室では、保護者間の自己紹介や職員の方々の自己紹介のあと、園の創設の経緯や運営方針を聞きました。 息子が通う園は、親は荷物を抱えるのではなく、大切な子供を抱っこしてほしいからと、手ぶら保育を推奨しているそうでした。 毎日持っていくのは着替え1着のみ

          8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 母子分離&給食体験

          もうすぐ8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 慣らし保育2回目

          慣らし保育の2回目は、夫が担当しました。 夫が行く目的 2回目も9:00~10:00で保護者付き添いでした。 この日は、夫が会社を中抜けして対応。 保育園への送りは夫が担当するので練習を兼ねて、夫の希望で実施しました。 保育士さんとコミュニケーションをとれる貴重な機会なので、保育士さんと話をするのが主な目的でした。 子どもの様子 保護者付き添いでもあったので、特段トラブルもなく終了。 おやつの時間にベビーせんべいをもしゃもしゃ食べて、同じ慣らし保育グループの子や先生に

          もうすぐ8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 慣らし保育2回目

          もうすぐ8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 中期的な準備

          保育園に無事内定したため、いよいよ復職&保育園に向けた準備を実施。 子どもの準備食 → 命にかかわるので、2月から重点的に ・園で使用する食材リストをもとに、食材のトライ(お菓子も)  ∟卵、小麦、ナッツ、大豆など、アレルギーとして多いものを重点的に進めました。結果、卵アレルギーを発症したため、小児科でアレルギー除去申請の書類を書いていただくことになりました。 ・家で離乳食を食べている様子を動画で記録する  ∟見てもらった方が分かりやすいと思い、1分ほどの動画を撮りました

          もうすぐ8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 中期的な準備