見出し画像

8カ月の息子とアラフォー両親の保育園デビュー備忘録 遂に発熱!

クラスメイトが次々と発熱する中、
拍子抜けするほど何事もなかった慣らし保育。
明日から通常保育!
が、最終日の深夜に生まれて初めて38度以上の発熱がありました。

深夜に発熱

深夜0時ごろに布おむつを替えた夫が、おむつが熱い!…というか息子が熱い!と知らせてくれました。
おしりを触ると湯たんぽのようにほかほかな息子。
ただ、本人は普段と変わらない様子でした。
非接触の体温計でおでこを測ると、37.5度。次に脇を測ると38.1度。お腹は38.8度、首元は、、、以下略
いつも思うのですが、計るところで温度差が激しい。。

キッズドクターはぎりぎり時間外だったので、とりあえず授乳をしました。

自ら横向きで寝る

今まで仰向け以外で寝たことがなかった息子が、自ら横になって眠りました。背中から熱を逃がしたかったのかもしれません。
手足も温かく、震えている様子もなかったことと、授乳も普段と同じ量(時間)だったのでそのまま眠りました。
そういえば、今までうつぶせで寝たことがなかったのですが、今日はお風呂前に私のお腹の上でうつぶせで寝ていました。

早朝覚醒 備えてよかった鼻吸い器

4時に息子の泣き声で起き、おしっこが漏れていたので着替えとシーツ等を避けました。普段はほぼ漏れることがないので、これが発熱のためなのか月齢が上がったためなのかはわかりません。
授乳しようとしたら、飲みたそうにするものの鼻が詰まって飲めず泣いていました。今まで鼻水が出たことがほぼなかったので、買ってしまっておいた100均の鼻吸い器を引っ張り出し、トライ。

全力で拒否されました。
そのため苦しそうですが根気よく授乳を続けました。
でも鼻吸い器、役には立ちませんでしたが買っていてよかったです!
なかったら、鼻吸い器がないから息子に苦しい思いをさせたと後悔していたと思います。
座って抱っこたまま眠ったのですが、横たえると泣いてしまうのでそのまま抱っこし続けました。

夫と交代で抱っこ 朝は熱が下がる

さすがに座ったままなのはしんどいので、夫を起こして変わってもらいました。息子の熱は37.5度まで下がっており、身体もそこまで熱くありませんでした。
ですが、母乳も水も飲みません。おしっこは普段通り沢山でているので、脱水が気になりました(息子は深夜から午前中にかけて10回ほどします)。

小児科の予約の多さに驚く

アプリの連絡帳で保育園へお休みの連絡をし、私の予定を1件キャンセルし、かかりつけの小児科の予約をしました。
全部オンラインでできるので助かります。
また診察もオンラインで行ってくれているので、初めてオンラインでの診察を希望しました。
朝7時に予約開始で、4分後に予約完了。
その時点で7番目になっており、受診者の多さを物語っていました。

オンライン診療での一幕

息子は朝方あまり母乳を飲みませんが、今日は特に飲みませんでした。
かといってぐったりしているわけでもなく、床やバウンサーで遊んでいました。
ちょうど息子が寝たときにLINE電話がかかってきて、息子が寝ている旨を伝えた後に、食欲以外は普段通りであることと、発熱時間、体温の経過、熱以外の症状をお伝え。
テレビ電話で医師に息子の寝姿を見せると「今はだいぶ、ぐったりしているように見えるね」と言われました。
「そうですね、、、(先ほど言いましたが)寝ているので(そりゃぐったりしているように見えますよね)」と返答。()の中は声に出さず。
ちなみにこの先生以前受診した際、
息子が私の髪を引っ張って離さないので、私の頭が傾いたままお話をしていたのですが、「お母さん首痛いの?どうしました?」と言っていました。
「(多分見えていると思いますが)髪を引っ張られているのです」と返答しています。

哺乳量がポイント

発熱から24時間経過しないと、検査してもわからないことが多いようなので、翌日受診することになりました。
普段と変わらないので診察もオンラインで終わりと思っていたのですが、
医師は哺乳量の減少が気がかりなので、受診を勧めたようでした。
突発性発疹かも?とのことでした。
突然高熱が現れ、発熱は3日ほどで自然に治まり、その後全身に小さな赤い発疹が現れるのが特徴だそうです。

念のため予定を空けていてよかった

熱が出るとは聞いていたものの、ほんとに出るんだなぁというのが正直な感想です。
入園式から発熱で1回も来ていないクラスメイトが1名、双子の姉妹が1日のみ登園した後、その子と同じ慣らし保育グループだった子が発熱で3日ほどお休み、そして昨日は息子といつも一緒だったクラスメイトが欠席していました。
こんな感じで、息子も発熱のバトンをしっかりと受け取ったようです。
慣らし保育が終了し、さー、今日から通常時間だ!というときにお休み。
発熱に備えて、慣らし保育終了後も育休を取っており、週末にも外出の予定を入れていないのは正解でした。

ちなみに慣らし保育途中でお休みしたクラスメイトは、登園再開から仕切り直しで慣らし保育を進めていました。

発熱の後が大変だった

翌日、小児科を受診したところコロナもインフルエンザも陰性でした。
一安心、、もつかの間
離乳食は休んでいたのですが、母乳もあまり飲みません。いつもの半分以下。水も受け付けないので、脱水が心配でした。
そして、ぐずり!
夜泣き時期とメンタルリープも重なっていたためか、
深夜のぐずり、寝かしつけで夫婦ともに消耗。
夫も私も喉が痛くなり、軽く風邪をひきました。

48時間で解熱、解熱から18時間後に食欲回復

解熱から12時間は栄養や水分をあまりとならい状況でした。
ですが、18時間経過後あたりから母乳を通常通り飲み始め、離乳食もモリモリ食べました。
私も夫も、一安心したのと同時に寝落ち。
子供の体調不良時には、親が丈夫で元気であることが大切だと痛感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?