見出し画像

『Before I forget』

忘れる前に。


栃木県でのはや10日間の生活に幕を閉じました。
栃木県のど田舎で、
アフリカ人、東南アジア諸国の農村部のリーダーたちが共同生活で農業やら食育を学んでいます。


大学2年の頃からやんわり気になってた、その場所に
今回勇気を出して加わってみました。


朝6時半からラジオ体操
7時からワーク(農業)
8時から朝ごはん
9時からワーク

18時半から夜ごはん

ああ…規則正しすぎるー!笑


田舎なので、夜は車以外で外出は危険で
ほとんど出掛けてません
コンビニすらなかなか行けない環境


だけど、


毎日みんなで農業

食べるものは、ここで採れたものだけ。

毎日採ります。

動物も、自分で屠殺して、食べます。


決して美味しいわけじゃないし
贅沢ではないかもしれないけど、



毎日自分たちで育てた植物、動物を食べて過ごすことは


食べ物のありがたみはもちろんだけど、

些細な喜びや感謝に気付けるようになった気がする。


夜はみんなでトランプしたり、
話し合ったり。
踊ったり。

アフリカ人、東南アジア諸国の人たち、
みんな一緒で、英語で話しながらわいわい。

周りに 英語ペラペラだね と言われて
2年前の留学も意味があったかな、って。





とにかくとにかく
毎日農業はたいへん…だったけど


楽しかった〜〜。

さよならの日!
お見送り、ありがたい。


なかよしドイツの女の子。
毎日朝から夜な夜なまでずっと一緒だった!





わたしはここで、
自然体でいれた気がしています。



四年生になってから、ずっと考えていることの一つが、

"わたしがわたしらしくいれる
生きていきたい環境は どんな場所か"



就活でも、わたしはどこで生きていくのかずっと考えて、そして、たぶん、機会的になっていくしかないような環境しか見つけられていなくて
ずっとずっと迷っていました。



"わたしは将来、どうしていきたいのか"
"どこにいたいのか"


今も探しているけど、

今回来たこの場所は、わたしがいたい場所、わたしらしくいれる場所に近いなって思うことが出来た。


ずっと今まで、

こんなわたしダメだ。
このままじゃ、置いていかれる。
しっかりしなきゃ。


と自分とまわりを比較して
勝手に傷付いたりしていたけど


スピーチで噛んじゃう自分も
疲れが顔に出ちゃう自分も
遠慮しないでバンバン食べちゃう自分も

…(言い出したら切りがない)


うん、自分なんだから

まずは受け止める。認める。


そして、こんなわたしを
「おもしろい」(プラスの意味かはわからない)
「すきだよ!」

って言ってくれる人、
また会いに来てくれる人が、

いるんだから、



わたしは、こんなわたしだけど

これでいいんだ

でも違う部分を持ちたい自分もいるんだ

って肯定できるように


最近はなってきたなぁって思えます。


これは、自分にとって
小さいかもだけど進歩なんです!!す!




まだまだ書きたいことはあるので続くかも。

とりあえず、



Before I forget

忘れる前に!


#日記 #コラム #アフリカ #農業 #田舎 #日常 #旅 #東南アジア #友達 #キャリア #夏休み #休み #考え #日常 #これから


サポートしていただいた場合は、「もっと書こう!」と単純なのでやる気が出ます・・・!