マガジンのカバー画像

不調の理由

13
運営しているクリエイター

#人生

フィルターを設けると心地のいい環境は作れるが…

立ち振る舞いをフィルターとして使い、自分に合う人だけを受け入れて、自分に合わない人間を弾くような生き方もできる。
ふだん怒って威嚇したりしているとそういう環境は形成されがち。
ただ、イヤなことを言ってくる人間をみんな排除してしまうと、それはそれで自分が成長しにくくなることもある。

【そうじ】部屋が汚いと鼻がつまって呼吸がつらくなる!!【口呼吸】

基本は鼻で呼吸するものなので、
掃除をせずに部屋が汚いと鼻がつまってくる。
鼻がつまった結果、口で息をするようになる。
口で息をするようになると、鼻毛がない分、フィルターがなく、肺へダイレクトにほこりが入って、咳き込みやすくなる。
つい鼻をほじりたくなるのは、
気持ちいいのは後付けの理由で、
たぶん部屋の空気がキレイじゃないせいで
鼻くそで鼻がつまってしまった結果だと思う。

【過去のトラウマの原因】失敗したまま放置するとトラウマ化する【時間の問題】

失敗したままの状態で放置しておくと
時間が風化させてくれるようにも思うが
そうはならずに
むしろトラウマ化して
ネガティブな記憶として根強く残ってしまうので
失敗の後、二週間以内に解決できれば
イヤな記憶として残りにくい。

【眠れない原因のひとつ】お風呂に入ってないから

お風呂あがりには
温まった体が冷えてくることで、眠たくなるように体がなっている。
さらに、眠った後も
体はより体温を下げていくことで、眠りを深くして、夢を見ている。
なので、お風呂に入らないと
上がらない体温は下がりもしないので
なかなか眠くなりにくい。