マガジンのカバー画像

コミュニケーション能力向上委員会

30
お堅い「仕事向け」のコミュニケーションから,やわらかい「恋愛」向けのコミュニケーションまで。人とよりよくコミュニケーションをとっていくための方法を追求するマガジンです。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

周囲と自分が”違っている”ことに悩むあなたへ ~「正常な世界」から独立するための納得解~

周囲と自分が”違っている”ことに悩むあなたへ ~「正常な世界」から独立するための納得解~

「正常な世界はとても強引だから、異物は静かに削除される。まっとうでない人間は処理されていく。」

 芥川賞受賞作「コンビニ人間」(村田沙耶香)の一節です。

 主人公は36歳未婚女性の古倉さん。大学卒業後に就職もせず、これまで18年間コンビニのバイトをして生活しています。
 彼女は、曖昧なコミュニケーションが苦手であり、言われたことを文字どおりに受け取ってしまったり、場の空気を読むことが苦手であり

もっとみる
恋愛コラム~童貞的男子への心理的な処方箋~

恋愛コラム~童貞的男子への心理的な処方箋~

 ここでいう童貞的男子とは,童貞,セカンド童貞のみならず,女性に対する不慣れや自身の恋愛的魅力に対するコンプレックスに起因して,女性と恋愛・婚活が問題となる文脈でコミュニケーション(恋愛的コミュニケーション)をとっていくことを不得手とする男子全般を指します。

 このコラムは,童貞的男子がよりスムーズに恋愛的コミュニケーションをとっていくための「心理的」処方箋をお伝えするものです。そのため,具体的

もっとみる
サイゼリヤ究極の裏メニュー,ディアボラ焼き肉丼!の話をしながらコミュニケーションについても話すよ

サイゼリヤ究極の裏メニュー,ディアボラ焼き肉丼!の話をしながらコミュニケーションについても話すよ

 今日,出先から帰る電車のなかで,スマホでなんとなくサイゼリヤについて検索していたわけですよ。

 サイゼリヤと言えば,あの勝間和代さんが絶賛するコスパのよいイタリアンレストランです。今日は妻とサイゼリヤに行く約束でしたので,どんなもの食べようかなーと思っていたのです。

 で,いろいろ検索していたら,サイゼリヤには裏メニューがあるということが判明。その名も,「ディアボラ焼き肉丼」です。

 ディ

もっとみる

「聴く力」は”できない”が見えづらい

 コミュニケーションは,自分の話を相手に伝えることと,相手の話を聴くことで成り立っている。だから,コミュニケーション能力は「話す力」と「聴く力」の総合力といえる。

 「話す力」と「聴く力」

 どちらも大切ではあるけれど,コミュニケーション能力のなかではどうも「話す力」がクローズアップされがちな気がしている。

 なぜであろうか。

 それは,人の話を「聴く」ことは一応誰にでもできるからかもしれ

もっとみる

友人が欲しいと思っているあなたへ ~友人を作るためのレシピ~

 昨日友人と飲んでいまして,ふと考えたことを綴っておきたくなりました。

 友人が欲しい(けどなかなかできない),っていう悩みを持っている方,このコラムを読んでいる人の中にもいるんじゃないかなと思います。
 そういう人のなかには,会ったときには楽しく話せる人はたくさんいるけどもいろいろ話し合える友人はいない,っていう感覚を持っている人もいるかもしれません。
 
 そもそも「友人」と「知人」の区別

もっとみる