マガジンのカバー画像

情報

582
お得情報を配信します。
運営しているクリエイター

#galaxy

スマートフォン思考。結局Apple製品を勉強する!!

スマートフォン思考。結局Apple製品を勉強する!!

今回は、スマートフォンの話です。

結論としては、2点3点しましたが、Apple製品を極めることに決めました。

理由は、使い比べた時に、それ程大差がなかったからです。
それであれば、リセールバリューの高い方を選びたいと思います。

今回、思考した経緯が、重量の問題と憧れ、使いやすさでした。

そして、私の比較としては、
Galaxy S23 ultra  or  Galaxy Z Fold
iP

もっとみる
結局迷走、スマートフォン。GalaxyかAppleか。

結局迷走、スマートフォン。GalaxyかAppleか。

今回は、スマートフォンの話です。

現在、Apple製品運用にまたしても変更しております。
スマートフォン iPhone 13 mini
タブレット iPad mini 6
スマートウォッチ Apple watch ultra
この組み合わせとなります。

しかし、やはり通知が見慣れているのが、Galaxy(android)です。
通知はとても重要です。

それだけではないと思いますので、現状のA

もっとみる
8インチタブレット、一番はやはりiPad mini 6ではあるが、安いandroidタブレットALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro

8インチタブレット、一番はやはりiPad mini 6ではあるが、安いandroidタブレットALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro

今回は、タブレットの話です。

これまでに、
Galaxy Z fold4
iPad mini 6
この2点の最高峰8インチクラスのタブレットを試してきました。
どちらも非常に満足しておりますが、満足いっていない部分が1点あります。それが、価格です。
もちろんリセールバリューが良いことは承知しておりますが、それでも初期投資費用は、多くかかってしまいます。それに、リセールバリューを気にしつつ使用する

もっとみる
Google Pixel Watch 2 期待していた点が進化が無い、Apple watchが一番か

Google Pixel Watch 2 期待していた点が進化が無い、Apple watchが一番か

今回は、スマートウォッチの話です。

先日、Google発表会にて発表された、Google Pixel Watch 2ですが、進化が微妙すぎました。

内容的には、
1.材質の退化
ステンレス→アルミニウム
2.ヘルスケアのみ進化
皮膚温検知
ストレス通知
3.電池持ちは多少良くなった?
センサーの変更で対応できたのか不明ですが、常時表示で24時間の電池持ちだそうです。

Google連携に伴い、

もっとみる
Apple製品に戻るかもしれない

Apple製品に戻るかもしれない

今回は、スマートフォン関連の話です。

現在、使用中のGalaxy Z fold4ですが、満足はしております。

ただ、何かが良くありません。
色々考えてみたのですが、充電関係が問題でした。
有線接続が嫌いな私ですが、有線接続で充電せざるを得ません。
そして、本体背面にMagsafeリングを装着して、Magsafe化をしているのですが、重量が、重すぎる点と発熱がすごくて、リングの粘着性がかなり落ち

もっとみる
Galaxy Z Fold4やっぱり好きかも

Galaxy Z Fold4やっぱり好きかも

今回は、スマートフォンの話です。

これまでの記事で、スマートフォンについて色々書かせて頂きました。
参考過去記事

Galaxy Z Fold4は、重くて、ズボンがずり落ちてしまうくらいですので、Appleに戻って、iPhone 13mini、iPad mini 6の運用に戻すことも検討しました。また、シンプルにスマートフォン最強のGalaxy S23ultraも併せて検討しておりました。
しか

もっとみる
Apple iPhoneを離れてみて気づいたこと

Apple iPhoneを離れてみて気づいたこと

今回は、スマートフォンの話です。

私は、現在GALAXY Z Fold4に乗り換えております。
それなりに満足しているのですが、何か不満点もあります。

その一番の理由が、ズバリ、
ショートカットアプリが使用できない点、連携性です。

まず、ショートカットアプリです。

このアプリは、便利に使用すると、相当生活改善となります。
ワンタップで、色々操作可能は、たまりません。
私が、特に使用していた

もっとみる
ついに来ました。Androidに戻る時。Galaxy購入を決めました。

ついに来ました。Androidに戻る時。Galaxy購入を決めました。

今回は、スマートフォンの話です。

これまでに相当悩んできたスマートフォンですが、ついに結論を出しました。
参考過去記事

出した結論は、
Galaxy Z fold4です。

まさかの前作でした。
理由としては、
1.Galaxy Z fold5との進化ポイントの差が、それほど感じられなかったから。(主に、SOCによる電池持ちとヒンジ部のみ)
2.今後折りたたみスマートフォンが主流となるため、廉

もっとみる
最近、スマートフォンのことばかり考えております

最近、スマートフォンのことばかり考えております

今回は、スマートフォンの話です。

先日までに、Galaxy Z fold5を購入しようとある程度決めていたにもかかわらず、未だにGalaxy S23 ultraと悩んでおります。
理由は、やはり、価格と耐久性、そしてケースです。

価格に関しては、
Galaxy Z fold5 予約して、2年レンタルで約月に6,000円(最終95,000円)約24万円
Galaxy S23 ultra 中古にて

もっとみる
androidに戻るため、Apple watch ultraを売却して、他スマートウォッチへ。

androidに戻るため、Apple watch ultraを売却して、他スマートウォッチへ。

今回は、android移行への準備記事です。

私は、
スマートフォン…Apple iPhone 13 mini
タブレット…iPad mini 6
スマートウォッチ…Apple watch ultra
運用でした。

しかし、androidに戻ることを検討している私にとって、現状で一番なくても対応できる商品が、Apple watch ultraでした。
そして、使用していて、大変満足しておりまし

もっとみる
Galaxy Z fold 5思ったより安くて購入してしまいそうな件について

Galaxy Z fold 5思ったより安くて購入してしまいそうな件について

今回は、スマートフォンの話です。

最近転職と現職が、バタバタでなかな記事が書けませんでした。

そして、先日8月22日にGalaxy Japanの発表会で、私が気になっておりましたGalaxy Z flid 5が発表されました。

キャリアにて、docomo、auの2社より購入可能です。
docomo

au

因みに、auから購入するほうが安いです。
そして、保証対応店舗が豊富なのがdocom

もっとみる
Galaxyスマートフォンに戻る時が来たのかもしれない

Galaxyスマートフォンに戻る時が来たのかもしれない

今回は、スマートフォンの話です。
私が私が現在して使用しているスマートフォン、iPhone 13 miniですが、なかなかAppleの連携性に溶け込めないでいるのも事実。
なぜかと言うと、慣れ親しんでいないから。マルチタスクが行えないから。これに尽きるかもしれません。
確かの使用していて、良い点もありますが、私の場合、悪い点の方が、目立ったしまっているという事実があります。
この点を打開するには、

もっとみる
私がスマートフォンでやること(求めること)まとめ

私がスマートフォンでやること(求めること)まとめ

今回はスマートフォンの話です。

私は、スマートフォンに対して求めることが多い気が来ます。
内容を整理致します。

スマートフォンでしか出来なこと(最近はスマートウォッチでも可)
1.電話
2.決済端末

スマートフォンでもできるが、タブレットでもできること
1.メールの連絡ツール
2.メモ書き(ペン含)
3.動画閲覧
4.本閲覧
5.web閲覧

スマートフォンでもできるが、タブレットでもできる

もっとみる
折りたたみスマートフォン購入しましたが結論的に…

折りたたみスマートフォン購入しましたが結論的に…

今回は、スマートフォンの話です。

結論から申しますと、折りたたみスマートフォンは、耐久性に難があるため、私的には合いませんでした。よって、コスパを求めたり、末永く使用したい方にはには向きません。

では、私が購入した折りたたみスマートフォンですが、
Galaxy Z Fold 3 5G
でした。

フリマサイトで購入しました。

使用してみると、たまらないワクワク感でした。

メリット、デメリッ

もっとみる