福島とみお(脳卒中当事者:脳卒中リハビリ研究所)

片麻痺は不自由だけれども不幸じゃない! 2002年 脳内出血で6ヵ月半入院。後遺症に右…

福島とみお(脳卒中当事者:脳卒中リハビリ研究所)

片麻痺は不自由だけれども不幸じゃない! 2002年 脳内出血で6ヵ月半入院。後遺症に右片麻痺と失語症が残る。 2013年 高知県リハビリテーション研究会理事(現副会長) 2014年 高知県脳卒中ピアサポート協議会 会長 2019年 香美市身体障害者連盟会長

最近の記事

  • 固定された記事

脳卒中リハビリ闘病記 -   「Reborn」-①

本日より、自分の倒れた時のことやリハビリのことを不定期で書いていきます。 あまり読んで面白い内容ではないと思いますが、もし御用とお急ぎでない方は一読していただければ幸いです。 『脳卒中リハビリ闘病記-「Reborn」-』です。 ☆。.::・ ゜★。.::・ ゜☆。.::・ ゜★。.::・ ゜☆。  菜の花が満開で、優しく明るい陽射しが窓の外いっぱいに広がっている。 私はベッドに横たわり、身体を動かしてみた。 全く手足が動かず、頭が動くだけである。まるで縛り付けられ

    • 高知新聞「出放題」:今年度9回掲載です\(^o^)/

      「出放題」とは、高知新聞が昭和35年から社会風刺等の作品を一般の人々から募集し掲載されるものです。 【6月30日(日)元ネタ】 県教委新事業 人集まらず 高校魅力化・離職防止の2職種 長岡教育長「危機感ある。  高知県教育委員会が、2024年度から始めようとしていた目玉事業が暗礁に乗り上げている。郡部高校の入学者増を目指す「高校魅力化コーディネーター」と、若手教員の離職を防ぐための「相談役」。いずれも任期付き常勤職員として募集しているものの、応募がほとんどない。長岡幹泰

      • 幸せのヒント:「陰(かげ)」があるおかげ?

        以前読んでたメルマガ(廃刊)からの紹介です。  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ <成長のヒント>  良くない出来事が起きることって  ホントに良くないことなのだろうか?  たとえば  信じていた人に裏切られるのは、確かに辛いかもしれない  しかし  そのおかげで  ・相手に過剰に期待していた自分に気づけて、成長できる  ・今、信じてくれている人を、今まで以上に大切にできる  ・自分が人を裏切らない生き方や働き方を心がけられる  人手が足らなくて問題が

        • 幸せのヒント:不幸を楽しく乗り越えて、幸せに至る7つのポイント

          以前読んでたメルマガ(廃刊)からの紹介です。 <成長のヒント> 幸せとは 不幸を避けた所にあるのではなく 不幸を乗り越えた先にある もっと正確に言えば 不幸、苦しい、辛い、しんどい、ムリ 難しい、面倒くさい、やりたくない… と感じる幻想を払い去って、残るのが幸せ だから 避け続けたり 逃げ回っていたら 不幸が強まっていくだけ 結局は、飛び込むしかない <不幸を楽しく乗り越えて、幸せに至る7つのポイント> 1.現状を受け入れて、「よーし!やるぞ!」と言ってみ

        • 固定された記事

        脳卒中リハビリ闘病記 -   「Reborn」-①

          幸せのヒント:親孝行もパートナー視点?

          部屋が汚くなり、片づけていたら昔の高知新聞の切り抜きが出てきた,その中から。 「親孝行ランキング」①心配させない    19.6% ②元気でいる 18.6% ③会う 13.7% ④長生きする 12.9% ⑤孫とのふれあい 7.0% ⑥会話する 5.6% ⑦自立する・同居する 4.3% ⑨面倒を見る 4.2% ⑩旅行・レジャー 3.3% 私としてはこの記事を載せて欲しくなかった(^_^;) それは冗談です。(笑) この10項目でクリアができているのは③会う ④長生きする

          幸せのヒント:親孝行もパートナー視点?

          幸せのヒント:とんでもないところに行くただひとつの道?

          脳卒中になって、本当に「健康のありがたさ」を思い知らされました。 なぜ、欲望に勝てない!続けることが出来ない! そんな男がウォーキングを続けられたり暴飲暴食を止められたか? それは、「命に限りがある」ということを実感したからです。 「仕事の忙しさ」や「思い上がり」の虚しさを痛感しまた! 「健康」について考える事が増えました。 そんな時、ふと気付きました。 私が意識の無かった時も、心臓や脳は休まず体を復帰できるように、黙々と動いてくれていたんです。 その他にも腸

          幸せのヒント:とんでもないところに行くただひとつの道?

          幸せのヒント:調子を上げる7つのコツ?

          昨日香美市身体障害者連盟会員(33名)に昨年度報告や今年度の事業などのお知らせA面10ページ(6枚)を発送しました。 会員の減少で作業は少しは楽になったけれど、片麻痺での作業は左手と腰に負担がかかります。 次の会長には絶対引き継ぐことはできません。 昨日は、頭から『抗う』という言葉が1日離れませんでした。 抗うことは、厄介な問題というか困難がつきものですが、それを踏まえても許してはならないことだと思っている。 気分を変えて、以前読んでたメルマガ(廃刊)からの紹介です

          幸せのヒント:調子を上げる7つのコツ?

          香美市のふらっと中町で「note、Canvaの会」

          6月25日(火)13:30から香美市のふらっと中町で「note、Canvaの会」をするから参加しませんか?と藤田奈緒子さん(MIRAITOLOCAL)にお誘いをいただきました。 5月7日(火)にも、AI活用で楽しく続けよう!『SNS投稿ワークショップ』に参加してました! 藤田さんの月1回ふらっと中町でこういう集まりができると良いねと言うことに大賛成です。 ただ、3人寄れば3人のしたい事、できる事が一致しないから難しいですね。 今回も集まった人たちが「note、Canv

          香美市のふらっと中町で「note、Canvaの会」

          幸せのヒント:人はどう生きるべきか?

          昔テレビを見ていると、いい話がありました。 武田鉄矢さん 先生は、偉いと思うと、先生からいくらでも勉強できる。 この先生は、バカじゃないかと思ったら、何も勉強できない。 あらゆる人から、学ぼうと思う人は、あらゆる人から学べる。 橋田信介さん(講演で) 戦争取材が終わって、朝、カーテンを開けると、青い空とか白い雲、緑の木々とかね、どうってことない、ちっちゃなタンポポとかね。 風景と色がね、ものすごくね、新鮮に、自分の気持ちの中に入ってきます。 伝えたいのは、時々

          幸せのヒント:人はどう生きるべきか?

          「からだのリハビリ」と「こころのリ・ボーン」に!

          2013年7月高知県リハビリテーション研究大会のポスター発表を初めて行いました。 その時のYouTubeにアップした動画です。 私は2002年6月45歳の時に脳内出血で倒れ右肩麻痺と失語症になりました。 3ヶ月後主治医に福島さんこれ以上の回復は望めませんと宣告をされました。 絶望の中6ヶ月半の入院生活を送り退院をしました、しかし、杖歩行はできるものの右腕は全く反応せず言葉も正常でない、顔の右半分は垂れ下がりご飯を食べても右からこぼしていました。 (中略) リハビリ

          「からだのリハビリ」と「こころのリ・ボーン」に!

          高知新聞「出放題」:一月に4回掲載は初めてです\(^o^)/

          「出放題」とは、高知新聞が昭和35年から社会風刺等の作品を一般の人々から募集し掲載されるものです。 【6月20日(木)元ネタ】 アンパンマン街灯撤去を 著作権者が香美市に要望 美良布  高知県香美市香北町美良布の美良布商店街に設置されているアンパンマンの街灯とキャラクター人形について、フレーベル館(東京都)などの著作権関係者が撤去を求めていることが18日までに分かった。「経年劣化などが目立っており、キャラクターの管理、クオリティーの維持の観点」との理由で、市はやなせたか

          高知新聞「出放題」:一月に4回掲載は初めてです\(^o^)/

          こころの窓を大きく開けてみませんか?

          6月22日(土)久しぶりにカラオケ店で2時間思いっきり叫んできました。 友人と二人で行ったのだが20代前後の懐かしい昭和歌謡やフォークの世界に包まれた\(^o^)/ 友達が時計を何気なく見ると1時間半が過ぎていた(^-^; ほとんど飲まず食わずで・・・ 「あと30分しかないでぇ・・・延長を・・・」 電話すると混んでて延長不可・・・ 次は3時間にしなくてはと即決定! 私は唄うというよりも叫ぶと表現した方が良い何故なら 友人が「福島さん、マイク要らんねぇ」(笑)

          こころの窓を大きく開けてみませんか?

          第6回 夜会in香美 生成AI体験で地域コミュニティ(共生社会)を語り合おう!

          日時: 7月14日(日)13:00~15:00場所:ゑびす街協同組合『ふらっと中町』    〒782-0032香美市土佐山田町西本町1丁目6−19 参加費:無料第6回 夜会 in 香美 ~生成AI体験で地域コミュニティ(共生社会)を語り合おう!~ を開催いたします。 このイベントは、夜会のスピンオフ企画として、香美市身体障害者連盟とNPO法人龍河洞BASE、NPO法人いなかみ3団体共催で取り組みます。 地域住民と障がい者が同じ場所に集まり、進化を続ける生成AIをテーマに

          第6回 夜会in香美 生成AI体験で地域コミュニティ(共生社会)を語り合おう!

          1日2つのオンライン会議:話は熱を帯び忖度なしの議論

          6月19日(水)16時から高知県リハビリテーション研究会プロジェクト 高知県リハビリテーション研究会(以下リハ研)のある課題について3名で討議した。 お一人はリハ研理事の森岡義治さん【所属:訪問看護ステーションIAm(アイアム) 理学療法士 ㈱VISION QUEST】 もうお一人は同じくリハ研理事の中平武志さん【所属:株式会社 幸 施設長 児童発達支援管理責任者・サービス管理責任者・ホームヘルパー2級】 そして、わたくし福島とみお【香美市身体障害者連盟会長:高知県脳

          1日2つのオンライン会議:話は熱を帯び忖度なしの議論

          6月の報告【初・中旬】9人そろうとにぎやか・・・

          6月6日(木)一木会 今回は参加が9人でにぎやかな一木会となりました。 焼肉「大門」の会長の幸四郎さんが一木会のメンバーで、年数回利用させてもらっています! また、西内さんとこの従業員さんが帰り道に参加してくれました。 一木会が根城にしていた「うらしま太郎」で、20数年前に勤めてたTさんが参加してくれました。 別の会で話してて、お互いが分かりビックリ(@_@) 是非1度一木会で飲みましょうと約束して実現しました。 うらしま太郎の大将から、事前に所用で参加ができな

          6月の報告【初・中旬】9人そろうとにぎやか・・・

          高知新聞「出放題」:久しぶりの2日連続掲載\(^o^)/

          「出放題」とは、高知新聞が昭和35年から社会風刺等の作品を一般の人々から募集し掲載されるものです。 【6月16日(日)元ネタ】 「あんぱん」効果 県全域へ どっぷり旅推進委に専門部会 高知県が4月に始めた観光キャンペーン「どっぷり高知旅」の推進委員会が14日、高知市内で開かれた=写真。やなせたかしさん夫妻をモデルにしたNHK連続テレビ小説「あんぱん」の来春放送開始に向けて専門部会を新設し、観光客を県全域に誘導する取り組みを進める方針を確認した。 「あんぱん」放送に

          高知新聞「出放題」:久しぶりの2日連続掲載\(^o^)/