見出し画像

ケーズデンキとチーズケーキはよく似ている|100%空気通信

 「100%空気通信」は、クリエイティブ・ユニット「100%エア」の活動レポートです。


今回のテーマ


 今回取り上げるのは、短編コメディ小説「【再び】変なカフェに入ってしまった話www」

 作者自身が、「作品の構造」や「ギャグの狙い」をご説明します。


 今後、コメディ作品、ギャグ作品を創作する際のヒントになれば幸いです!


【再び】変なカフェに入ってしまった話www」を読んでみよう!


 まずは、短編コメディ小説「【再び】変なカフェに入ってしまった話www」をご覧ください


※想定読了時間:3分

※注①:「100%エア」のnoteや、Twitterに掲載しているものと同内容です。既にご覧いただいている方は読み飛ばしてください。

※注②:本作は、「変なカフェに入ってしまった話www」の続編です。ただし、ストーリー上のつながりはありません。本作だけでもお楽しみいただけます。










【トピック①】本作の構造


 本作は、「1つのシチュエーションと、それに対する複数のボケ」からなる「大喜利」(正確には「大喜利」の中でも「とんち」)型の作品です。


・ベースとなるシチュエーション:オシャレなカフェで「チーズケーキ」を注文したところ、店員から予想外の言葉(= ボケ!)が返ってくる。

・ボケのパターン:6種類(パターン1~6)


【トピック②】文脈と略語のズレ


 まずは、「S=サド、M=マゾ」(パターン1)


 私たちは普段AだのBだのCだの、あるいはSだとMだのといった【略語】を【文脈】に応じて解釈しています。


 例えば「L」。

 カフェで「L」と聞けば、「ラージ(Large)」のことだと解釈するでしょう。しかし、そこが不動産屋なら「リビング(Living)」、車の中なら「ロー(Low)」を意味していると考える。

 これが、「文脈に応じた解釈」です。


 もう1つ例をあげましょう。

 今度は「K」。主だったところを列挙してみます。

・不動産屋なら「キッチン(Kitchen)」

・ハローワークなら「きつい、汚い、危険」

・理科の授業なら「カリウム(Kalium、ドイツ語)」

・トランプなら「キング(King)」

 ……という具合です。


 さて、改めて「パターン1」を見ると……そう。これは、「文脈と略語のズレ」に起因するギャグなのです。

 チーズケーキという【文脈】に、「S、M」という【略語】が登場すれば、「S=スモール、M=ミディアム」と解釈するのが普通です。ところがどっこい、店員は「S=サド、M=マゾ」だと言う。

 このズレ!

 この意外性に、私たちは思わず笑ってしまうのです。


【トピック③】ケーズデンキとチーズケーキはよく似ている


 続いて、「ケーズデンキ」(パターン2)

 「ケーズデンキ」と「チーズケーキ」を見間違えたというエピソードです。


 要するに語呂合わせであり、くだらないと言えばこれほどくだらないギャグはないのですが……単に「雰囲気が似た単語を並べただけ」ではなく、「文字数が一致している上、しっかり韻を踏んでいる」という点はなかなかどうして悪くないと言えるでしょう(手前味噌ですが)。




続きはこちら★

---😶---

関連

---😶---

最新情報はTwitterで★

---😶---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!