見出し画像

相手の言葉の「含意・ニュアンス」をわざと無視することで、軽口を叩いたり笑いを誘ったりする ~映画「スナッチ」の場合

刑事「(ターキッシュに対して職務質問する)車の中には何がある?」

ターキッシュ「座席とハンドルかな」

映画「スナッチ」




◆概要

【相手の言葉の「含意・ニュアンス」をわざと無視することで、軽口を叩いたり笑いを誘ったりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。


◆事例研究

◇事例:映画「スナッチ」

▶1

本作の主人公は、ターキッシュ(30歳頃の男性)。

彼は裏社会の人間であり、闇ボクシングのプロモーターなどをして金を稼いでいる。


いろいろあってある日のことだ。

・Step1:ターキッシュは、相棒とともにとある野原にやってきた

・Step2:2人は車を停め、辺りを見回す

・Step3:間もなく、見知らぬ男たちが近づいてきた。彼らは警察手帳を示すと「何してるんだ?」。


ターキッシュは一瞬、

・Step4:「クソ。刑事かよ……」という顔になる。――何しろ、彼は裏社会の人間だ。脛に傷を持っている。面倒ごとは避けたい。

・Step5:というわけで、ターキッシュは「犬の散歩ですよ」とごまかした

・Step6:刑事はさらに訊いた「車の中には何がある?」

・Step7:ターキッシュが答える「座席とハンドルかな」


その後、

・Step8:刑事たちは車内をひと通りチェックし、しかし特に怪しいものは見つからなかったため、ターキッシュたちは無事解放された


▶2

ご注目いただきたいのは、「車の中には何がある?」という刑事のセリフ、そして「座席とハンドルかな」というターキッシュのセリフである。

刑事が「車の中に違法なものはないだろうな?」と問うているのは明らかだ。

無論、ターキッシュだってそんなことはわかっている。

ところが彼は「座席とハンドルかな」とボケてみせた。

なぜか?

おそらくは、自らの平静さを示すためだろう。「俺は軽口を飛ばせるくらい平静だ → 悪党が刑事の前でこんなに落ち着いていられるわけがない → したがって俺は悪党ではない」という三段論法である。


要するにターキッシュは、刑事に怪しまれぬように【相手の言葉の「含意・ニュアンス」をわざと無視することで、軽口を叩いたり笑いを誘ったりする】という技法を使ったわけだ。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

#とは

57,862件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!