0から始まる編集者

好きなことして生きていく。有名になりたいわけじゃない。ありのままに投稿していきます。

0から始まる編集者

好きなことして生きていく。有名になりたいわけじゃない。ありのままに投稿していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

好きなことして生きていく。

はじめまして、0から始まる編集者です。 初投稿です。 これから最低でも1週間に1回は何かしらをnoteに出来事などを書いて 何かに囚われることなく自由に書いていきます。 なぜnoteを始めようかと思ったかというとなんとなくです。 使い方もあまりわからないですし、文章能力もある訳でもないので少しずつ学んでいきたいと思ってます。 ただ一つだけあるとしたら、何か発信できるツール、コンテンツが欲しかっただけです。InstagramやTwitterなどもやっておりますが、友人もいるた

    • メモ。

      君をわかりたくて わかりたくて 背伸びした分だけ ちゃんと苦しかった それでも好きだった 好きすぎた 例えこうなる事、わかってても いつも優しくて眩しかった 君を見て僕も少しは変われたんだ 爪を噛む癖や夜更かしも 出会う前より減ったかな 近くて遠い恋でした 今はただ遠いだけ もう君を愛せないんだ もう君に愛してもらえないんだ なのにさ僕の気持ちはまだ 何ひとつ変わってない 味のしない朝食を さっと済ませて 仕事に行かなきゃだよ こわいものなんて何もなくて 「君が居る

      • 【重大発表】壮絶な人生を振り返る。

        こんにちは0から始まる編集者です。 誰に向けて発表なのか分かりませんが、お時間がある方は是非ご覧ください。 いつも通り内容に一貫性はなくたくさんの事をこの記事に纏めます。 話がいったりきたりするのであしからず。。。。 このnoteは1月19日に始め、間も無く700viewを達成しようとしております。 みなさま雑な内容でありながら時間を割いて読んでいただきありがとうございます。 それではいつも通り突拍子もなく本題に入ります。 センシティブな内容も含まれるため、笑い話として

        • 【終焉】

          こんにちは0から始まる編集者です。 3月。 人生史上、特別な月になった。 全てが終えた時にまた話すけど、終わりが見えかけてきている。 今年一年は嘘のような本当の話ばかり。できなかった経験、そして成長、夢のような時間、こういったことあげればキリがないけれど、良いことも悪いこともひっくるめて特別という言葉を使うとする。 具体的にどんなことが起きたかは完結したら話すけども、 僕は結局は自分、やるのは自分、誰に何言っても理解はされない。それならそれでいい。なんて性格でここま

        • 固定された記事

        好きなことして生きていく。

          【お詫び】前回の記事について。

          こんにちは0から始まる編集者です。 前回の記事で自分のこと書くとお伝えしたのですが、内容が長すぎ、まとまりがないため、もう少しお時間をください!! 申し訳ございません。 今日は何書こうと思っていたのですが、 僕が感銘を受けた言葉を紹介します。 「過去は変えられない、未来は変えられる。」 僕はこの言葉を聞いたのは2009年とのこと。 元日本代表サッカー選手の中澤選手がTV(プロフェッショナルの流儀)で発していました。 参考文献(https://www.nhk.or.jp/p

          【お詫び】前回の記事について。

          【ご報告】500viewを超えました。

          こんにちは0から始まる編集者です。 最後に次回書き連ねる内容を発表します。 タイトルとサムネイルにある通り、全体のViewが500を超えました。 誰も知り合いがいないプラットフォームを見つけ、日記のように 自分の体験談や感じていること、思っていることを1月19日から纏まりなく書き始めました。 文才もなく、特定の人に発信しているワケでもなく、 自分の思いを世に発信し、インフルエンサーになりたいワケでもないです。 ただただ、自己満で【僕】という人間を僕自身が媒体に残したかっ

          【ご報告】500viewを超えました。

          卒業おめでとう。

          こんにちは0から始まる編集者です。 我が妹よ卒業おめでとう。 先ほど起きた母と妹の喧嘩について。 母の言っていることもわかるが、妹の言っていることもわかる。 母は1つの事象に対し他の事象もたくさん付け加え正当化を図る。 1つは理解できたが、関係ない話を盛り込むスタイル。 妹は関係ないことも突っ込まれ号泣。 関係ない内容は仕方ない。。。としか言えないけど、 1つの内容はお前が悪い。というか、しっかり考えて行動してほしい。 母は一つの事象だけに対してだけ叱責すれば良いの

          卒業おめでとう。

          長所と短所について。

          こんにちは0から始まる編集者です。 花粉症ではなかったけど、今年は目がかゆく鼻も痒く軽度な花粉症になってしまったかもしれません。 重度の花粉症持ち主の方は毎年相当辛いと思います、、、頑張ってください。(他人事) 気づけば3月。 就活状況、大きく2月から変わってません。 やっぱり求人数の母数、それに対する求職者(スキル経験ある。)がたくさんいる。 コロナ禍で、完全失業者、非正規雇用、失業まではいかないが労働時間減など、 対人サービスを展開する企業、雇用されていた人は双方

          長所と短所について。

          生きていてよかった事を感じる大切さ。

          こんにちは0から始まる編集者です。 今日は寝てた。たくさん寝れて幸せだなって思った。 もったいないかもしれなけど、幸せだった。 時間の使い方は人それぞれで寝るのも良し、勉強するもよし、遊びに行くもよし。 この先、忙しくなって、寝る時間を確保できなくなったりすることもあると思う。 社会人2年目くらいは、寝る時間がなかったことを思い出す。 土日はお休みだったから、たくさん寝てたけど、幸せではなくて、 自分の体調や月曜からの5日間を乗り越えるための睡眠だったと思う。 朝9時前

          生きていてよかった事を感じる大切さ。

          Clubhouseについて。

          こんにちは0から始まる編集者です。 2月2日にClubhouseを始めていますが、流行っているとはいえ 流行り方というか、使い方がよくわからない状態です。 2週間以上経ちますが、僕は友達いないので、招待する人もいなければ、 フォロワーも全然いません。笑。 とにかく芸能人が雑談だったり、トーク内容を決めてルームを立てて 一般人も聴くことができるのですが、リアルタイム音声配信なのでリアル感はありますが、そこまで楽しいか?という感じ。。。 芸能人同士ならすごく楽しそうだし、

          Clubhouseについて。

          不安の波が押し寄せる。

          こんにちは0から始まる編集者です。 1週間ぶりの投稿となってしまいました。生きてます。 昨日はバレンタインデーということでピクニックをしました! 天気もめちゃくちゃよくて公園に遊びに来ている子たちが可愛い。。。 とても良い休日を過ごしました! 2月に入ってからはゆっくり自分のペースで転職活動を進めている訳ですけど、 人生で初めての転職活動。 エージェント利用し、履歴書、職歴書を完成させ求人を見てます。 これから添削と紹介が始まります。 1回目の面談でボロクソエージェ

          不安の波が押し寄せる。

          自分の力を信じて。

          こんにちは0から始まる編集者です。 まだまだ寒い時期ですが、冬が終わりを迎え始め、春一番がやってきました。 春、卒業の季節、桜の蕾も膨らみ〜 みたいな卒業生一同が一言大きな声で一人ずつ言った小学校の卒業式が懐かしいです。 セリフやタイミングは決められていて、自分がどんな言葉を言いたいか クラスで話し合って決めていくHRがとても懐かしい。。。 言いたいセリフの取り合いになったらオーディションがあった。笑 今となっては小学6年生の時に担任と隣のクラスの先生は最強タッグの教師

          自分の力を信じて。

          伝えたいことがこんなあるのに。

          こんにちは0から始まる編集者です。 INFINITY16(feat JAY'ED &若旦那)を今聴いてます。 いつもタイトルや内容は深く考えてなく、なんかそれっぽいタイトルになってたり、何を伝えたいのかわからない内容になってたり、話が脱線したり、 なんかポエムっぽいことを言ってたり。理想論ばっかり、綺麗事並べてる感満載になってきているけど、書いていることはリアルで本当に感じたことや思ってることではあるんだよね。結局は自己満で日記みたいなものだからここはこれでいいのさ。笑 今

          伝えたいことがこんなあるのに。

          バレなければ正義でいられる。

          こんにちは0から始まる編集者です。 バレたらいけない事ってなんだろう。 正義とはなんだろう。 芸能人は不祥事や不倫をしたら公開処刑される。 バレないと思ってしているのか、どうなのか。 犯罪は悪であり、不倫や浮気も状況に応じては罰せられ、そうなった場合、以降の人生、自分にとって不利な状況になる。魔が差してしまったなんてあってはならないこと。 仮に犯罪や浮気や不倫ではなくても、発言やSNSでのつぶやきで時には相手を傷つけ、そのような物は凶器と化す。 今はSNSのパトロール

          バレなければ正義でいられる。

          人生は選択の連続。

          こんにちは0から始まる編集者です。 タイトルの通り人生は選択の連続。 天秤にかけた時どっちを取るか。 Aを選んで成功する道、Bを選んで失敗する道があったとする。 Aが正解だと分かっているならAを選ぶ。 Aが正解だと思ったらAを選ぶ。 人生においては分岐(分かれ道)がくる。 選択肢は2択ではなくそれ以上のときは悩んで答えを出す。 正解してそれまでの過程があって自信をつけてつけて 失敗して教訓にする。 例えば大事な友達の2人の結婚式があったとする。 AさんもBさんも付き合

          人生は選択の連続。

          自分の不器用さが嫌い。

          こんにちは0から始まる編集者です。 最近何をしているのかというと、動画の編集をしております。 昨年会社勤めしていたとき、ボーナスで念願のMacBookを9月に買い、ソフトを先日購入しました。購入当初は設定いじったり触っておりました。 もともと、入っているソフトも触ったりしましたが、圧倒的にできることは少なく、自分が作りたい動画とはかけ離れていました。 ソフトほしいなと思って何にするか迷ってましたが、また一歩踏み出して購入してしまいました。 3年前くらいからMacBookほ

          自分の不器用さが嫌い。