好きなことして生きていく。

はじめまして、0から始まる編集者です。
初投稿です。
これから最低でも1週間に1回は何かしらをnoteに出来事などを書いて
何かに囚われることなく自由に書いていきます。

なぜnoteを始めようかと思ったかというとなんとなくです。
使い方もあまりわからないですし、文章能力もある訳でもないので少しずつ学んでいきたいと思ってます。
ただ一つだけあるとしたら、何か発信できるツール、コンテンツが欲しかっただけです。InstagramやTwitterなどもやっておりますが、友人もいるため、発進するのに戸惑ってしまうことや恥ずかしさもあります。
noteって僕の周りで使ってる人っていないと思ってます。
決して誰かに見て欲しいわけでもないので、他のSNSを通じて公開することも予定はしてないし、ただの自己満のために始めました。

noteにたどり着いた理由はUUUMの鎌田代表取締役がやっていていたから。
ただそれだけです。

今は企業が導入していたりビジネス目的で始める方もいらっしゃるみたいですね。
僕は企業の宣伝やビジネス目的ではないので温かい目でみてください。

前置きはさておきタイトルについて記します。

皆さんは好きなことして生きていますか?
僕は好きなことをしていくという夢を叶えたいです。
皆さんの夢はなんですか?お金持ちになる、幸せな家庭を築く、かっこいい車に乗る、社長になる、お医者さんになる、社長になる!とか人それぞれだとも思いますし、どれもいろんな思いや我慢をして叶えていくことだと思います。
夢に向かって頑張るって本当にかっこいいことだと思います。
好きなもの、人、事、なら頑張れると思ってる。
例えば好きな人のために。家族のためにとか。喜んでもらえるように努力するよね。
いきたい高校や大学がある人はたくさん勉強するよね。
アスリートであれば一生懸命トレーニングするよね。

誰が見てるかも分からないし、知人が見る訳でもないので、
僕の夢や思いを書いていきます。
僕の夢は編集者になることです。(YouTubeのコンテンツを想定してます。)
僕自身がYouTuberになりたい!っていうことではなく、編集をやっていきたいと思っているんです。

学生の頃にYouTubeにはまりそっから毎日YouTubeをみるようになっています。
YouTubeにはまるきっかけとなった動画はコチラ↓
はじめしゃちょー(hajime)メントスで槍を作ってコーラにブッさす coca cola mentos(https://youtu.be/RS2qV4Sza4M
今でも当時腹抱えて笑って友達に共有したのを覚えてます。
(勝手にURLとか貼っていいのかわからないのでダメなら編集いたします。。。)

僕は頭が良いわけでもなく(勉強苦手、努力できなかった。)、裕福な家庭ではございません。
学校卒業後就職する気はなかったのですが、のらりくらりとしていたら、就職していたっていう中途半端な人間でした。
当時はYouTube、YouTuberってあまり世に浸透されてなく、それで飯を食っていこうなんて考えてもいなかったです。
今となっては芸能人がYouTubeに参戦したりYouTuberがメディアに露出する機会が増えたり、めっちゃデカくなったコンテンツだなと思ってます。(→何様)

僕はビジュアルが良い訳でもないし、喋りが上手い訳でもない。
YouTubeってコンテンツは好きだけど、YouTuberになりたいわけでもない。
YouTubeって無料でだれでも簡単に投稿できるけど、おもしろい動画って編集がうまいよな!っていう目線でいつしかYouTubeを見る様になった。
カット、テロップ、効果音、動画の長さ
YouTubeの編集ってみんな大変大変っていうけど、本当にそうだと思う。
賛否はあると思うけど、編集次第で見られるか見られないか、っていうのが大きく変わってくると思ってます。

やりたいな、やりたいなって思ってた編集の仕事。
なんかYouTubeってまだまだ世間一般的にそれを仕事とするのは良いイメージがないし、近い友達にもいないし、周りにやろうかなっていうと馬鹿にされるというか。。。
だけど僕はやる。って決めてます。
だってずっとやりたかったんだもん。
人生一回しかなくて、好きなことをやって生きていたいじゃん。
好きなことのためなら、一生懸命がんばるしそんな自分でいたいと思ってる。

勤めてた会社のことはまた今度記事にしようと思ってるけど、
新卒で入社した会社(営業職)を数年、そこから転職(同業)して1年ちょっとやってたけど、簡単にいうと、生きるために仕事をしているのでなく、仕事のために生きてる。みたいな感じだった。
なんのために仕事をして、疲弊して、面白みがなくて、体調崩して、吐きそうになったり、月曜日が嫌で泣いた日もあった。
正直、当時の自分が幸せだったかというと絶対にそんなことはないって思う。
そこでの関わりを持った人や、経験は何にも変えることはできないけど。

男だけどお金がすべてじゃないし、最低限のお金があって好きなことをして暮らせれば良い。ずっと思ってた。
僕って人間って本当に都合良いなって。
やりたいことあるのに良い訳ばかり。
編集の仕事やりたいのに、知識ない。自信ない。不安。時間ない。経験もない。って良い訳して
もしかしたら見ている人の誰かも、何かやりたい、だけど。。。って思ったこととかない?

一生このままだし現状変わらなくね?人生一回だよ。
だから、夢をかなえるために、仕事やめてきた。
知識つけて、自信つけて、不安拭って経験つけて。
どんな人間でもお金って時間に変えられないけど、僕は時間を確保するために仕事(お金)を捨てた。
辞めることを決意してからはある程度の貯金はしたけどね。

ここまで営業職をやった自分にお疲れ。
ここからは好きなことをするための人生を精一杯生きようと思う。
思いや理想論だけを語って全てがうまくいくってことはないけど、夢とか目標を追っかけている自分でいたい。

今仕事はしていないけど、映像系の仕事に入るか、独自で学んでいくかを模索している途中。
仕事辞めて、休むだけ休んだし、本腰入れて行かなきゃ!
仕事してるときに買わなきゃ始まらないって思いが強くなって、MacBookは買った、三脚はとりあえずの物だけど買った、ソフトは今月中に購入するし、就活も進めながら。バイトなのか社員になるのかはわからないけど、焦らず一歩一歩やっていく。

書きたいことはたくさんあるけど、終わりがわからなくなってきたのでこの辺で終わり。これからも色んなこと書いていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?