不安の波が押し寄せる。

こんにちは0から始まる編集者です。

1週間ぶりの投稿となってしまいました。生きてます。

昨日はバレンタインデーということでピクニックをしました!
天気もめちゃくちゃよくて公園に遊びに来ている子たちが可愛い。。。
とても良い休日を過ごしました!

2月に入ってからはゆっくり自分のペースで転職活動を進めている訳ですけど、
人生で初めての転職活動。

エージェント利用し、履歴書、職歴書を完成させ求人を見てます。
これから添削と紹介が始まります。

1回目の面談でボロクソエージェントの方からがっつりつっこまれ、
あぁそんな言い方しなくても良いのにとか、初回でそんな詰めてくる?
ってとこもあったけど、
確かにな!って思うところもたくさんありました。
転職を舐めてたわけではないけど、
転職を行う導入の部分(転職とはどういうことなのか)が最初にあって
覚悟や思いや気持ちはその次になってくるから、土台をしっかりと固めていきたいと思ってます。

キャリアチェンジって普通に考えて簡単に採用!ってなる訳ないけど。
やらなきゃ始まらないしやるしかない。自分が目指して頑張りたいものだからね。

僕は類似業界で働いていたから、多分こいつ無能なやつだな。って思われたと感じました。知らんけど、僕は本気だから、この担当者によくやったねって言われるように結果残します。
学生時代も、自分に甘いから、あえて厳しい先生を選んでたりした。
追い込まれないとできない。ではないけど、そういう環境の方がやる気もモチベーションも維持できるし、なにくそ精神に火がつく。

まだエージェントの人には本音で話せていない部分があるから、
この人の心開いて、自分を優位にもってく。

そんな出来事はおいといて、求人を先んじて見てますが、
業界未経験の求人がすくない。。。
紹介を個別にも今後してくれるとはいえ。。。。

業界が業界なだけあって、○○経験2年必須が多い。
怖いな不安だな。どうなっちゃうんだろう。

求人みて自分がやりたい業務内容は本当に数件。
これはやりたくない?というか、少し範囲を広げて本当に数件、ってことね。

例えば、ホテルの接客業をやりたい。ってことであれば、
どういうホテルがいいか、どんなホテルで働きたいかとか。

バイトでもコンビニで働きたい。っておもったら、セブンイレブンなのかファミマなのか、ローソンなのか、みたいに決めれるけど。

動画編集。ってなかなかない。。。。

中途採用は10件に1件が書類通過、50件で1採用とか
とにかく選考入りまくって、採用取り行くって感じだけど、
50件どころか、10件もないな。。。。って。。。。

求人みてて何社かあったけど、片手で数えるくらいで、
そこから、内容みてここいいなぁと思えたのは1件。

1件受けて受かる可能性もあるけど、限りなく0に近い。
もちろんやれることは全力でやって、落ちたら、自分のスキルや努力が足りない、最終的には縁がなかった。と思うけど、
最悪なことを考えたら、いけるとこないなって。
やりたいことのシフトチェンジを考えるのはまだやってもないから早いけど、不安な波が後ろから迫ってきている気はする。

飲まれて溺れるか、逃げ切れるか。。。。

こういう時、なんとかなるさ精神だったり、やってやる。って気持ちはたくさん出てくるんだけど、要所要所で、やばい、って後ろの波を確認するようなことをしてしまう。

ポジティブに物事を捉えて、落ちるところまで落ちたから、失うものはない。

何ヶ月かかるかはわからないけど、転職先に後悔のないのないようにします。

がんばれ自分。折れるな。なんとかなる。大丈夫。腐るな。

現状報告のメモでした。

またね〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?