卒業おめでとう。

こんにちは0から始まる編集者です。

我が妹よ卒業おめでとう。

先ほど起きた母と妹の喧嘩について。
母の言っていることもわかるが、妹の言っていることもわかる。

母は1つの事象に対し他の事象もたくさん付け加え正当化を図る。
1つは理解できたが、関係ない話を盛り込むスタイル。

妹は関係ないことも突っ込まれ号泣。
関係ない内容は仕方ない。。。としか言えないけど、
1つの内容はお前が悪い。というか、しっかり考えて行動してほしい。

母は一つの事象だけに対してだけ叱責すれば良いのに、
盛り込みすぎ。挙句の果てには学生なんだから。。。で片付ける。

いや、言っていることは分かるけど、怒り方下手か。。。と思う。

社会に出れば全て自分ではあるが、妹は母に対して言い返しができず、泣いてしまうようじゃまだまだ、。強くなれよ。そしてなにもなくても負けずに正しく生きろ。

話は変わるがコロナ、、、本当にやめてくれ。
まだまだ不幸という不幸が訪れてしまうのか。
とにかく元気になって戻ってきてほしい。高齢で施設入って、2年くらいあえてないけど、頑張ってね。おばあちゃん。

自分の周りにはこれまで幸いにもいなかったけど、
こんなにも近い人がコロナになるなんて悔しいね。

びっくりというか、まさかを超えすぎて、
コロナで親族を亡くされた方の気持ちまではわからないし
今は何もできないけど、黄色信号を感じてしまう怖さ。
誰に何かを言っても状況は変わらなく、ただただ、待つことしかできない。

日々報道で亡くなった方の人数や感染者数でて、怖いな。とは思うし
withコロナではありながら、うわぁまじかと思いながらいたけど、
改めて凄まじい恐怖を覚えた。

僕は幸いにも今の期間、頗る体調よく過ごし、毎日たのしく生きている。
いろんなことはあるけど、1歩ずつ進んでいてそれを実感している。
また近況報告は改めてしますね。

そして500view(残6)達成したら自分の事について改めて記事をがっつりと書こうと思います。

では

またね〜

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?