Saka Saki

看護師×グラフィックレコーダー。看護師歴12年目のフリーで働く看護師。2024年産まれ…

Saka Saki

看護師×グラフィックレコーダー。看護師歴12年目のフリーで働く看護師。2024年産まれの👶含めた3人&猫1匹と暮らしてます。careや場づくりについても勉強中。お仕事依頼はDMから。✏️活動リンク集は下記からどうぞ🙆‍♀️→https://lit.link/miyasatosaki

マガジン

  • 2022年までの記録

    noteをはじめてから2022年までに書いた考え事だったり、グラレコ の練習記録。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしが今できること

はじめにこんにちわ!sakiです(@momomo.0820)。お仕事や頼みごとをわたしに検討してくださった皆さん、本当にありがとうございます。 わたしは、看護師の経験を活かしながらイラストを描いたりグラレコ で見える化をサポートする仕事もしています。グラレコ 歴は3年程なのでまだまだ新米ですが、ココロの見える化を通して人に想いを伝えることを大事にしながら活動しています。 そして2024年4月に第一子を出産しまして、現在はじめての育児に奮闘中です。夫と赤ちゃん、猫1匹の4人

    • 2年ぶりにnoteに帰って来ました!また、noteでチャレンジの過程や学びだったりをアウトプットしていけたらと思います♪ゆるゆるよろしくお願いします〜

      • 自分のトラウマと向き合う

        とっても久しぶりにnoteを書く気になれたので、滞りまくっているグラレコ チャレンジのことは置いておいて…(笑) 最近感じたことをちょっと自由に描いたり書き残してみようと思います。 感情が動くここ最近、とっても感情がゆらゆらすることが多く怒りっぽくなったり涙もろくなっているような気がします。 わたしがゆらゆらしているときのココロをちょっと一人になって見つめる日を、最近何日か作ってみました。 ちょっと一人で考えてみたときに、今のゆらゆらするココロの正体は ”過去のトラ

        • グラレコ ストアカ講座での出会い

          お久しぶりです。。。連日投稿するする詐欺のグラレコ チャレンジ(笑) 途切れても100日までは、グラレコ にまつわることはグラレコ チャレンジとしてカウントしていきます!笑 本日はグラレコ チャレンジ46日目。100日なのに、1年くらいかかってしまうのではないか??というペースなのですが暖かく見守っていただけたら嬉しいです^ ^ リアルで会うってやっぱりいいなnoteを更新できていない日々も、色々バタバタとグラレコ に関することやそうじゃないことも同時並行的に進んでいる毎

        • 固定された記事

        わたしが今できること

        • 2年ぶりにnoteに帰って来ました!また、noteでチャレンジの過程や学びだったりをアウトプットしていけたらと思います♪ゆるゆるよろしくお願いします〜

        • 自分のトラウマと向き合う

        • グラレコ ストアカ講座での出会い

        マガジン

        • 2022年までの記録
          50本

        記事

          わたしがやりたいグラレコ について

          初めましての方も、いつもnoteを見てくださっている皆さんもこの記事に興味を持ってくださりまずはありがとうございます(^ ^)! わたしは、今はフリーで看護師のお仕事をしながらグラフィックレコーディングをしたり病気にならないカラダとココロづくりのサポートとして腸のマッサージなどをお仕事にしながら過ごしている不思議な看護師です。 noteでは、看護師×グラフィックレコーダーなわたしのお仕事だったり看護師のことなどを綴っているのですが… 今回はわたしが今やりたい!今後やって

          わたしがやりたいグラレコ について

          グラレコ チャレンジ45日目

          久しぶりに2日連続で更新ができました(笑)しばらくは、更新が滞っていた期間にあったグラレコ の話だけが続くと思いますがよければお付き合いいただけたら嬉しいです♪ 自分がこれからもっと描けたらいいなと思うことグラレコ チャレンジをやり始めてから、いろんなグラレコ を描いたりグラレフィッカーの方との出会いが増えてきてたくさん学ぶことがありました。 そんな中で、自分のココロが描いていてワクワクすることもはっきりしてきたように思います。 それ以外が嫌とかワクワクしないわけじゃな

          グラレコ チャレンジ45日目

          グラレコ チャレンジ44日目

          お久しぶりのグラレコ チャレンジ44日目です!ほんとに途切れまくっていていつになったら100日いくのかわからないペースですが、チャレンジは続けてます(笑) 今日は、過去のグラレコ イベントのお話を綴ろうと思います(^ ^) 図解・グラレコ 課イベントに参加ここ最近というか数ヶ月前から、同じ街に住む”あゆみさん”というグラフィッカー仲間との出会いを経てグラレコ 仲間がたくさん増えました♪ 一緒にゆるくグラレコ を練習したりアウトプットしたりするグループを作って、自分も楽し

          グラレコ チャレンジ44日目

          グラレコ チャレンジ43日目

          ゆるゆる続くグラレコ にまつわる投稿を100日続けるチャレンジ中!(途中だいぶ途切れていますが…笑)今回は初めての試みをしたのでそれについて綴っていきたいと思います(^ ^) グラレコ講座とコーチング 先日、コーチングセッションの様子をグラフィックレコーディングで描写させていただきました(^ ^) このようなセッションをすることになったのは、私が開講しているオンラインの初心者向けグラレコ 講座✏️がきっかけ。 講座の生徒さんでもありコーチングの先生である佐中さん。 最

          グラレコ チャレンジ43日目

          グラレコ チャレンジ42日目

          ここ最近、なかなか投稿がまたできておらずチャレンジが止まってしまっていました…(泣)この期間にも色々なことがあったのでゆっくりゆっくり記録していけたらなぁと思います(^ ^) こどもに向けての講座ヒョンなきっかけで”こどハピさん”というNPOの団体さんのオンラインレッスンの講師をやらせていただけることになり、親子・小学生向けに講座をさせていただきました^ ^ 今回の講座で設定したテーマは『夏休みに楽しかったこと・思い出』というもので、ご両親とお子さんのコミュニケーションの

          グラレコ チャレンジ42日目

          グラレコ チャレンジ41日目

          前回の投稿から、かなり日にちが空いてしまいました…( ; ; ) 1ヶ月くらい?更新できていませんでしたね(最初に決めたルールを無視しちゃっています。笑) この半年、色々あったようななかったような…(笑) 久々なので、最近思ったことや感じたことなどを今日は書いてみようかな。 半年経ちました今日、急にお知り合いがくださったメッセージの内容を見て、自分のここ半年間について振り返りたい気持ちがムクムクして止まっていたこのnoteの筆を進めています(笑) 感情が動くと「何か書き

          グラレコ チャレンジ41日目

          グラレコ チャレンジ40日目

          だいぶ投稿が空いてしまいました…( ; ; )そして、5月。皆さんはどんなGWを過ごしているのでしょうか?? この前のお休みに絵を見てきました最近は、なんだかバタバタしていたのですがこの前友人と一緒に”猫と宇宙展”という絵を喫茶ランドリーさんに見にいってきました^ ^ とっても可愛い絵で癒されました(^ ^)! デザイナーさんに教えてもらったのですが、この喫茶自体がとても素敵なコミュニティを運営されている場所だと知りましてとてもいい空間でした。 可視化カフェそして、入

          グラレコ チャレンジ40日目

          可視化と視覚化の違い

          グラレコ チャレンジ39日目^ ^!!最近は、毎日絶対投稿するぞ〜という気持ちよりは、のんびりゆるゆる投稿でいこうよ!という気分のわたしです。 最近のこと最近は、3月に予定がつめつめだったのもありまして、気持ちをゆるくしつつ色々描くことや書くこと、それにまつわる調べ物なんかをしながら過ごしています。 描いているうちにことばのニュアンスで気になったワード(今回のテーマにしたやつです)について今日はアウトプットしていこうかな〜と思います。 思考の「可視化」と「視覚化」につい

          可視化と視覚化の違い

          アウトプットとインプット

          グラレコ チャレンジ38日目(^ ^)!今日は気になっていた家の近くの図書喫茶さんで作業をしながら、noteも更新です! オーストラリアからも…昨日の夜も、ストアカさんで初心者向けのグラレコ 講座をオンラインで行いました(^ ^) マンツーマンでしたが、それはそれでじっくりお話しながら講座を進めることができるのでとても好きです。 受講者さんは、オーストラリア在住の日本の方でびっくり! 海外からストアカを見て受講してくださっている人がいるんだな〜と驚きでしたが、初めてグラ

          アウトプットとインプット

          ひっそり続くチャレンジ

          グラレコチャレンジ37日目(^ ^)だいぶ、投稿をサボっていました…泣。 ですが、"描く"ことはサボってはいなかったので引き続き投稿でも色々と振り返りたいと思います! 昨日の夜もストアカ講座2021年からはじめた初心者向けストアカ講座。なんやかんやたくさんの方が参加してくださることで続けられています( ; ; ) 昨日は、「本の内容をグラレコ化!」講座でした。 リピーターの方も来てくださり、それぞれが好きな本の一部をグラレコ化しました(^ ^)! みんな素敵な表情

          ひっそり続くチャレンジ

          出張中!

          グラレコ チャレンジ35日目(^ ^)ちょっと久々の更新となってしまいました…。 姉のお手伝い グラレコ でもお世話になっている姉が、水戸でシェアハウスをOPENすることになりお手伝いとして茨城県に来ております! 実労働が現在多すぎて、PC作業が全然できていない姉なのでそこら辺などなどの作業を主にやっております! これから、ここでどんなことが起こるのか…ワクワクですね(^ ^) ご近所のゲストハウスそして、このシェアハウスの近くには徒歩8分くらいでとっても素敵なゲス

          出張中!

          シェアしあえる喜び

          グラレコ チャレンジ34日目(^ ^)!今日から3月ですね…。早い!!ちょっとずつ春の陽気を感じる日が増えてきましたね。今年はお花見できるかな? 2月の振り返り2月もあっという間だったなぁ…という感覚で、一番印象に残っているのがオンラインのストアカ講座にたくさんの方々が受講してくださったことです。 こんなにたくさんのはじめましてな方達と、オンラインを通じてお家から出会える未来を去年の今頃は想像もしていませんでした。 自分のスキルをシェアすることで、こんなにも世界は広がる

          シェアしあえる喜び