見出し画像

可視化と視覚化の違い

グラレコ チャレンジ39日目^ ^!!最近は、毎日絶対投稿するぞ〜という気持ちよりは、のんびりゆるゆる投稿でいこうよ!という気分のわたしです。

最近のこと

最近は、3月に予定がつめつめだったのもありまして、気持ちをゆるくしつつ色々描くことや書くこと、それにまつわる調べ物なんかをしながら過ごしています。

描いているうちにことばのニュアンスで気になったワード(今回のテーマにしたやつです)について今日はアウトプットしていこうかな〜と思います。

思考の「可視化」と「視覚化」について

この可視化と視覚化という言葉。皆さんはどんな違いがあるか想像つきますか??

正直、わたしはこの違いを本を読むまでよくわからず使っていて、グラフィックにするときもゴチャゴチャにしちゃっていました…( ; ; )

●思考の「可視化」
→物理的に見えていなかったものを見えるようにすること。
→例)文字をグラフィックにする、体の体温を数値で表す etc
●思考の「視覚化」
→考えていることや思い描いていることを他の人にわかるように見える化すること。
→例)未来の社会像を絵で表現する、考えていることを表現する etc

名称未設定のアートワーク 2のコピー

似たような言葉だし、表現することに違いを感じにくい場合もあるかもしれないですがこんな違いがあるそうです。

グラレコ の場合は、可視化がメインであって視覚化はまた違ってくるのかなぁ〜とも感じたりしたので、ごちゃ混ぜになってないかの意識は大切だなと個人的に感じました。

思考の視覚化をやってみて

グラレコ ばかりやっているわたしですが、自分の想いをグラフィックで表現することにチャレンジしてみました(笑)

直接伝えると、強いコトバになってしまい相手を傷つけてしまうかもしれない…って感じた時に

どうしたら自分の気持ちもスッキリさせることができて相手にも受け入れやすいコミュニケーションができるのかな??と考えてたどり着いた一つの答えでもあります。

画像2

やってみて、うまく伝わったかは正直わからなかった(笑)のですが、なんとなくこれからもやってみる価値があるなとは感じました^ ^

いろんな表現を模索しながら、皆さんに引き続きフィードバックできたらいいな…。

そんなことを思ったチャレンジ39日目でした!

ーSAKIー

Life support nurseとしてグラフィックレコーディングをしたり、地域で働く看護師として活動しています。 自分の学んだことや感じたことがみなさんの日常に少しでもお役に立てたら嬉しいです! 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!