見出し画像

Yogaレシピ(5分)☆冷え性さんのための冷え対策ヨガ【初心者でも安心】

Yogaレシピでは、所要時間約5分で、お悩みが解決できる、簡単なヨガのメニューをご紹介しています。
あなたに合ったレシピを見つけてください。

※きく💖Yogaレシピは、毎週水曜日更新!


冷え性さんのための冷え対策Yogaレシピ


小さなお子様との毎日は、外遊びや送り迎えなど、外で過ごす時間が増えます

この時期、寒い…

さらに帰ろうと思っても『もうちょっと』『これだけやりたい』『あと1回』…

思ったように暖が取れないことも多いですよね。


そして、帰れば帰ったで水仕事。洗濯物を干すのも、寒い…

小さな人々との毎日は、思った以上に寒い外気にさらされています



私自身、現在、小学生2人の母をしておりますが、習い事が思った以上に長引いたり、あまりにも帰りが遅くて迎えに出たりなどして、気付くと、軽装で寒い中待つことも少なくありません。



そんな時…

短い時間でササっと体を温められると良いですよね。

今回は、体を温める呼吸で、体幹部分の体温を短時間でぐっと上げる呼吸法をご紹介します。


呼吸紹介:カパラバティ


【サンスクリットでは...】

・カパラ:頭蓋、の意味。
・バティ:光、の意味。

⇒直訳すると、頭部を輝かせる、という意味になります。確かに、丁寧にやると頭がスッキリして考えが纏まりやすくなります。


効果:腹筋強化、内臓の働きを活発化する


この呼吸は、腹筋を使った少し力強い呼吸です。


腹筋を使うと冷え対策になるの?


腹筋は、体幹部で肋骨と骨盤の間に位置し、内臓を支え体型を保っています。

内臓の動きが活発であれば、食事として取り込んだ栄養素を効率よく吸収し、老廃物を排出するスピードも遅くありません。

いわゆる、「新陳代謝が良い」と言われる状態です。

当然のことながら、体温も高い状態を保てますので、体が内側からポカポカあたたかな状態なのです。


やり方:静かに座り腹筋を使って力強く呼吸する


①楽な状態で座り、背骨を立てる。軽く腹部に手を当てておく
②一度息を吐ききり、大きく吸う
③腹部を凹ませるようにしながら、短く早く、強く息を吐き出す(5回)
④5回目に息を吐ききったら、楽な呼吸に戻す
※5回⇒10回⇒20回・・・という風に少しずつ回数を増やしていく

お腹のあたりから体がほかほかと温まるのを感じてみましょう。

※力強い呼吸なので、あまり長時間行うことはオススメしません。せいぜい、Yogaレシピで行う5分程度まで、と思っていただければOKです。

また、肺を細かく強く動かすので、行う際は必ず背骨をしっかり立てた状態でトライしましょう。


実はこの呼吸、体をぽかぽかと温めるのはもちろんのこと、終わった後、妙に頭がスッキリ冴えているのに気づくと思うのです。

集中力が増し、ポジティブになりやすいのです。

私自身、初めてこの呼吸を教わった時、「なるほど~!これが、『頭蓋が輝く』所以なのか!」とびっくりしたのを覚えています。


きっと、その後の行動がとても捗ると思いますよ。


息苦しい、あまり息が吸えない、と感じる方は、呼吸の前に、肋骨の間を広げるストレッチなどをされても☟


BGMについて

今回は、ナシです。

理由は、呼吸音がかなりの情報源になるからです。


この呼吸は、とても力強く短く早く、吐く・吸う、を繰り返すので、その際の音にしっかり耳をすませてみて下さい。

昨日との違い、さっきとの違い、右と左の違い…


普段私たちは、多くの人が目から入る視覚情報を頼りに様々な感情を抱き、次の行動を選択しています。

でも、目を閉じてこの呼吸に集中すると、耳からの聴覚情報がとても貴重で、大切で、愛しいものに思えると思います。

是非、ご自身の呼吸音を楽しんでみて下さい。

それはきっと、世界で1つしかない、愛すべき貴重なものなんですよ。

アロマについて


【オレンジ】
おなじみの爽やかな香りは、冷え性だけではなく、心のバランスを取ったりなど、嬉しい働きをしてくれるそうです。心のバランスが整うと、緊張と弛緩のバランスが取れるようになるので、必要以上にガチガチ緊張して手足が冷たいまま、なんてことも少なくなるのでは。

【ジンジャー】
冷え性に良い食べ物の代表格、生姜。実は香りも冷えに良いってご存知でしたか?ジンゲロールという辛み成分が、末梢血管を拡張し、末端まで血行を促してくれるそうです。ただし、食べる際は、必ず火を通してくださいね。生だと、逆に身体を冷やしてしまうこともあるそうですから。

最後に


小さなお子様のお世話を、毎日頑張るあなたが、毎日心から笑顔で過ごせることを、祈っています。

目まぐるしく忙しい毎日の中で、ほんの少しだけ、ご自身としっかり向き合う時間を過ごしませんか?

最新のレッスンスケジュールはこちらです☟


マンツーマン(パーソナル)レッスンも承っております。
誰にも知られず、コッソリやりたい方はこちらから☟


私について☟


サイトマップ(このサイトの全記事をまとめております)
無料体験レッスン受付中!(こちらからどうぞ)
サイトマップ(このnoteの全記事一覧:随時更新中)
Youtube ( 月・火・木・金の朝8時20分~10分間の朝ヨガやってます)
Twitter(子育て中のママの心と体が軽くなるつぶやき)
LINE公式(お仕事依頼など私へのご連絡はこちらから)
ピンタレスト(楽しく更新。絶賛爆伸び中。)
オープンチャット・ヨガ初心者のための『基本のきくヨガ』


💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣