マガジンのカバー画像

営業スキル・TIPS

42
運営しているクリエイター

#Salesforce

企業のトップにアプローチする手紙の書き方

企業のトップにアプローチする手紙の書き方

大企業の経営層へのアプローチにお困りの皆さん、朗報です。
僕があまり今までオープンに書いてこなかったトップへアプローチする手紙の書き方を公開します。

この方法は直近4年くらい、僕が継続的に続けているテクニックで、
最初はSalesforceで基礎を習い、自分自身で試行錯誤しながら、Zuora時代に方法を確立しました。

最終的なアポイント率としては25%を超え、驚異的な効果を発揮しておりました。

もっとみる
自己紹介 〜外資IT3社目〜

自己紹介 〜外資IT3社目〜

外資ITばかりで育った生粋の傭兵セールス。
「営業の成績表=源泉徴収票」をモットーにいかにコミッションをもらい、いかに税金の支払いを抑えるか、を日々一生懸命考えてます。

簡単に自己紹介します

30代後半サラリーマンで、妻子供2と犬とウサギがいます。
今までずっと外資IT会社で営業や営業マネージャをしてます。
日本IBM→Salesforce→外資ITスタートアップと3社目。
(3社目は直近なの

もっとみる
Salesforceの営業が常に意識する“4つの不”〜不信・不要・不適・不急〜

Salesforceの営業が常に意識する“4つの不”〜不信・不要・不適・不急〜

不信・不要・不適・不急このフレーズを聞いたことはありますでしょうか?
これは、お客様が何かを買うときに生じる心の壁を表しています。

4つの不という概念は、どちらかといえばマイナーで、私もSalesforceに転職するまでは知りませんでした。

ただ、Salesforceでは非常に大切にしている概念で、入社1ヶ月目の集合研修でも“4つの不”というセッションがあるくらいです。

今日はこの4つの不に

もっとみる
セールスフォース流 商談→受注を阻む4つの「不」とその攻略法

セールスフォース流 商談→受注を阻む4つの「不」とその攻略法

私がセールスフォースに1月から入社して、最初の1か月間はAE(≒フィールド・セールス/営業)、SE、CSGの方々に交じって、セールスフォースのAEの「いろは」を学ぶ、導入トレーニングに参加させて頂いてました。このコンテンツが、まあ洗練されている&実戦的。毎日、目からウロコが落ちてました。そのエッセンスを少しずつでもお伝えできれば、と筆を取ってみました。
(今後、月1-2回順次公開予定)

今回は、

もっとみる
SaaS営業の最強武器!顧客成功事例の「ストーリー・テリング」

SaaS営業の最強武器!顧客成功事例の「ストーリー・テリング」

"セールスフォースって、トーク上手が多い.."自分がセールスフォースに入って、色々な方のお話を伺う中で、一番最初に思った感想でした。「営業の人が多いから、そりゃそうでしょ。」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそれだけではありません。セールスフォースでは「ストーリー」は企業文化であり、営業のみならず、多大なる教育、並びにコンテンツ作成の投資をしています。
この「ストーリーの重要性」に

もっとみる