まにまに

まにまに

最近の記事

2024/06/19(水)

息子とお風呂に入ったとき、私の膝の上に息子を乗せて息子の体をあらうのだけど、私がふと動きを止めて息子の顔をじーっと見つめると息子がにこ~っと笑うのがかわいくてかわいくて。思わずチューしたくなるのだけど、ぐっと我慢して「かわいいねぇ」と抱きしめる。この上ない幸せ。

    • 2024/06/18(火)

      久しぶりの日記になってしまった。ここ数日息子の寝かしつけに時間がかかって、やっと寝たときには私もくたくたでやることはいろいろあるのにやる気が出ずに21時には就寝していた。 寝かしつけをするとき、30分くらい経ってくるとだいたいイライラし始めて、息子が寝た後にしようと思っていた作り置きのこと、読書のこと、日記を書くことなどが頭の中でぐるぐるする。やらなければいけないこと、やりたいことはたくさんあるのに。寝かしつけにこんなに時間をかけている暇はないのに。と思う自分と、寝かしつけ

      • 2024/06/14(金)

        私はいろいろあって仕事を辞めて、その半年後に妊娠がわかったので現在無職、無収入。自分のスマホ料金、生命保険、お小遣いは貯金を切り崩して支払っているけどこんな生活いつまでも続けられないのもわかっている。経済的な不安はあるけど、今こうやって過ごせているのは自分の貯金があったからで、過去の自分から息子との時間をプレゼントしてもらっているかのような気持ち。 この4月から復職して子どもを保育園に預け始めたママさんたちは、子どもと一緒に居られる時間が激減したと嘆き、口を揃えて「一緒にい

        • 2024/06/13(木)

          目が覚めてなんか腰が重いなーと思っていたら生理が来た。産後はじめての生理。ついに再開した。最近腰が重い感じがしたり、体がいつもと違う感じがしていて、手帳の6/2のところに「そろそろ生理かも」と書いていた。自分の感覚は間違っていなかったと少しうれしくなった。 早速アプリに生理日を登録すると、664日ぶりの生理だそう。生理中の過ごし方、妊娠前は徹底していたけれどなにしてたんだっけ?復習をしなければ…。産後の生理は生理痛が悪化しやすいとも聞くので、こわい。ひとまず明日は冷たい飲み

        2024/06/19(水)

          2024/06/11(火)

          妊娠前、LINEのアイコンを自分の子どもの写真にしている人を見ると、その心理をよく理解できなかった。子どもがその人の大切な存在なのは分かる。でも、子どもはあなたではない。アイコンが子どもの写真で、表示される名前がニックネームで本名ではない場合、もう誰なのかさっぱり分からなかったりする。 今日ふと、LINEのアイコンを変えようと思い立ってカメラロールから適当な写真を探した。スクロールしてもしても、出てくるのは息子の写真ばかり。たまーにすっぴんの私と息子のツーショット、夫と息子

          2024/06/11(火)

          2024/06/10(月)

          月曜日は子どもセンターがお休みなのでやることがない。今朝も息子に朝食を食べさせながら「何しようかな~」とぼんやり考える。息子とふたり、一日家にいるのは苦手なのだ。 日課の朝散歩で少し足を伸ばして大きめのスーパーまで。月曜日は野菜果物日でお買い得らしい。我が家は車を持っていないのでいつもネットスーパーを利用している。久しぶりの大きいスーパーに行き、なんだか子どものようにワクワクした。キウイ99円とのことで思わず3つかごに入れる。息子のおやつにしよう。とうもろこしも、ニラも、な

          2024/06/10(月)

          2024/06/06(木)

          おとといから息子の寝かしつけに1時間ほどかかっている。今までは15分くらいで寝ていたので4倍近くの時間がかかっていることになる。 寝かしつけを始めて30分くらいたってくると、私はイライラし始める。息子を寝かせた後にやらなければいけないこと、やりたいことがいろいろある。夫はリビングでスマホさわってる。イライラ。特に今日は夫が休みで夕方息子と風呂に入ったので、私はまだ風呂に入っていなかった。寝かしつけをしながら「今日も湯船に入れんな…」と考える。 寝たかな?と思って私が立ちあ

          2024/06/06(木)

          2024/06/05(水)

          小原晩さんの『これが生活なのかしらん』を読了。小原さんの日々の記録本。最後の最後、あとがきにあった「みんなのパジャマ姿が、私はいちばん好きでした。」という一文になんだかぐっときた。パジャマ姿って、まさに「生活」だよなぁ。 私は人の日記を読むのが好き。実際にだれかの日記を読むことはないけど、本になった日記はたくさんある。インスタで切り取られた外向けの日常ではなくて、意識すらされないささやかな出来事が人間らしくて好きだ。だから私は誰かの日記を読む。 私も日記を書きはじめた。生

          2024/06/05(水)

          2024/06/04(火)

          用事があって息子と電車で出かけたその帰り、抱っこ紐で息子を抱えて座っていると隣にランドセルを背負った小学3年生くらいの男の子と女の子が座った。私は荷物を座席に置いていたので「ごめんね」と声をかけて自分の膝の上に置こうとすると、男の子が「大丈夫ですよ、置いてください」と丁寧に言ってくれて、その後「赤ちゃんかわいいですね」と息子に手を振ってくれた。 彼は「何歳ですか?」「僕の家にも2才の赤ちゃんがいます」と言って、弟の話を聞かせてくれた。英語学習に力を入れている幼稚園に通ってい

          2024/06/04(火)

          2024/06/03(月)

          今日から3日間、夫が出張で不在。息子とふたり生活。散歩に行ったり、私の眼科に行ったりしていつも通りに1日を終えた。さっき夫から今日1日の息子の様子をうかがうLINEが来たので「いつも通りかわいい」と返しておいた。 いつもと違うのは、夕飯を作らなくてよかったこと。だいたい息子が朝寝や夕寝をしている間に夕飯を作ってしまうのだけど、今日はその必要がない!自由!!読書ができたし、ゆっくりおやつも食べられた。夕飯を作らなくていいというだけで1日の時間の使い方がいつもと全然違う。いつも

          2024/06/03(月)

          2024/06/01(土)

          毎週土曜の夜は来週の離乳食ストックを作る日にしている。しっかりと量を食べるので作るのも大変。金曜の夜に野菜をゆでてみじん切りにする下準備をしていても、土曜日は作り始めてから片付けまで含めると3時間ほどかかる。これをもう7カ月くらいやっているのかと思うと驚く。 離乳食を作っている間、PodcastやVoicyを聴くのを楽しみにしている。普段はなかなかゆっくり聴けないので、この時間がちょうといい。「over the sun」、「となりの雑談」、土門蘭さんの「書書然然」などなど。

          2024/06/01(土)

          2024/05/31(金)

          今日は息子1才の記念に家族写真を撮ってもらった。スタジオに向かうときはぐずぐずしていたから、笑顔の写真が撮れるか心配していたけどスタジオについてからは興奮気味でニコニコと動きまくってじっとせず大変だった。 ハーフバースデーの時も同じ写真館で撮影をしてもらったけど、その時はコロコロしているだけだったのになぁと改めて成長を感じた。

          2024/05/31(金)

          2024/05/30(木)

          今日は息子1才の誕生日。息子はいつも通り朝5時過ぎに起床。私も目が覚め、いちばんに「お誕生日おめでとう」と言う。息子は壁を叩くのに夢中で無視している。 今日は夫も仕事を休んで3人でお祝い。午前中は産院でもらったDVDを観た。1年前にもらったけれど、観るのは初めて。産声や、出産のときの様子が記録されていた。生まれてくる瞬間の映像では、誰の声よりも夫が「やっと会えたね」と泣きながら言っているのが目立っていて笑った。これから毎回ここで笑うのだろうな。 お昼ごはんメニューはオムラ

          2024/05/30(木)

          2024/05/29(水)

          息子0歳最後の1日。ゆっくり過ごすつもりだったけど、お花や明日のお祝いで必要なものを買いに行っていつも通りに過ごした。 私は破水してから出産するまで数日かかったので、2日ほど前から「去年の今頃は…」と1年前を思い出しては感傷に浸っている。出産を経験した人が「出産の痛みを忘れる」と言うのをよく聞くけど、私は全然忘れない。本当に痛かった。痛みで泣き叫んだ。陣痛に耐えながら過ごした二晩は一生忘れないよ…。

          2024/05/29(水)

          2024/05/28(火)

          昨日から左目が痛くて眼科へ。黒目に傷が入っているとのことでしばらくの間コンタクト禁止。もうすぐ息子の誕生日でたくさん写真撮りたいのに! 誕生日に息子が風邪ひかないようにと気を付けていたけど、自分が調子悪くするとは…。ショック。早く治りますように。

          2024/05/28(火)

          2024/5/27(月)

          朝から蒸し暑くてエアコンを入れた。まだ梅雨前だというのに、もう1日中エアコンを入れっぱなしの季節の始まり? 私のお昼ごはんはいつもだいたい納豆ごはんと味噌汁。息子と一緒に食べるので、左手で息子にごはんを食べさせながら、右手で自分のご飯を食べている。でも今日は近所にある気になっていたサンドイッチ屋さんのオープン日だったので行ってみることにした。 惣菜系のサンドイッチとデザート系のサンドイッチが数種類ずつ並ぶ。柚子胡椒チキンとアボカド、メロンの2つを購入して、雨が降りそうだっ

          2024/5/27(月)