マガジンのカバー画像

企画モノ

49
コンテストやお題、企画等に挑戦したものをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【私的読書生活】ちょっとやってみたいのだけど/#noteクリエイターサポートプログラム

先日、こんな本を読んだ。

そして思い出したことがある。

そうだ、私、本屋さんになりたかった!今は本業がある。
そもそもあまり忙しいことは身体がついていかない。
だからそれほど手広くはできないけれど。

前に書いた、ブックカフェみたいなこと本当はやってみたい。
ここはいっちょどーんと支援していただけませんか?

と、冗談はさておいて。

真面目なことを申し上げれば、仮想で構わないので、やっぱり本

もっとみる
【SS】日本ダイエット/#毎週ショートショートnote

【SS】日本ダイエット/#毎週ショートショートnote

「元気にしてる?」
「まぁ、ぼちぼち。さみしいけどね」
「あの時、私を見て逃げ帰らなければよかったのにね」
「いや、ごめんって、あの時は俺も若かったんだよ。君だってあんなに怒ることなくないか?」
「それこそ私だって若かったもの。あんな姿見られるのは嫌だわ」
「まぁ、それもそうか」
「でもあなた、私と別れてからは1人でしょ?あの子たちも1人で産んだし」
「まぁね、末っ子には手を焼いたけどね」
「あの

もっとみる
本棚の前で考えた/#未来のためにできること

本棚の前で考えた/#未来のためにできること

未来。
正直、イメージするのは難しい。

10年後、100年後どころか、明日だってよくわからない。

不惑を超えていっそう、そう思うようになり、逆に惑うことが多い日々。

新しく通勤のお供にする車も、少し悩みはしたけれど、結局普通のガソリン車。
EVにするには、まだまだ拠点や、対応に不安が多い。

シャワーヘッドを節水のものに変えたり、出来るだけ時短料理で節ガスにしたり、野菜は皮や茎も使ってゴミを

もっとみる
【SS】二重人格ごっこ/#毎週ショートショートnote

【SS】二重人格ごっこ/#毎週ショートショートnote

『おかえりなさい❤︎お風呂にする?ご飯にする?』

やたらアニメ声のAIボイス。こんな前時代的な台詞、誰が決めた。有料オプションでイケメン彼氏ver.とか、優しいオカンver.とかにも変えられるらしいけど。
比較的新しい物件なら標準装備のAIお家管理システム。
声ひとつでその日の気分に合わせ、家の環境を整えてくれる。

最初はもの珍しくて、日替わりで「ご飯」「お風呂」と答えていた。
「お風呂」と答

もっとみる
【SS】違法の健康/#毎週ショートショートnote

【SS】違法の健康/#毎週ショートショートnote

「…あなた昨日、カップラーメンとビールを摂取しましたね」
「え、いやっ!」
「嘘ついてもダメですよ、この 健康検索機は、手をかざせば、3ヶ月分のあなたの詳細なデータが瞬時にわかるんです。何を食べて、何時間寝て、運動をして、どれだけ精神的に安定しているかまでね。」
「…はい…食べました…で、でも、普段はちゃんと気をつけてます!」
「健康でないことは法を破ることに等しいのだから気をつけて下さいよ」

もっとみる
【SS】感想文部/#毎週ショートショートnote

【SS】感想文部/#毎週ショートショートnote

「感想文部にようこそ。」

私の前に並ぶは「感想文部」の部長と副部長そして部員が3名。
新入部員として紹介されながら、なんとも言えない違和感が拭い去れない。

帰宅部で通すつもりだったのに、どこかの部活に所属しないといけないなんて知らなかった。

運動は苦手だから、最初から除外。
改めて囲碁や将棋、カルタなんかを覚えたりするのは面倒くさい。
内申に有利と言われても、課外活動が多いボランティア部など

もっとみる