マガジンのカバー画像

【.*Nsの嗜み*.】

21
運営しているクリエイター

#救命救急

【世界初!?エンジョイ耐久×サーキットde BLS 2019】

秋晴れの良き日、勝手に名付けたこの企画。
新千歳モーターランドさんのご協力を得て実現しました!

 新千歳モーターランドでは、もっとたくさんの人にカートレース、モータースポーツの楽しさを知ってもらいたいということで様々な初心者向けのイベントを企画しています。

 通常のカートレースだと、体重に応じて重りをつんだり、ピットストップ(選手交代などをする時間)が増減したりと様々な調整の元レースが行われま

もっとみる
夜間小児救急が抱える問題について。

夜間小児救急が抱える問題について。

北海道もすっかり緑が豊かになってきましたよ。
わが子も張り切って飛行犬しています。

最近ご縁があって、ママ向けの子供の救急について講義をすることになりました。まあ、救急って言っても広すぎるし、単発ならばなおさらテーマ選択も難しい。せっかくだからためになるものをと思い、参考に文献をパラパラ読んでいましたが・・・

改めて考えてみるとすごく難しい問題だなと思う「夜間救急」のジレンマ。

お母さんはお

もっとみる

**.落ちこぼれ看護師の生き方~強みを把握し活かす~.**

プライベートで看護師とバレると初対面の人に
「え?看護師?うそー大丈夫ー?」
「えー、絶対注射失敗しそうだからされたくないー」
そう言われ続けたわたし。

挫折も多い看護師人生でしたが、
10年間頑張り一区切りを迎えて気づいたこと。

落ちこぼれだからこそ、
気づいたこと。

わたしには自分にできないことがちゃんとわかるようになった。
できなくてもいい。

できないってわかっていれば、
できる人に

もっとみる

**JPTECについて①**

JPTECとはなにか直訳します!
*Japan:日本
*Prehospital:病院前
*Trauma:外傷
*Evaluation and Care:評価と治療

つまり、病院前救護のレベルアップを図ることで、外傷死を減らそう!
という資格・コースになります。

看護師だけでなく、医師や救急隊、学生さんが参加するため各々の職種の強みを発揮しあって高められるのもこのコースの魅力かなと感じています。

もっとみる

JPTECに参加してきました!

できっこないをー?
やらなくちゃー!!!!

「平成最初で最後の江東区JPTECに行ってみた!」

そうです、わざわざ行ってきたんです江東区(笑)
もちろんたくさんの人になんでわざわざこっちまでと言われました。
なぜかってそれは、北海道で院外の受講者を募集しているコースを見つけられなかったからだよ!!!!!(笑)
もしかしたらあるのかもだけど・・・。

色々大変だったけど、結果行ってよかった!

もっとみる